
長尾 宗典
ナガオ ムネノリ (Munenori Nagao)
更新日: 09/05
基本情報
- 所属
- 筑波大学 人文社会系 准教授
- 学位
-
博士(文学)(筑波大学)
- 研究者番号
- 10826241
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-6643-9057
- J-GLOBAL ID
- 201501087961387721
- researchmap会員ID
- B000244373
- 外部リンク
元図書館員。日本史の研究と教育に関わっています。また、人文学全体のゆくえについても興味を持っています。実用的な尺度をもって人文学の価値を図るのはなかなか容易ではありませんが、それでも、読むこと・書くことを通じて、誰かの、何かの役に立てるように、研究していきたいと思っています。
現在、以下の研究テーマに関心を持っています。
1.高山樗牛や姉崎嘲風らを中心とする明治・大正時代にかけての「文明批評」の展開および「日本文化」をめぐる議論の位相
2.明治20年代から40年代にかけての地方文芸雑誌の読者が構築した独自の読者ネットワークの実態解明と雑誌メディアの史料学的研究
3.帝国図書館を中心とした近代日本における図書館機能の思想史的意義
現在、以下の研究テーマに関心を持っています。
1.高山樗牛や姉崎嘲風らを中心とする明治・大正時代にかけての「文明批評」の展開および「日本文化」をめぐる議論の位相
2.明治20年代から40年代にかけての地方文芸雑誌の読者が構築した独自の読者ネットワークの実態解明と雑誌メディアの史料学的研究
3.帝国図書館を中心とした近代日本における図書館機能の思想史的意義
主要な経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2023年3月
-
2007年4月 - 2018年3月
主要な委員歴
7-
2020年5月 - 現在
-
2019年3月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
受賞
1-
2017年10月
書籍等出版物
9-
中央公論新社 2023年4月 (ISBN: 9784121027498)
-
筑摩書房 2023年2月 (ISBN: 9784480075413)
-
ミネルヴァ書房 2022年8月 (ISBN: 9784623093496)
-
ミネルヴァ書房 2021年2月 (ISBN: 9784623089338)
-
吉川弘文館 2020年6月 (ISBN: 9784642038935)
-
吉川弘文館 2018年11月 (ISBN: 4642008322)
-
ぺりかん社 2016年10月 (ISBN: 9784831514516)
-
勉誠出版 2014年11月 (ISBN: 4585220992)
-
ナカニシヤ出版 2014年9月 (ISBN: 4779508789)
論文
26-
メディア史研究 (52) 66-85 2022年8月 査読有り
-
城西国際大学大学院紀要 (25) 227-239 2022年3月 査読有り
-
近代史料研究 (20) 41-56 2020年10月
-
現代と親鸞 (42) 140-156 2020年6月 招待有り
-
中野目徹編『官僚制の思想史』(吉川弘文館) 20-44 2020年6月
-
メディア史研究 (46) 47-66 2019年9月 査読有り
-
日本史学集録 (40) 29-44 2019年7月
-
中野目徹編『近代日本の思想をさぐる』(吉川弘文館) 290-309 2018年11月
-
近代史料研究 (18) 24-42 2018年10月
-
史境 (74) 1-18 2017年9月 査読有り
-
図書館文化史研究 (33) 53-74 2016年9月 査読有り
-
メディア史研究 (39) 26-42 2016年2月 査読有り招待有り
-
近代史料研究 (15) 32-49 2015年10月
-
筑波大学学位論文(博士) 1-225 2015年3月
-
井田太郎・藤巻和宏編『近代学問の起源と編成』(勉誠出版) 62-82 2014年11月 招待有り
-
河野有理編『近代日本政治思想史』(ナカニシヤ出版) 155-178 2014年9月 招待有り
-
史境 (68) 1-16 2014年9月 査読有り
-
近代史料研究 (12) 42-59 2012年10月
-
史境 (63) 19-35 2011年9月 査読有り
-
社会文化史学 (51) 1-20 2009年2月 査読有り
MISC
52-
日本史学集録 (44) 68-74 2023年7月
-
東京人 (468) 9-9 2023年7月 招待有り
-
山口輝臣・福家崇洋編『思想史講義』明治篇Ⅱ 151-166 2023年2月 招待有り
-
専門図書館 (311) 2-7 2022年12月 招待有り
-
日本思想史学会ニューズレター (37) 2022年12月
-
歴史学研究 (1029) 59-60 2022年11月
-
岩城卓二・上島亨・河西秀哉・塩出浩之・谷川穣・告井幸夫編『論点・日本史学』(ミネルヴァ書房) 264-265 2022年8月
-
日本歴史 (887) 78-79 2022年4月
-
日本歴史 (883) 79-80 2021年12月
-
専門図書館 (306) 45-46 2021年9月
-
メディア史研究 (50) 25-32 2021年9月 査読有り
-
日本歴史 (879) 79-80 2021年8月
-
長妻三佐雄・植村和秀・昆野伸幸・望月詩史編『ハンドブック近代日本政治思想史』(ミネルヴァ書房 96-97 2021年2月
-
長妻三佐雄・植村和秀・昆野伸幸・望月詩史編『ハンドブック近代日本政治思想史』(ミネルヴァ書房) 94-95 2021年2月
-
図書館界 72(3) 139-140 2020年9月
-
日本史学集録 (41) 70-75 2020年7月
-
城西国際大学大学院図書館だより (24) 2020年6月
-
史学雑誌 129(5) 180-182 2020年5月
-
日本思想史事典(丸善出版) 2020年4月
-
日本歴史 (863) 69-69 2020年4月 招待有り
講演・口頭発表等
29-
メディア史研究会研究集会<特集・メディアとしての図書館> 2023年9月2日
-
第321回 メディア史研究会 2022年3月19日
-
おおがき先賢大学 2021年3月7日 招待有り
-
日本出版学会 出版史研究部会 2021年3月4日
-
筑波大学日本史談話会大会 2018年8月4日
-
第4回清沢満之研究交流会 2018年3月27日 招待有り
-
第75回 思想史の会 2018年1月28日
-
メディア史研究会研究集会 2017年9月2日
-
出版法制史研究会 第14回例会 2017年6月10日
-
日本出版学会2016年度 秋季研究発表会 2016年12月3日
-
歴史人類学会 第37回大会 2016年11月6日
-
日本出版学会2016年度 総会・春季研究発表会 2016年5月14日
-
日本図書館文化史研究会2015年度第3回研究例会 2016年3月12日
-
メディア史研究会研究集会 2015年9月5日 招待有り
-
日本思想史学会2013年度大会 2013年10月20日
-
日本史談話会2013年度大会 2013年6月8日
-
第153回京都大学図書系職員(Ku-librarians)勉強会 2012年9月13日
-
大学図書館問題研究会第44回全国大会第六分科会 2012年8月5日
-
メディア史研究会例会 2012年7月21日
-
日本史研究会近現代史部会 2011年3月20日
学術貢献活動
2担当経験のある科目(授業)
20-
2018年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
Works(作品等)
5-
2011年5月 - 2011年6月
-
2010年12月
-
2010年6月 - 2010年7月
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2005年 - 2006年
社会貢献活動
4