野本 真順 更新日: 19/01/15 16:37
プロフィール 富山の自然に感化されながら、研究しています。
研究キーワード
行動タグ(1) ,
短期記憶(11) ,
記憶再固定化(1) ,
学習・記憶(35) ,
記憶固定化(1) ,
トランスジェニックマウス(122) ,
光遺伝学(74) ,
レチノイン酸(15) ,
ビタミンA(9) ,
シナプス(240) ,
行動解析(30) ,
記憶(379) ,
連合記憶(4) ,
長期増強(44) ,
シナプス可塑性(111) ,
統合脳・分子脳科学(72) ,
神経科学(791) ,
神経回路(173) ,
神経回路再編成(6) 経歴
2016年4月
-
現在
富山大学大学院 医学薬学研究部(医学)生化学講座 助教
2012年4月
-
2016年3月
富山大学大学院 医学薬学研究部(医学)生化学講座 特命助教
2009年4月
-
2012年3月
東京農業大学応用生物科学部バイオサイエンス学科 リサーチアソシエート
学歴
2009年4月
-
2012年3月
東京農業大学大学院 農学研究科 バイオサイエンス専攻 博士後期課程
2007年4月
-
2009年3月
東京農業大学大学院 農学研究科 バイオサイエンス専攻 博士前期課程
2003年4月
-
2007年3月
東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科
受賞
2017年3月
University of Toyama, Departnent of medicine 若手研究者奨励賞(医学部長表彰、2017年3月27日) Cellular tagging as a neural network mechanism for behavioral tagging.
2014年
CREST ショートプレゼンテーション賞 「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」 第3回領域会議
論文
Naoya Oishi, Masanori Nomoto, Noriaki Ohkawa, Yoshito Saitoh, Yoshitake Sano, Shuhei Tsujimura, Hirofumi Nishizono, Mina Matsuo, Shin-ichi Muramatsu, Kaoru Inokuchi
Molecular Brain 12(2) 2 2019年1月 [査読有り]
Nomoto M, Inokuchi K
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 70(7) 699-711 2018年7月 [査読有り]
Nomoto M, Inokuchi K
Neurobiology of learning and memory 153(Pt A) 13-20 2018年3月 [査読有り]
Yokose J, Okubo-Suzuki R, Nomoto M, Ohkawa N, Nishizono H, Suzuki A, Matsuo M, Tsujimura S, Takahashi Y, Nagase M, Watabe AM, Sasahara M, Kato F, Inokuchi K
Science (New York, N.Y.) 355(6323) 398-403 2017年1月 [査読有り]
Nomoto M, Takeda Y, Uchida S, Mitsuda K, Enomoto H, Saito K, Choi T, Watabe AM, Kobayashi S, Masushige S, Manabe T, Kida S
Molecular brain 5 8 2012年2月 [査読有り]
書籍等出版物
記憶は人為的に書き換えられる
野本 真順、井ノ口 馨 (担当:共著)
医学書院・BRAIN and NERVE・記憶と忘却に関わる脳のしくみー分子機構から健忘の症候まで 2018年7月 ISBN:BRAIN and NERVE 70 (7): 699-711,2018
細胞タグ機構:行動タグのための記憶アロケーションの空間的重複
野本 真順、井ノ口 馨 (担当:共著)
みにれびゅう、Journal of Japanese Biochemical Society 2018年2月
doi:10.14952/SEIKAGAKU.2018.900084
特集・記憶エングラムの神経回路と精神疾患・行動タグと精神疾患
野本 真順、井ノ口 馨 (担当:共著)
先端医学社・分子精神医学 2018年 ISBN:978-4-86550-330-2 C3047 ¥2300E
記憶痕跡,脳科学辞典(オンライン辞典)
鈴木章円,大川 宜昭,野本 真順,井ノ口 馨 (担当:共著)
日本神経科学学会 2014年 ISBN:doi:10.14931/bsd.3737
カンデル神経科学, 第5版
野本 真順 (担当:共訳, 範囲:56.経験とシナプス結合の精緻化;p. 1234-57.)
メディカル・サイエンス・インターナショナル 2014年
講演・口頭発表等
行動タグの回路基盤としてのセルタグ機構 [招待有り]
野本 真順
平成27年度生理学研究所研究会・比較記憶回路研究会 2015年10月
Overlapping in two cellular ensembles in the hippocampal CA1 region is important for behavioral tagging [招待有り]
野本 真順
14th ANNUAL MOLECULAR and CELLULAR COGNITION SOCIETY MEETING 2015年10月
競争的資金等の研究課題
神経活動の動態観察と光操作に基づく、記憶想起を担う回路基盤の解明
日本学術振興会: 挑戦的研究(萌芽)
研究期間: 2017年 - 2019年 代表者: 野本 真順 (490万円)
海馬CA3反回回路を中心とした、情報統合プロセスの解明
武田科学振興財団: 2018年度医学系研究助成(精神・神経・脳領域) 200万円
研究期間: 2018年8月 代表者: 野本 真順
学習誘導性の海馬CA3高頻度活動が示唆する、 オフライン情報統合プロセスの証明
富山大学: 部局長リーダーシップ支援経費
研究期間: 2017年11月 代表者: 野本 真順 (70万円)
神経活動の動態観察と光操作に基づく、記憶想起を担う回路基盤の解明
THE HOKURIKU BANK: Grant-in-Aid for Young Scientists
研究期間: 2017年 代表者: 野本 真順 (85万円)
記憶連合における海馬のCA3-CA1回路の役割の解明
Tamura Science and Technology Foundation: Grant-in-Aid for Research
研究期間: 2016年 代表者: 野本 真順 (30万円)