
西中 崇
ニシナカ タカシ (nishinaka takashi)
更新日: 05/01
基本情報
研究分野
1経歴
2-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2020年3月
受賞
5-
2022年12月
-
2015年8月
-
2015年3月
-
2013年8月
-
2011年10月
論文
28-
Biotechnology and applied biochemistry 2023年11月27日 査読有り
-
Archives of biochemistry and biophysics 750 109808-109808 2023年10月31日 査読有り筆頭著者
-
Molecular Biology Reports 50(7) 5849-5858 2023年5月25日 査読有り
-
Journal of pharmacological sciences 151(4) 177-186 2023年4月 査読有り
-
Life sciences 310 121116-121116 2022年10月24日 査読有り筆頭著者
-
Molecular biology reports 49(11) 10499-10507 2022年9月20日 査読有り
-
Molecular biology reports 49(4) 2831-2838 2022年4月 査読有り
-
Experimental Cell Research 408(1) 112857 2021年11月 査読有り責任著者
-
Biomedicine & pharmacotherapy = Biomedecine & pharmacotherapie 139 111633 2021年7月 査読有り
-
PLOS ONE 16(1) e0245957 2021年1月25日 査読有り
-
Biomarkers : biochemical indicators of exposure, response, and susceptibility to chemicals 25(3) 1-9 2020年4月14日 査読有り筆頭著者
-
Diabetes and Vascular Disease Research 17(1) 147916411989697 2020年1月30日 査読有り筆頭著者
-
Scientific Reports 8(1) 5901 2018年12月1日 査読有り
-
Frontiers in Immunology 9 334 2018年3月6日 査読有り
-
BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 40(8) 1255-1259 2017年8月 査読有り
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 132(4) 249-254 2016年12月 査読有り
-
EUROPEAN JOURNAL OF PAIN 20(8) 1346-1356 2016年9月 査読有り筆頭著者
-
BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 39(7) 1100-1106 2016年7月 査読有り
-
EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY 762 459-463 2015年9月 査読有り
-
NEUROSCIENCE LETTERS 592 32-36 2015年4月 査読有り筆頭著者
MISC
53-
日本薬学会年会要旨集 142年会 28PO1-18 2022年3月
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 94回 [P-528] 2021年11月
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 94回 [P-545] 2021年11月
-
日本薬理学雑誌 156(Supplement) 2021年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133(3) S252-S252 2017年3月
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133(3) S258-S258 2017年3月
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133(3) S114-S114 2017年3月
-
Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica 149(2) 79-83 2017年 査読有り
-
近畿大学医学雑誌 41(3-4) 19A-19A 2016年12月20日
-
Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica 148(3) 134-138 2016年9月 査読有り
-
日本神経精神薬理学会プログラム・抄録集 46th 233-233 2016年7月
-
日本神経精神薬理学会プログラム・抄録集 46th 239-239 2016年7月
-
日本神経精神薬理学会プログラム・抄録集 46th 233-233 2016年7月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 280-280 2016年6月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 277-277 2016年6月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 49-49 2016年6月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 278-278 2016年6月
-
日本薬学会年会要旨集 136年会(1) 326-326 2016年3月
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th(3) ROMBUNNO.29AB‐PM074-160 2016年3月
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th(3) ROMBUNNO.27N‐AM12S-59 2016年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
近畿大学 令和5年度 学内研究助成金 一般研究助成金 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
近畿大学 令和3年度近畿大学学内助成金 奨励研究助成 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
近畿大学 学内研究助成金 奨励研究助成金 2018年4月 - 2019年3月
その他
2-
2023年4月 - 2024年3月近畿大学学内研究助成金 研究種目:一般研究助成金 課題番号:IP011 研究内容: 糖尿病患者では免疫システムの異常が認められ、感染症になりやすく、重症化するリスクが高い。高血糖をはじめ糖尿病に関連する様々な要因が免疫システムに影響することが示唆されるが、その詳細は不明である。これまでに申請者は、慢性的な高血糖条件下、血液・組織中に蓄積する終末糖化産物(advanced glycation end products, AGEs)が免疫応答を低下させる分子であることを見出した。本研究ではこれまでの成果を発展させ、様々な種類のAGEsの作用を比較することにより免疫応答を担う細胞内シグナルを低下させるAGEsの化学的性質を解析して、AGEsを標的とした免疫系を是正する手段の確立を目指す。
-
2021年4月 - 2022年3月近畿大学学内研究助成金 研究種目:奨励研究助成金 課題番号:SR08 研究内容:炎症性腸疾患は慢性炎症による腸管粘膜病変を特徴とする疾患であり、病変部位で観察される異常な血管新生が炎症のトリガーとして想定されている。本研究では、血管新生の促進因子として、終末糖化産物 (advanced glycation end-products、AGEs) に着目し、血管内皮細胞においてその機序について解析を行った。さらに、AGEsの作用を抑制する海藻由来硫酸化多糖類フコイダンの効果についても検討を加え、創薬シーズとしての可能性を検証した。