
高橋 倫子
タカハシ ノリコ (Noriko Takahashi)
更新日: 11/26
基本情報
- 所属
- 北里大学 医学部 生理学 主任教授
- 学位
-
博士(医学)(1998年3月 東京大学)
- 研究者番号
- 60332178
- J-GLOBAL ID
- 200901044730325415
- researchmap会員ID
- 1000313717
- 外部リンク
経歴
7-
2017年 - 現在
-
2010年 - 2017年
-
2006年 - 2010年
-
2002年 - 2006年
-
2000年 - 2005年
-
1997年 - 2000年
-
1994年 - 2000年
学歴
2-
1994年 - 1998年
-
1986年 - 1992年
主要な委員歴
14-
2023年10月 - 現在
-
2016年11月 - 現在
-
2021年7月 - 2023年6月
-
2020年3月 - 2022年3月
-
2019年 - 2022年
受賞
8-
2001年6月
-
2004年6月
-
2008年10月
-
2011年5月
-
2011年11月
-
2022年5月
論文
50-
Molecules 27(3) 1119-1119 2022年2月8日 査読有り
-
Nature 600(7890) 686-689 2021年12月23日 査読有り
-
Diabetes 70(7) 1519-1535 2021年7月 査読有り
-
Diabetes 69(12) 2655-2666 2020年12月 査読有り
-
Scientific reports 9(1) 13922-13922 2019年9月26日 査読有り
-
J Neurogenetics 32(3) 267-278 2018年11月 査読有り
-
eNeuro 5(5) 10.1523/eneuro.0282-18.2018 2018年11月 査読有り
-
JOURNAL OF CELL BIOLOGY 215(1) 121-138 2016年10月 査読有り
-
SCIENTIFIC REPORTS 6 32897 2016年9月 査読有り
-
CHEMICAL COMMUNICATIONS 52(2) 331-334 2016年 査読有り
-
Nature Communications 6 8531 2015年10月 査読有り
-
BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 38(5) 656-662 2015年5月 査読有り招待有り
-
Islets of Langerhans, Second Edition 475-510 2015年1月1日 査読有り
-
NATURE NEUROSCIENCE 16(10) 1409-1416 2013年10月 査読有り
-
Diabetes 62(7) 2416-2428 2013年7月 査読有り
-
Diabetologia 55(12) 3318-30 2012年12月 査読有り
-
PHYSIOLOGICAL REVIEWS 92(4) 1915-1964 2012年10月 査読有り
-
CHEMISTRY LETTERS 41(5) 528-530 2012年5月 査読有り
主要なMISC
50-
糖尿病・内分泌プラクティスWeb 2023年1月 招待有り
-
月刊糖尿病 12(7) 13-19 2020年11月 招待有り
-
糖尿病・内分泌代謝科 50(2) 71-76 2020年2月 招待有り
-
臨床検査ガイド 2020年改訂版 260-262 2020年 招待有り
-
生体の科学 69(3) 227-232 2018年 招待有り
-
科研費NEWS 2017年度 3 17 2017年 招待有り
書籍等出版物
2-
医学書院 2021年3月
-
エルゼビア・ジャパン 2019年9月 (ISBN: 9784860342364)
講演・口頭発表等
67-
第66回日本糖尿病学会年次学術集会 2023年5月11日
-
日本生理学会 第100回記念大会 2023年3月17日
-
日本生理学会 第100回記念大会 2023年3月17日
-
日本生理学会 第100回記念大会 2023年3月15日 招待有り
-
内分泌・代謝学共同利用共同研究拠点セミナー (生活習慣病解析プロジェクト共催) 2023年2月20日 招待有り
-
第60回日本糖尿病学会関東甲信越地方会シンポジウム「若手研究啓発」 2023年1月29日 招待有り
-
第252回生理学東京談話会 2022年10月22日
-
第252回生理学東京談話会 2022年10月22日 招待有り
-
第95回日本内分泌学会学術総会 JES We Can「101年目のproposal インスリンの基礎研究から臨床研究」 2022年6月3日 招待有り
-
第65回日本糖尿病学会 女性研究者賞 受賞講演 2022年5月14日 招待有り
-
第65回日本糖尿病学会シンポジウム「糖尿病研究のすすめ~初めの一歩を踏み出し実現へ~」 2022年5月13日 招待有り
-
第99回日本生理学会大会 2022年3月16日
-
第251回生理学東京談話会 2021年10月16日
-
第64回日本糖尿病学会年次学術集会 シンポジウム「膵ホルモンの分泌シグナルー生理と病態」 2021年5月20日 招待有り
-
第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会/第98回 日本生理学会大会 合同大会 2021年3月29日
-
第85回日本泌尿器科学会 東部総会 2020年9月25日 招待有り
-
第63回日本糖尿病学会年次学術集会 2020年10月
-
第97回日本生理学会大会シンポジウム Leading -edge approach for regulated exocytosis in neural system. 2020年3月18日 招待有り
-
第49回日本腎臓学会東部学術大会 2019年10月4日
担当経験のある科目(授業)
9共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
内閣府 最先端・次世代研究開発支援プログラム 2010年 - 2014年3月
-
科学研究費 基盤研究(C) 2009年4月 - 2010年3月
-
科学研究費 基盤研究(C) 2007年4月 - 2009年3月
-
科学研究費 若手研究(A) 2004年4月 - 2007年3月
-
科学技術振興機構 さきがけ研究 2002年11月 - 2006年3月
-
科学研究費 若手研究(B) 2002年4月 - 2004年3月
-
日本学術振興会 特別研究員研究費PD 1999年4月 - 2000年3月
-
日本学術振興会 特別研究員研究費DC2 1997年4月 - 1999年3月