
野本 真順
ノモト マサノリ (Masanori Nomoto)
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 富山大学 学術研究部医学系 生化学講座 准教授
- 学位
-
(博士)バイオサイエンス(2012年3月 東京農業大学)
- 研究者番号
- 20636253
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-0301-6924
- J-GLOBAL ID
- 201201028375532331
- researchmap会員ID
- B000221955
- 外部リンク
神経活動計測・操作テクニックとマウス行動心理学とを組み合わせ、
脳の高度な情報処理能力の起源とその作動原理を意識と潜在意識(覚醒と睡眠)の領域を横断して解明を目指します。
github野本ソースコード: https://github.com/masanori-nomoto
富山大学生化学講座HP: http://www.med.u-toyama.ac.jp/bmb/index-j.html
研究キーワード
21経歴
6-
2023年10月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2019年10月 - 2023年5月
-
2016年4月 - 2019年9月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
受賞
4-
2024年3月
-
2023年12月
-
2017年3月
論文
24-
Molecular brain 18(1) 4-4 2025年1月23日
-
Nature Communications 15(1) 4566-4566 2024年6月24日 査読有り
-
Nature Reviews Neuroscience 2024年4月25日 査読有り
-
Toyama Medical Journal 33(1) 43-49 2023年3月 査読有り
-
Molecular brain 16(1) 12-12 2023年1月20日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Nature Communications 13(1) 7413-7413 2022年12月20日 査読有り筆頭著者
-
Biology open 11(12) 2022年12月15日 査読有り
-
Nature metabolism 4(11) 1514-1531 2022年11月14日 査読有り
-
Communications biology 5(1) 1168-1168 2022年11月3日 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences 119(32) 2022年8月9日 査読有り
-
Molecular brain 12(2) 2 2019年1月8日 査読有り
-
Neurobiology of learning and memory 153(Pt A) 13-20 2018年3月 査読有り
-
bioRxiv 116(59(NC2016 1-5)) 2017年11月
-
Science (New York, N.Y.) 355(6323) 398-403 2017年1月27日
MISC
8-
神経科学学会 日本神経科学ニュース7月号 3(10) 45-46 2023年7月10日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
日本神経回路学会誌 27(2) 74-86 2020年6月5日 招待有り
-
Seikagaku 90(1) 84-89 2018年
-
生化学 90(1) 2018年
-
分子精神医学 18(2) 2018年
-
Brain and Nerve 70(7) 2018年
-
脳科学辞典 DOI:10.14931/bsd.7435 2017年5月 招待有り
-
脳科学辞典 DOI:10.14931/bsd.3737 2014年4月 招待有り
書籍等出版物
6-
医学書院・BRAIN and NERVE・記憶と忘却に関わる脳のしくみー分子機構から健忘の症候まで 2018年7月
-
みにれびゅう、Journal of Japanese Biochemical Society 2018年2月
-
先端医学社・分子精神医学 2018年 (ISBN: 9784865503302)
-
日本神経科学会 2017年
-
日本神経科学学会 2014年
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル 2014年
講演・口頭発表等
8-
第一回 眠気学セミナー 2024年6月19日 招待有り
-
第71回 日本動物実験学会総会 シンポジウム2「記憶のメカニズム研究の新展開」 2024年5月29日 招待有り
-
玉川大学 脳科学研究所 セミナー 2024年5月16日 招待有り
-
第46回 日本神経科学大会 2023年8月1日 招待有り
-
ムーンショット目標9(MS9) 研究交流会 東京大学弥生講堂・一条ホール 2023年2月23日 招待有り
-
2021年度記憶研究会『記憶・学習の多角的理解に向けたアプローチ』 2021年9月16日
-
平成27年度生理学研究所研究会・比較記憶回路研究会 2015年10月 招待有り
-
14th ANNUAL MOLECULAR and CELLULAR COGNITION SOCIETY MEETING 2015年10月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
9-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
Works(作品等)
3-
2024年1月1日 - 現在 コンピュータソフト
-
2022年12月22日 - 現在 コンピュータソフト
-
2025年1月1日 コンピュータソフト
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
公益財団法人 武田科学振興財団 2024年度 武田科学振興財団 ビジョナリーリサーチ助成(スタート) 2024年7月 - 2029年3月
-
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED) 革新的先端研究開発支援事業 「マルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明による革新的医療技術開発」 研究開発領域 ソロタイプ(PRIME) 2023年10月 - 2027年3月
-
内藤記念科学振興財団 2024 年度内藤記念科学奨励⾦・研究助成 2024年10月 - 2026年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
上原記念生命科学財団 2024年度 研究助成金 2024年12月 - 2026年3月
-
富山大学 令和6年度学長裁量経費 2024年8月 - 2026年3月
-
稲盛財団 2024年度稲盛研究助成 2024年4月 - 2026年3月
-
田村科学技術振興財団 2023年度助成 2023年11月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人富山第一銀行奨学財団 平成31年度(第36回)「研究活動に対する助成」 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
武田科学振興財団 2018年度医学系研究助成(精神・神経・脳領域) 2018年8月
-
Narishige Neuroscience Research Foundation Grant-in-Aid for Neuroscience Research 2017年
-
THE HOKURIKU BANK Grant-in-Aid for Young Scientists 2017年
-
Tamura Science and Technology Foundation Grant-in-Aid for Research 2016年