基本情報

所属
北里大学 獣医学部 教授
学位
博士(農学)(名古屋大学大学院)

研究者番号
00453514
J-GLOBAL ID
201901004613222538
researchmap会員ID
B000353915

私の専門は,生物地球化学です。

森に雨が降って,土壌に浸透し,渓流に流出し,渓流が集まった大きな河川となり,湖沼や海に流出します.それに伴い,お茶のように,溶存有機物が環境中に加えられたり,また,分解したりします.

ティーマイスターが,お茶の香り,味,色から,茶葉の種類や淹れ方,効能などがわかるように,私は,環境中の溶存有機物の質を手がかりに,その起源や動態におよぼす環境(およびその変化)や人間活動の影響,そして,機能などを明らかにする研究をしています.ティーマイスターならぬ溶存有機物マイスターといったところです.

また,溶存有機物のソースとなる土壌有機物の研究もしています.

近年は,最新の微細気泡(ナノバブル)技術を用いた,水環境の保全と修復に関する研究も始めました。

具体的には・・・

✅健全な湖沼生態系の保全にむけた,河川,湖沼の水質変動とその要因の解明
✅超微細気泡(ナノバブル)技術を用いた土壌や水域生態系の健全化
✅超微細気泡(ナノバブル)技術を用いた有害有毒物質の分解

✅湖沼堆積物コアを用いた湖沼環境の変遷

✅熱帯泥炭土壌の開発に伴う変化の解明


などについて取り組んでいます。


主要な論文

  78

MISC

  43

書籍等出版物

  4

担当経験のある科目(授業)

  12

共同研究・競争的資金等の研究課題

  13