
野澤 孝之
ノザワ タカユキ (Takayuki Nozawa)
更新日: 01/25
基本情報
- 所属
- 東京工業大学 地球インクルーシブセンシング研究機構 特任准教授
- 学位
-
博士(理学)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 60370110
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-6300-4373
- J-GLOBAL ID
- 201501040685014758
- 外部リンク
研究キーワード
36研究分野
7経歴
10-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2010年 - 2017年3月
-
2012年 - 2017年
-
2007年 - 2010年
受賞
6主要な論文
95-
Sensors 20(10) 2948 - 2948 2020年5月22日 査読有り
-
Social cognitive and affective neuroscience 2020年4月23日 査読有り
-
Frontiers in Psychology 10 2557 2019年11月 査読有り
-
Scientific reports 9(1) 12747 - 12747 2019年9月4日 査読有り
-
Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991) 29(8) 3457 - 3470 2019年8月 査読有り
-
Frontiers in human neuroscience 11 147 - 147 2017年 査読有り
-
NEUROIMAGE 133 484 - 497 2016年6月 査読有り
-
Behavioural neurology 2015 525901 - 525901 2015年 査読有り
-
NEUROIMAGE 91 120 - 128 2014年5月 査読有り
-
2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2011 246 - 249 2011年 査読有り
-
JILSA 2(4) 167 - 178 2010年 査読有り
-
International Journal of Modern Physics C 2009年6月 査読有り
-
HUMAN INTERFACE AND THE MANAGEMENT OF INFORMATION: INFORMATION AND INTERACTION, PT II 5618(PART 2) 413 - 422 2009年 査読有り
-
SCIENTOMETRICS 68(3) 643 - 655 2006年12月 査読有り
-
Chaos, Solitons and Fractals 14(7) 1095 - 1115 2001年10月 査読有り
MISC
71-
応用物理 89(12) 734 - 736 2020年12月 招待有り
-
2019 OHBM Annual Meeting 2019年6月 査読有り
-
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 19th ROMBUNNO.2A1‐04 2018年12月13日
主要な講演・口頭発表等
13-
三菱電機技術部会メディア技術部会・映像処理専門部会講演会 2020年10月2日 招待有り
-
インテリジェントIoTプラットフォームシンポジウム「IoTとコミュニケーションの可視化」 2019年3月
-
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月 招待有り
-
応用脳科学コンソーシアム(CAN)ワークショップ『社会の交流を脳から読解く「コミュニケーションの科学」』 2017年12月 招待有り
-
Yamada Symposium 2017 on Neuroimaging of Natural Behaviors 2017年10月 招待有り
-
The 2nd Symposium on Inter-Brain Cognition 2017年4月 招待有り
-
秋保町チャリティフェスティバル 2016年11月 招待有り
-
自動車技術会ドライバ評価手法検討部門員会 2016年9月 招待有り
-
現職教育講座「中学・高校の英語科授業の理論と実践」 2014年9月 招待有り
-
共創システムシンポジウム2011 2011年10月 招待有り
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
科学技術新興機構 令和元年度 COI若手連携研究ファンド
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)