西村 歩
ニシムラ アユム (Ayumu Nishimura)
更新日: 2024/12/27
基本情報
- 所属
- 株式会社MIMIGURI 知識創造室 リサーチャー
- 学位
-
修士(政策・メディア)(2022年3月 慶應義塾大学)
- 連絡先
- nishimura_ayumukeio.jp
- J-GLOBAL ID
- 202001018908315980
- researchmap会員ID
- R000000982
株式会社MIMIGURI 知識創造室所属。Research Ops。東京大学大学院情報学環客員研究員。東海大学経営学部非常勤講師。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。専門は実践研究方法論。現在は企業組織のナレッジマネジメントに関する研究活動に従事している。電子情報通信学会HCGシンポジウム2020にて「学生優秀インタラクティブ発表賞」、電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会にて「MVE賞」を受賞。
研究キーワード
5経歴
6-
2024年3月 - 現在
-
2022年9月 - 2024年3月
-
2022年6月 - 現在
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2021年4月 - 2021年7月
-
2017年11月 - 2019年3月
学歴
1-
2020年4月 - 2022年3月
委員歴
5-
2024年10月 - 現在
-
2024年5月 - 2024年10月
-
2023年8月 - 2024年9月
-
2024年2月 - 2024年5月
-
2023年3月 - 2023年7月
受賞
3主要な論文
10-
情報社会学会誌 19(1) 2024年9月 査読有り筆頭著者
-
実務教育学研究 3(1) 2024年 招待有り筆頭著者
-
実務教育学研究 2 2023年7月 査読有り筆頭著者
-
人間中心設計 19(1) 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
実務教育学研究 1(1) 2022年9月15日 査読有り筆頭著者
-
実践政策学 8(1) 55-65 2022年7月 査読有り
-
人間中心設計 17(1) 2021年 査読有り筆頭著者
-
KEIO SFC JOURNAL 21(1) 2-24 2021年 招待有り
-
日本科学哲学会新進研究者Research Notes 4 2021年 査読有り筆頭著者
MISC
4-
Cultibase lab 2023年1月 筆頭著者
-
ayatori 2022年6月
-
慶應義塾大学SFC研究所 学内補助事業における前年度報告書 森基金報告書(2020年度) 2020年 筆頭著者
-
Raznorechie 2020年1月 招待有り筆頭著者
講演・口頭発表等
36-
日本ナレッジ・マネジメント学会:第27回年次大会 2024年12月1日
-
人間中心設計推進機(HCD-Net)) 2024年度冬季HCD研究発表会 2024年11月
-
ヒューマンインタフェース学会ユーザエクスペリエンス及びサービスデザイン専門研究委員会 2024年11月
-
日本デザイン学会第71回春季研究発表大会 2024年6月
-
日本デザイン学会第71回春季研究発表大会 2024年6月
-
2023年度日本都市計画学会東北支部研究発表会 2024年3月10日
-
サービス学会第12回国内大会 2024年3月5日
-
日本ナレッジ・マネジメント学会第26回年次大会 2023年12月5日
-
第3回日本実務教育学会研究大会 2023年6月
-
日本デザイン学会第70回春季研究発表大会 2023年6月
-
日本デザイン学会第70回春季研究発表大会 2023年6月
-
信学技報, vol. 122, no. 438, CQ2022-92, pp. 58-63, 2023 2023年3月16日 招待有り
-
共創学会第6回年次大会予稿集 2022年12月
-
共創学会第6回年次大会予稿集 2022年12月
-
共創学会第6回年次大会 2022年12月
-
電子情報通信学会技術研究報告 2022年9月
-
2022年度HCD春季研究発表大会予稿集 2022年6月
-
信学技報 2022年6月
-
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 2022年6月
-
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 2022年6月
担当経験のある科目(授業)
4-
2021年4月 - 2021年9月
-
2021年4月 - 2021年7月
-
2020年10月 - 2021年1月