
大隅 典子
オオスミ ノリコ (Noriko Osumi)
更新日: 03/21
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 脳神経科学コアセンター 発生発達神経科学分野 教授 (副学長)
- 学位
-
歯学博士(第667号)(東京医科歯科大学)
- 研究者番号
- 00220343
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-0548-6452
- J-GLOBAL ID
- 200901066275047138
- researchmap会員ID
- 1000365281
- 外部リンク
1985年東京医科歯科大学歯学部卒。1989年同大学院歯学研究科修了。歯学博士。
1989年同大学歯学部助手、1996年国立精神・神経センター神経研究所室長を経て、1998年より東北大学大学院医学系研究科教授(現職)。2006年東北大学総長特別補佐(男女共同参画担当)、2008〜2010年東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー。2004〜2009年に科学技術振興機構CREST「ニューロン新生の分子基盤と精神機能への影響の解明」研究代表者、2007年より東北大学グローバルCOE「脳神経科学を社会へ還流する研究教育拠点」拠点リーダーを務める。2006年より東北大学女性研究者育成支援推進室副室長として振興調整費による「杜の都女性科学者ハードリング支援事業」を推進、同年、女性研究者育成支援態勢整備の促進に貢献したとして、「ナイスステップな研究者2006」に選定。2015年より東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター長。2016年より新学術領域「個性」創発脳の領域代表を務める。2018年より東北大学副学長に就任。
専門分野:発生発達神経科学
現在の主要なテーマ:
*脳の発生発達維持の分子機構
*神経新生低下と精神疾患発症の関わり
*脳の健やかな発生発達維持のための栄養
*自閉症の病因病態に関する神経生物学的検証
1989年同大学歯学部助手、1996年国立精神・神経センター神経研究所室長を経て、1998年より東北大学大学院医学系研究科教授(現職)。2006年東北大学総長特別補佐(男女共同参画担当)、2008〜2010年東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー。2004〜2009年に科学技術振興機構CREST「ニューロン新生の分子基盤と精神機能への影響の解明」研究代表者、2007年より東北大学グローバルCOE「脳神経科学を社会へ還流する研究教育拠点」拠点リーダーを務める。2006年より東北大学女性研究者育成支援推進室副室長として振興調整費による「杜の都女性科学者ハードリング支援事業」を推進、同年、女性研究者育成支援態勢整備の促進に貢献したとして、「ナイスステップな研究者2006」に選定。2015年より東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター長。2016年より新学術領域「個性」創発脳の領域代表を務める。2018年より東北大学副学長に就任。
専門分野:発生発達神経科学
現在の主要なテーマ:
*脳の発生発達維持の分子機構
*神経新生低下と精神疾患発症の関わり
*脳の健やかな発生発達維持のための栄養
*自閉症の病因病態に関する神経生物学的検証
研究キーワード
9研究分野
5経歴
8-
2018年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2002年 - 2010年
-
1998年 - 2002年
-
1996年 - 1998年
-
1991年 - 1996年
-
1989年 - 1991年
学歴
4-
- 1989年
-
- 1985年
-
- 1979年3月
-
- 1976年3月
委員歴
28-
2010年 - 2012年
-
2012年
-
2012年
-
2008年 - 2011年
-
2007年 - 2011年
-
2007年 - 2011年
-
2007年 - 2011年
-
2007年 - 2011年
-
2006年 - 2011年
-
2006年 - 2011年
-
2006年 - 2011年
-
2006年 - 2011年
-
2006年 - 2011年
-
2005年 - 2011年
-
2009年 - 2010年
-
2008年 - 2010年
-
2007年 - 2008年
-
2007年 - 2008年
-
2006年 - 2008年
受賞
13-
2022年11月
-
2018年3月
-
2006年
-
2006年
-
2002年
-
2000年
-
2000年
-
2000年
-
1985年
論文
244-
Nature neuroscience 25(11) 1458-1469 2022年11月
-
Brain Communications 4(5) fcac220 2022年8月30日
-
Stem cell reports 17(9) 1924-1941 2022年8月1日
-
iScience 25(8) 104834-104834 2022年8月
-
Journal of anatomy 241(3) 820-830 2022年5月31日
-
International journal of molecular sciences 23(11) 2022年5月30日
-
International journal of molecular sciences 22(24) 2021年12月8日
-
Developmental Dynamics 251(3) 525-535 2021年9月20日
-
Scientific reports 11(1) 4958-4958 2021年3月2日
-
EMBO reports 22(2) e51524 2021年2月3日
-
Scientific reports 11(1) 1241-1241 2021年1月13日
-
Frontiers in neuroscience 15 789583-789583 2021年
-
Molecular brain 13(1) 167-167 2020年12月16日
-
The Tohoku journal of experimental medicine 252(3) 199-208 2020年11月
