
野間 久史
ノマ ヒサシ (Hisashi NOMA)
更新日: 06/05
基本情報
- 所属
- 情報・システム研究機構 統計数理研究所 教授
- 総合研究大学院大学 先端学術院 教授
- 学位
-
博士(社会健康医学)(2011年11月 京都大学)
- 連絡先
- noma
ism.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201201058885248510
- researchmap会員ID
- B000224238
- 外部リンク
情報・システム研究機構統計数理研究所 教授。2011年、京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻修了。博士(社会健康医学)。情報・システム研究機構統計数理研究所助教,准教授を経て、'23年より現職。鳥取大学医学部附属病院教育研究顧問,昭和大学臨床疫学研究所客員教授などを兼務。先端的なデータサイエンスの研究・振興に取り組むとともに、全国の大学や研究機関において、臨床研究の教育・コンサルテーションを行っている。
Full Publication List: https://www.ism.ac.jp/~noma/CurriculumVitae.pdf
経歴
4-
2023年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2011年12月 - 2012年3月
委員歴
12-
2025年4月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年1月 - 現在
-
2018年12月 - 現在
-
2016年2月 - 現在
-
2015年11月 - 現在
主要な論文
192-
Statistics in Medicine 43(20) 3778-3791 2024年9月10日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Research Synthesis Methods 14(6) 794-806 2023年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Statistics in Medicine 40(26) 5691-5701 2021年7月24日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Research Synthesis Methods 11(6) 891-902 2020年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biometrics 76(1) 337-347 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
World Psychiatry 19 92-107 2020年2月 査読有り
-
JAMA Psychiatry 76 700-707 2019年7月 査読有り
-
STATISTICS IN MEDICINE 36(6) 917-927 2017年3月 査読有り
-
LANCET PSYCHIATRY 1(5) 351-359 2014年10月 査読有り
書籍等出版物
11-
朝倉書店 2023年
-
朝倉書店 2023年
-
中外医学社 2020年2月
-
南山堂 2019年
-
エヌ・ティー・エス 2018年11月
-
岩波書店 2016年4月
-
Chapman and Hall/CRC 2015年4月
-
東京大学出版会 2014年
-
Wiley-VCH 2013年1月
-
Chapman and Hall/CRC 2012年4月
講演・口頭発表等
64-
Pediatric Academic Societies Meeting 2025 2025年4月
-
The 66th Annual Meeting of the Japanese Society of Pediatric Hematology/Oncology 2024年12月
-
日本臨床疫学会 第7回年次学術大会 2024年11月3日 招待有り
-
第34回日本医療薬学会年会 2024年11月
-
第34回日本医療薬学会年会 2024年11月
-
第34回日本医療薬学会年会 2024年11月
-
慶應義塾大学 第7回信濃町データサイエンスフォーラム 2024年10月9日 招待有り
-
16th Asian Conference on Pharmacoepidemiology 2024年10月
-
16th Asian Conference on Pharmacoepidemiology 2024年10月
-
26th Asia-Pacific League of Associations for Rheumatology Congress 2024年8月
-
45th Annual Conference of the International Society for Clinical Biostatistics 2024年7月
-
日本麻酔科学会第 71回学術集会 2024年6月
-
JREC Core Workshop 2024年6月 招待有り
-
The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2024 2024年5月
-
日本計量生物学会2024年度年会 2024年5月
-
第68回リウマチ学会総会・学術集会 2024年4月 招待有り
-
2023年度日本リウマチ学会臨床研究WEBセミナー 2024年1月 招待有り
-
PCR Connect 第5回年次集会 2023年12月16日 招待有り
-
日本計量生物学会 2023年度計量生物セミナー 2023年12月14日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
36-
2024年4月 - 2024年10月
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2023年10月 - 2024年3月
-
2023年10月 - 2024年3月
-
2023年10月 - 2024年3月
-
2023年12月 - 2023年12月
-
2023年12月 - 2023年12月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年12月 - 2022年12月
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
39-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2024年6月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本医療研究開発機構 認知症等対策官民イノベーション実証基盤整備事業 職場等での心の健康の保持増進を目指した介入のエビデンス構築 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本医療研究開発機構 精神疾患や発達障害における発症予防、早期発見、新規治療・支援法等に関する研究プロトコール開発 2024年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本医療研究開発機構 革新的がん医療実用化研究事業 ライフステージやがんの特性に着目した重点研究 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本医療研究開発機構 障害者対策総合研究開発事業 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本医療研究開発機構 障害者対策総合研究開発事業 2019年4月 - 2022年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本医療研究開発機構 長寿・障害総合研究事業 2017年10月 - 2020年3月
-
挑戦的萌芽研究 2017年4月 - 2020年3月
-
日本医療研究開発機構長寿・障害総合研究事業 2017年4月 - 2020年3月
-
日本医療研究開発機構 革新的がん医療実用化研究事業 2017年4月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2017年4月 - 2020年3月