野田 賀大
基本情報
- 所属
- 国際医療福祉大学三田病院 精神科 科長(常勤)・准教授
- トロント大学 精神科 Centre for Addiction and Mental Health
- 学位
-
博士(医学)(東京大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-2155-0357
- J-GLOBAL ID
- 201101086142532342
- researchmap会員ID
- B000003271
- 外部リンク
野田 賀大 (Yoshihiro Noda): MD, PhD, EMBA
トロント大学精神科Centre for Addiction and Mental Health/Temerty Centre for Therapeutic Brain Interventionにて、日本人初の精神科研究医として、5年間に亘る本格的なクリニカルリサーチのトレーニングを受けました。そこでは、rTMS/TMS-EEGの他、Deep TMS、MSTをはじめとしたニューロモデュレーション臨床研究に携わって参りました。
また、同時期に米国大学院のTemple University, Fox School of BusinessのExecutive MBA programに参画し、経営マネジメントの研鑽を積み、ラボ運営や医療経営、医療ビジネスに関する造詣を深めました。
現在は、これまでに修得した経験・知識・スキルを基に
1) TMS-EEG同時計測を応用した神経生理学研究
2) 各種精神疾患に対するrTMS臨床研究
3) 精神科領域におけるニューロモデュレーションの教育・啓発活動
を中心に研究活動を精力的に推進しております。
医療・科学・ビジネスの知見と経験を最大限に生かしつつ、精神科医療のパラダイムシフトに向けて非侵襲的かつ合理的な新規医療技術の開発を行っております。
2021年からはオールジャパンTMSデータベース・レジストリプロジェクト(TMS Database Registry Consortium Research in Japan: TReC-J)の実務責任者(AMED障害者対策総合研究開発事業:研究代表者)として、日本におけるTMS療法の技術水準の均てん化およびその普及・啓発活動に尽力しております。
2023年からはアジア地域も含めた国際TMSレジストリプロジェクトも鋭意進めております。
研究業績等:
https://scholar.google.co.jp/citations?user=9xekxcEAAAAJ&hl=ja
https://www.researchgate.net/profile/Yoshihiro-Noda-4
研究学術相談・メディア等の取材:
yoshi-tms[at]keio.jp
研究分野
9経歴
8-
2024年 - 現在
-
2021年 - 2025年
-
2017年 - 2023年
-
2017年 - 2020年
-
2012年 - 2017年
-
2009年 - 2012年
-
2008年 - 2011年
-
2006年 - 2008年
受賞
18論文
155-
European psychiatry : the journal of the Association of European Psychiatrists 1-28 2025年6月27日 査読有り
-
JAMA network open 8(6) e2515881 2025年6月2日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of affective disorders 386 119497-119497 2025年5月27日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Asian journal of psychiatry 109 104541-104541 2025年5月20日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of affective disorders 2025年4月29日 査読有り
-
Journal of Affective Disorders Reports 20 2025年4月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of psychiatric research 184 500-514 2025年3月21日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Alzheimer's disease : JAD 13872877251325887-13872877251325887 2025年3月20日 査読有り最終著者責任著者
-
The American journal of psychiatry appiajp20240403 2025年3月19日 査読有り
-
Journal of affective disorders 2025年2月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of psychiatric research 183 93-99 2025年2月7日 査読有り責任著者
-
Journal of affective disorders 2025年1月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Canadian journal of psychiatry. Revue canadienne de psychiatrie 7067437251315515-7067437251315515 2025年1月29日 査読有り
-
Neuropsychopharmacology reports 2024年12月12日 査読有り
-
Translational psychiatry 14(1) 478-478 2024年11月25日 査読有り最終著者責任著者
-
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 2024年11月16日 査読有り最終著者責任著者
-
Psychiatry research 342 116263-116263 2024年11月10日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of integrative neuroscience 23(8) 155-155 2024年8月20日 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Biological psychiatry. Cognitive neuroscience and neuroimaging 2024年7月23日 査読有り
MISC
156-
臨床神経生理学 52(5) 508-508 2024年10月
-
臨床神経生理学 52(5) 618-618 2024年10月
-
細胞 56(8) 607-608 2024年7月
-
日本生物学的精神医学会誌 35(2) 94-94 2024年6月
-
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) 63rd 2024年
-
日本うつ病学会総会プログラム・抄録集 21st 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本生物学的精神医学会(Web) 46th 2024年
-
日本臨床精神神経薬理学会プログラム・抄録集 34th (CD-ROM) 2024年
-
精神神経学雑誌 126(9) 2024年 査読有り最終著者責任著者
-
日本生体磁気学会誌 37(1) 108-109 2024年
-
精神医学 65(12) 1674-1677 2023年12月
-
核医学技術 43(予稿集) 321-321 2023年10月
-
Dementia Japan 37(4) 669-669 2023年10月
-
臨床神経生理学 51(5) 396-396 2023年10月
書籍等出版物
11-
2025年6月15日 (ISBN: 9784335651984)
-
月刊金融ジャーナル 2025年3月
-
(株)北隆館 ニューサイエンス社 2024年7月
-
(株)北隆館 ニューサイエンス社 2023年8月25日
-
株式会社 新興医学出版社 2022年12月 (ISBN: 9784880028866)
-
2022年6月20日 (ISBN: 9784498229389)
-
医学書院 2022年3月 (ISBN: 9784260049320)
-
(株)北隆館 ニューサイエンス社 2022年2月
-
南江堂 2022年1月 (ISBN: 9784524227822)
-
Academic Press 2021年5月29日
担当経験のある科目(授業)
7-
2024年 - 現在
-
2018年 - 2024年
-
2022年 - 2023年
-
2018年 - 2023年
-
2022年1月 - 2022年1月
-
2020年8月 - 2020年8月
-
2018年 - 2020年
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 科学研究費 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本医療研究開発機構 令和2年度障害者対策総合研究開発事業 治療抵抗性うつ病の治療戦略に関する研究 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本医療研究開発機構 障害者対策総合研究開発事業 厚生労働科学研究費補助金 2019年4月 - 2021年3月
-
日本医療研究開発機構 平成30年度 障害者対策総合研究開発事業 2018年4月 - 2021年3月
-
ひと・健康・未来研究財団 ひと・健康・未来研究財団研究助成 2017年10月 - 2019年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
-
武田科学振興財団 武田科学振興財団医学研究助成 2017年7月 - 2018年6月
-
明治安田こころの健康財団 明治安田こころの健康財団医学研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2012年
-
ファイザーヘルスリサーチ振興財団 PHR研究助成金 2009年10月 - 2011年9月
委員歴
24-
2025年6月 - 現在
-
2025年2月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2024年3月 - 2025年3月
-
2020年 - 2024年
-
2021年1月 - 2023年12月
-
2020年1月 - 2023年12月
産業財産権
2主要なメディア報道
26-
Psychiatric Times Psychiatric Times Transcranial magnetic stimulation treatment appeared to lessen some neuropsychiatric symptoms of long COVID in an open-label pilot study. 2023年8月8日 インターネットメディア