
西牧 可織
ニシマキ カオリ (Kaori Nishimaki)
更新日: 05/14
基本情報
- 所属
- 北海道医療大学 心理科学部 臨床心理学科 講師
- 学位
-
博士(情報科学)(北海道大学)
- 研究者番号
- 70758549
- J-GLOBAL ID
- 201801007063109293
- researchmap会員ID
- B000311107
北海道医療大学 心理科学部 講師
経歴
3-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2022年3月
学歴
3-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
受賞
7その他
4-
2020年新型コロナウイルスへの教育機関の対応の一つとして,ビデオ会議ツールとして普及しているZoomを活用したweb型授業がその利便性や信頼性から多くの関心を集めている.本研修会では,同システムを活用した授業実践の具体的な方法を報告し,実施に当たっての諸課題について,実際にzoomを使いweb上で講演を行った.
-
2020年Society5.0の実現に向けビッグデータをAIを活用して解析し,そこから新たな価値を生みだすことが求められている.本研修会では,教育分野において多様な学修情報を活用し効果的な教育を行うことを目指して開発中の「AIを活用したレポート自動採点システム」,「AIポートフォリオ」,「AIスピーカー」等の活用について,本学薬学部の二瓶裕之氏とともに講演を行った.
-
2019年3月 - 2019年3月Googleフォームを使って学生同士が互いにアンケートの実施者・回答者になることで,生きたデータを使いながら授業を進める方法や簡易的に授業の課題や国家試験対策の問題などを出題・自動採点する方法について,北海道医療大学の教職員を対象とした講習会を実施した
-
2019年2月 - 2019年2月Googleサービスを活用し,KJ法やグループ討議の内容を仮想のホワイトボード(Googleスライドなど)に書き込むことで,グループやクラスで討議内容を共有しながら授業を進める方法について,北海道医療大学の教職員を対象とした講習会を実施した
論文
18-
日本リメディアル教育学会 第19回全国大会発表予稿集【発表優秀賞受賞論文】 2024年 筆頭著者
-
リメディアル教育研究 19(2) 125-132 2024年 査読有り筆頭著者
-
大学教育と情報 3(184) 4-6 2023年12月 招待有り
-
薬学教育 7 2023年5月 査読有り筆頭著者
-
教育システム情報学会誌 40(2) 173-178 2023年4月 査読有り
-
大学教育と情報 2022年度(2) 29-34 2022年9月
-
北海道医療大学情報センター年報 13 9-18 2021年3月
-
薬学教育 5 1-8 2021年 査読有り
-
ICT利用による教育改善研究発表会論文・私立大学情報教育協会 1 146-149 2020年8月 査読有り
-
大学教育と情報 1(170) 11-16 2020年6月 招待有り最終著者
-
ICT利用による教育改善研究発表会論文・私立大学情報教育協会 1(1) 113-116 2019年8月 査読有り
-
ICT利用による教育改善研究発表会論文・私立大学情報教育協会 2018年8月 査読有り
-
ICT利用による教育改善研究発表会論文・私立大学情報教育協会 1(1) 58-61 2017年8月 査読有り
-
ICT利用による教育改善研究発表会論文・私立大学情報教育協会【奨励賞受賞論文】 2016年8月 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53(8) 2014年7月 査読有り
-
OPTICAL REVIEW 21(3) 415-424 2014年5月 査読有り
-
2013 18TH MICROOPTICS CONFERENCE (MOC) 2013年 査読有り
-
FREE-SPACE LASER COMMUNICATION TECHNOLOGIES XXIII 7923 2011年 査読有り
MISC
23-
JADE&UeLA合同フォーラム2024 予稿集 123-126 2025年
-
UeLA & JADE合同フォーラム2023 予稿集 147-148 2024年2月
-
UeLA & JADE合同フォーラム2023 予稿集 135-138 2024年2月
-
BIO Clinica 38(12) 38-40 2023年11月
-
教育システム情報学会研究報告 2023年9月
-
日本リメディアル教育学会 第18回全国大会発表予稿集 52-53 2023年8月
-
教育システム情報学会研究報告 38(2) 6 2023年7月
-
JSiSE Research Report 2023年3月18日
-
教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 48th 2023年
-
JSiSE Research Report 37(2) 142-148 2022年7月
-
JSiSE Research Report 36(6) 67-71 2022年3月
-
JSiSE Research Report 36(6) 51-56 2022年3月 筆頭著者
-
2021年度私情協教育イノベーション大会・私立大学情報教育協会 197-197 2021年9月
-
日本教育工学会研究報告集 19(1) 111-116 2019年3月9日
-
日本教育工学会研究報告集 18(1) 325-330 2018年3月3日
-
日本教育工学会研究報告集 18(1) 485-490 2018年3月3日
-
日本教育工学会研究報告集 17(1) 505-510 2017年3月4日
-
日本教育工学会研究報告集 17(1) 659-666 2017年3月4日
-
日本教育工学会研究報告集 16(1) 213-218 2016年3月5日
-
北海道医療大学情報センター年報 = Annual report of Hoku-Iryo-u Network Information Center 11 19-23 2015年
講演・口頭発表等
4-
オンラインラーニングフォーラム2022 2022年11月5日 招待有り
-
教育システム情報学会(JSiSE)2022年度 全国大会 2022年8月26日
-
第4回日本薬学教育学会大会 2019年8月24日
-
第4回日本薬学教育学会大会 2019年8月24日
担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
4Works(作品等)
5-
2021年 - 現在 Web Service
-
2017年 - 現在 コンピュータソフト
-
2017年 - 現在 コンピュータソフト
-
2016年 - 現在 コンピュータソフト
-
2015年 - 現在 コンピュータソフト
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
北海道医療大学 教育向上・改善プログラム 2018年4月 - 2020年3月
-
北海道医療大学 教育向上・改善プログラム 2016年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
1