-
Neuropharmacology 175 108179-108179 2020年9月15日 査読有り
-
Neuroscience research 158 6-15 2020年9月 査読有り
-
Developmental dynamics : an official publication of the American Association of Anatomists 249(6) 698-710 2020年6月 査読有り
-
iScience 23(4) 101030-101030 2020年4月24日 査読有り
MISC
534-
日本心療内科学会誌 26(3) 189-189 2022年10月
-
日本生物学的精神医学会誌 33(2) 44-47 2022年6月
-
日本老年医学会雑誌 59(Suppl.) 47-47 2022年5月
-
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 127th (CD-ROM) 2022年
-
Bio Clinica 37(1) 71-73 2022年
-
日本心療内科学会誌 23(別冊) 64-64 2021年10月
-
日本看護研究学会雑誌 44(3) 376-376 2021年8月
-
The Journal of Toxicological Sciences 46(Suppl.) S33-S34 2021年7月
-
日本腎臓学会誌 63(4) 383-383 2021年6月
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 75th 24-24 2021年
-
日本腎臓学会誌(Web) 63(4) 2021年
-
Dementia Japan 35(4) 580-580 2021年
-
日本心療内科学会誌 23(別冊) 64-64 2021年
-
Journal of Toxicological Sciences 46(Supplement) S33-S34 2021年
-
週刊ダイヤモンド = Diamond weekly 108(44) 86-87 2020年11月14日
-
日本小児科学会雑誌 124(11) 1663-1663 2020年11月
-
望星 51(11) 10-17 2020年11月
-
週刊ダイヤモンド = Diamond weekly 108(37) 96-97 2020年9月26日
-
脂質栄養学 29(2) 74-74 2020年9月
書籍等出版物
82-
化学同人 2021年8月 (ISBN: 9784759820416)
-
講談社 2021年5月 (ISBN: 9784065231814)
-
丸善プラネット,丸善出版 (発売) 2019年6月 (ISBN: 9784863454293)
-
ミネルヴァ書房 2019年4月 (ISBN: 9784623086481)
-
メディカルサイエンスインターナショナル 2018年7月3日 (ISBN: 4895929051)
-
筑摩書房 2017年12月 (ISBN: 9784480071019)
-
講談社 2016年4月21日 (ISBN: 4062579642)
-
講談社 2016年4月 (ISBN: 9784062579643)
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル 2014年4月 (ISBN: 9784895927710)
-
西村書店 2013年6月8日 (ISBN: 4890136894)
-
西村書店 2013年6月 (ISBN: 9784890136896)
-
朝日新聞出版 2012年2月 (ISBN: 9784023310186)
-
東北大学出版会 2012年
-
朝倉書店 2010年11月 (ISBN: 9784254106725)
-
朝倉書店 2010年11月1日 (ISBN: 4254106726)
-
ケイ・ディー・ネオブック,化学同人 (発売) 2010年9月 (ISBN: 9784759803877)
-
ケイディーネオブック 2010年9月1日 (ISBN: 4759803874)
-
羊土社 2010年3月 (ISBN: 9784758103053)
-
岩波書店 2010年2月17日 (ISBN: 4006002343)
-
朝倉書店 2010年
講演・口頭発表等
1126-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
ELyT Workshop 2014 in Frejus, France 2014年
-
ELyT Workshop 2014 in Frejus, France 2014年
-
37th ARO MidWinter Meeting 2014年
-
第111回日本内科学会総会・講演会 2014年
-
第54回日本先天異常学会学術集会 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
第3回東北脳科学ウィンタースクール 2014年
-
ELyT Workshop 2014 in Frejus, France 2014年
-
ELyT Workshop 2014 in Frejus, France 2014年
-
37th ARO MidWinter Meeting 2014年
-
第111回日本内科学会総会・講演会 2014年
-
第54回日本先天異常学会学術集会 2014年
-
第6回リトリート大学院生研究発表会 2013年
-
第6回日本性差医学・医療学会学術集会 2013年
所属学協会
117-
2020年 - 現在
Works(作品等)
34-
2012年 - 2015年
-
2012年 - 2015年
-
2013年 - 2014年
-
2013年 - 2014年
-
2012年 - 2013年
-
2012年 - 2013年
-
2011年 - 2012年
-
2011年 - 2012年
-
2011年 - 2012年
-
2011年 - 2012年
-
2011年 - 2012年
-
2011年 - 2012年
-
2006年 - 2009年
-
2006年 - 2009年
-
2004年 - 2009年
-
2004年 - 2009年
共同研究・競争的資金等の研究課題
48-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月