安井 典久
ヤスイ ノリヒサ (Norihisa Yasui)
更新日: 2024/07/09
基本情報
- 所属
- 岡山大学 学術研究院医歯薬学域 准教授
- 学位
-
博士(理学)(大阪大学)
- 研究者番号
- 90467514
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0001-7117-3070
- J-GLOBAL ID
- 201401011973182625
- Researcher ID
- V-8252-2019
- researchmap会員ID
- B000240834
研究キーワード
14経歴
5-
2021年4月 - 現在
-
2018年11月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2018年10月
-
2010年4月 - 2013年2月
-
2007年4月 - 2010年3月
学歴
3-
2003年10月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2003年9月
-
1997年4月 - 2001年3月
論文
29-
PLOS ONE 19(3) e0300981-e0300981 2024年3月22日 査読有り
-
The Protein Journal 42(6) 698-708 2023年9月22日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Biochemistry 174(5) 451-459 2023年8月1日 査読有り責任著者
-
eLife 12 e84291 2023年2月28日 査読有り
-
Nature communications 14(1) 621-621 2023年2月4日 査読有り
-
Journal of Biochemistry 169(5) 555-564 2021年7月3日 査読有り
-
Journal of biochemistry 169(5) 585-599 2021年7月3日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific reports 9(1) 4722 2019年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
EMBO REPORTS 18(6) 982-999 2017年6月 査読有り筆頭著者
-
Nature communications 8 15530 2017年5月 査読有り筆頭著者
-
Methods in Molecular Biology 1493 57-72 2017年 査読有り
-
SCIENTIFIC REPORTS 6 25745 2016年5月 査読有り
-
Molecular Cell 54(6) 1034-1041 2014年6月 査読有り筆頭著者
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 110(37) 14924-14929 2013年9月 査読有り
-
JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY 424(5) 391-399 2012年12月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286(40) 35247-35256 2011年10月 査読有り筆頭著者
-
PloS one 6(4) e19411 2011年4月 査読有り
-
Acta Crystallographica Section F Structural Biology and Crystallization Communications 67(1) 129-132 2011年1月1日 査読有り
-
Nature 467(7319) 1123-U138 2010年10月 査読有り
MISC
6-
バイオサイエンスとインダストリー 79(2) 86-89 2021年3月
-
生化学 89(2) 293-297 2017年 筆頭著者責任著者
-
バイオサイエンスとインダストリー 73(4) 292-296 2015年 筆頭著者
-
生物物理 55(3) 151-153 2015年 筆頭著者責任著者
-
ライフサイエンス 新着論文レビュー 2014年6月 招待有り筆頭著者
-
生物物理 48(4) 235-238 2008年7月25日 筆頭著者
講演・口頭発表等
8-
第1回千里LF産学学術交流会 2023年12月22日 招待有り
-
第21回日本蛋白質科学会年会 2021年6月18日 招待有り
-
バイオンタラクショ研究会 第 11 回ワークショップ 2020年11月24日 招待有り
-
第71回日本生物工学会大会 2019年9月17日 招待有り
-
第14回日本蛋白質科学会年会 2014年6月26日 招待有り
-
第82回日本生化学会年会 2009年10月24日
-
The Joint Symposium of the 3rd International Symposium of Institutes Network and Hot Spring Harbor-Global COE Symposium 2008年2月1日
-
第78回日本生化学会年会 2005年10月21日
学術貢献活動
1共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2013年8月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2005年 - 2006年
Works(作品等)
13担当経験のある科目(授業)
17-
2023年 - 現在
-
2019年 - 現在