
眞家 永光
マイエ ナガミツ (Nagamitsu Maie)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 北里大学 獣医学部 教授
- 学位
-
博士(農学)(名古屋大学大学院)
- 研究者番号
- 00453514
- J-GLOBAL ID
- 201901004613222538
- researchmap会員ID
- B000353915
私の専門は,生物地球化学です。
森に雨が降って,土壌に浸透し,渓流に流出し,渓流が集まった大きな河川となり,湖沼や海に流出します.それに伴い,お茶のように,溶存有機物が環境中に加えられたり,また,分解したりします.
ティーマイスターが,お茶の香り,味,色から,茶葉の種類や淹れ方,効能などがわかるように,私は,環境中の溶存有機物の質を手がかりに,その起源や動態におよぼす環境(およびその変化)や人間活動の影響,そして,機能などを明らかにする研究をしています.ティーマイスターならぬ溶存有機物マイスターといったところです.
また,溶存有機物のソースとなる土壌有機物の研究もしています.
近年は,最新の微細気泡(ナノバブル)技術を用いた,水環境の保全と修復に関する研究も始めました。
具体的には・・・
✅健全な湖沼生態系の保全にむけた,河川,湖沼の水質変動とその要因の解明
✅超微細気泡(ナノバブル)技術を用いた土壌や水域生態系の健全化
✅超微細気泡(ナノバブル)技術を用いた有害有毒物質の分解
✅湖沼堆積物コアを用いた湖沼環境の変遷
✅熱帯泥炭土壌の開発に伴う変化の解明
などについて取り組んでいます。
研究キーワード
9受賞
2主要な論文
78-
Environmental Monitoring and Assessment 195(12) 1450 2023年11月10日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Environmental Management 302 114068-114068 2022年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Medical & Hygienic Use of Ozone 27(4) 140-145 2021年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Environmental Quality 49 119-127 2020年2月 査読有り責任著者
-
Aquaculture Science 68(1) 9-23 2020年1月 査読有り最終著者責任著者
-
Dissolved organic matter dynamics in the oligo/meso-haline zone of wetland-influenced coastal riversJOURNAL OF SEA RESEARCH 91 58-69 2014年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF ENVIRONMENTAL QUALITY 41(3) 823-833 2012年5月 査読有り責任著者
-
APPLIED GEOCHEMISTRY 27(4) 917-929 2012年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF ENVIRONMENTAL QUALITY 40(4) 1266-1272 2011年7月 査読有り責任著者
-
LIMNOLOGY AND OCEANOGRAPHY 53(1) 160-171 2008年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
WATER RESEARCH 41(3) 563-570 2007年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
HYDROBIOLOGIA 569 135-150 2006年10月 査読有り筆頭著者
-
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 70(17) 4491-4506 2006年9月 査読有り筆頭著者
-
BIOGEOCHEMISTRY 78(3) 285-314 2006年5月 査読有り筆頭著者
-
ORGANIC GEOCHEMISTRY 37(1) 12-19 2006年 査読有り筆頭著者
-
LIMNOLOGY AND OCEANOGRAPHY 50(1) 23-35 2005年1月 査読有り筆頭著者
-
GEODERMA 120(3-4) 309-323 2004年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY 35(4) 577-589 2003年4月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
43-
日本森林学会大会学術講演集 135th 2024年
-
日本森林学会大会学術講演集 135th 2024年
-
日本森林学会大会学術講演集 134th 2023年
-
青森自然誌研究 / 青森自然誌研究会 編 (27) 127-132 2022年3月31日
-
水土の知 : 農業土木学会誌, journal of Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering / 農業農村工学会 編 89(2) 93-96 2021年2月
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 67th 2020年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 66 2020年
-
日本森林学会大会学術講演集 130th 2019年
-
日本陸水学会大会講演要旨集 83rd 2018年
-
青森自然誌研究 / 青森自然誌研究会 編 (22) 109-112 2017年3月31日
-
日本森林学会大会発表データベース 128 2017年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 63 9-9 2017年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 28-28 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 24-24 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 15-15 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (61) 14-14 2015年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (60) 19-19 2014年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (60) 19-19 2014年9月9日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 (59) 23-23 2013年9月11日
書籍等出版物
4-
山漁村文化協会 2019年 (ISBN: 9784540181870)
-
2018年 (ISBN: 9784830041358)
-
博友社 2011年 (ISBN: 9784826802130)
-
三恵社 2008年 (ISBN: 9784883615704)
担当経験のある科目(授業)
12所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年