
松井 望
マツイ ノゾミ (Nozomi Matsui)
更新日: 01/22
基本情報
研究キーワード
8研究分野
1経歴
7-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2009年4月 - 2017年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
1999年5月 - 2005年3月
書籍等出版物
20-
第一法規 2024年12月
-
丸善出版 2024年10月
-
有斐閣 2024年3月 (ISBN: 9784641149502)
-
公人の友社 2021年4月
-
公益財団法人日本都市センター 2020年3月
-
東京大学社会科学研究所 2020年3月
-
有斐閣 2019年2月
-
第一法規 2018年2月
-
第一法規 2017年11月
-
公益財団法人日本都市センター 2017年3月
-
Kyoto University Press 2017年
-
東洋経済新報社 2015年10月
-
有斐閣 2015年1月
-
学陽書房 2014年11月
-
東京大学出版会 2013年7月
-
ぎょうせい 2013年
-
ミネルヴァ書房 2012年12月
-
ミネルヴァ書房 2012年4月
-
ぎょうせい 2011年5月
-
第一法規 2009年3月
論文
38-
年報行政研究59 地方分権改革を再考する ー分権決議30年 (59) 54-77 2024年5月 招待有り
-
都市とガバナンス (41) 60-68 2024年3月 招待有り
-
マッセOSAKA研究紀要 17-34 2023年3月 筆頭著者
-
都市社会研究 (14) 71-103 2022年3月 筆頭著者
-
自治大学校からの情報発信 23 6-11 2022年1月 筆頭著者
-
都市問題 111(12) 57-71 2020年12月 筆頭著者
-
都市問題 110(9) 48-72 2019年9月 筆頭著者
-
公共政策研究 (17) 40-51 2017年12月 筆頭著者
-
季刊行政管理研究 (154) 16-30 2016年6月 筆頭著者
-
都市政策研究 (6) 45-73 2012年3月 筆頭著者
-
都市とガバナンス (16) 36-41 2011年9月 筆頭著者
-
都市政策研究 (5) 47-83 2011年6月 筆頭著者
-
都市問題 102(6) 79-91 2011年6月 筆頭著者
-
グローバル競争時代の大都市ガバナンスに関する日韓研究フォーラム TMU Symposium Series No.1 2009 Forum on Comparative Research on Metropolitan Governance in Japan and Korea in the Era of Grobal Competition,Vol.1,No.2, 1(2) 1-25 2010年3月 筆頭著者
-
『分権時代における市町村の組織及び人材に関する研究会報告書』(財団法人自治研修協会) 33-49 2010年3月
-
自治体法務Facilitator (24) 14-22 2009年10月 筆頭著者
-
都市とガバナンス (12) 22-30 2009年9月 筆頭著者
-
年報自治体学 (22) 83-121 2009年5月 招待有り
-
『グローバル競争時代の大都市ガバナンスに関する日韓比較共同研究』(研究代表大杉覚(首都大学東京大学院 社会科学研究科 法学政治学専攻 教授)) 76-95 2009年3月
-
都市政策研究 (3) 145-202 2009年3月 筆頭著者
MISC
38-
名古屋大学法政論集 (304) 199-243 2024年12月
-
ネットわーク (199) 6-7 2024年9月
-
名古屋大学法政論集 (303) 199-243 2024年9月
-
名古屋大学法政論集 (303) 155-198 2024年9月
-
自治体学 37(2) 63 2024年3月
-
(300) 277-324 2023年12月
-
名古屋大学法政論集 (299) 125-163 2023年9月
-
『都政新報』2023年1月13日(第6853号)6面 2023年1月
-
地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-244 1-99 2022年11月
-
地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-243 1-61 2022年11月
-
『都政新報』2022年11月18日(第6838号)6面 2022年11月
-
野村財団・社会科学助成「女性が輝く社会の実現」 「地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書/東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-240 1-42 2022年5月
-
日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)「制度改革後の特別区における協議と調整のメカニズムの研究」報告書 1-52 2022年3月
-
地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-239 1-25 2022年2月
-
地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-238 1-29 2022年2月
-
地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-237 1-26 2022年2月
-
野村財団・社会科学助成「女性が輝く社会の実現」 「地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書 / 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-234 1-149 2021年9月
-
野村財団・社会科学助成「女性が輝く社会の実現」 「地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書/ 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-232 1-82 2021年7月
-
野村財団・社会科学助成「女性が輝く社会の実現」 「地方自治体における女性職員の人事管理をめぐる経年的比較実証研究」報告書/ 東京大学社会科学研究所ディスカッションペーパー・シリーズJ-231 1-76 2021年6月
-
日本学術振興会科学研究費基盤研究(C)「制度改革後の特別区における協議と調整のメカニズムの研究」報告書 1-66 2021年3月
講演・口頭発表等
17-
2024年5月18日
-
2024年度日本行政学会分科会A1 2024年5月18日
-
2023年度日本行政学会共通論題Ⅰ「地方分権改革を再考する 分権決議30年」 2023年5月13日
-
第36回自治体学会大会 分科会6ライフヒストリーと自治体研究 2022年8月20日
-
第35回自治体学会大会 分科会9自治体の専門性を考える〜これからの地域づくりの要となる専門職と一般職との関係〜 2021年10月9日
-
2021年度日本行政学会分科会A2 2021年5月22日
-
2020年日本行政学会研究会ポスターセッション「行政研究のフロンティア」 2020年5月23日
-
2019年第33回自治体学会堺大会ポスターセッション 2019年8月23日
-
2019年度日本行政学会分科会D 2019年5月25日
-
2018年度日本公共政策学会第22回研究大会 2018年6月16日
-
2017年度日本行政学会・公募企画「多機関連携の行政学」 2017年5月28日
-
2014年度日本公共政策学会第18回研究大会・個別テーマセッションⅣ 2014年6月8日
-
2014年度日本公共政策学会・若手報告Ⅰ 2014年6月7日
-
2013年度日本公共政策学会第18回研究大会・自由公募テーマセッションⅣ 2013年6月2日
-
2012年度日本地域政策学会第11回全国研究大会 第3分科会(政治・行政) 2012年7月15日
-
2011年度日本公共政策学会第15回研究大会・テーマセッション1(B)「国の縦割り行政と地方の総合行政」 2011年6月18日
-
2010年度日本行政学会・分科会B「大合併後の自治のあり方 -連携,補完と自立性-」 2010年5月22日
所属学協会
1-
1999年 - 現在
委員歴
17-
2024年7月 - 2026年6月
-
2022年5月 - 2026年5月
-
2022年10月 - 2023年6月
-
2021年10月 - 2022年6月
-
2018年12月 - 2020年10月
-
2018年6月 - 2020年5月
-
2016年10月 - 2018年10月
-
2012年6月 - 2018年6月
-
2014年6月 - 2016年5月
-
2014年10月 - 2016年3月
-
2015年1月 - 2015年6月
-
2013年9月 - 2014年6月
-
2013年6月 - 2014年5月
-
2013年1月 - 2013年3月
-
2011年12月 - 2012年10月
-
2010年5月 - 2012年5月
-
2011年12月 - 2012年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
野村財団 「女性が輝く社会の実現」をテーマにした研究助成 2018年3月 - 2021年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2009年
社会貢献活動
13