
森竹 希望
Nozomi MORITAKE
更新日: 03/11
基本情報
- 所属
- 九州大学 大学院人文科学研究院
- 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (PD)
- 学位
-
修士 (文学)(2021年3月 九州大学)博士 (文学)(2024年3月 九州大学)
- 連絡先
- n.moritake.315
gmail.com
- 研究者番号
- 81000015
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-9086-3341
- J-GLOBAL ID
- 202201004231761370
- researchmap会員ID
- R000033011
生成文法
統語論
形態格
デフォルト格
There構文
scrambling
主格目的語
研究分野
2経歴
6-
2024年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
学歴
4-
2021年4月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2017年8月 - 2018年5月
受賞
6-
2023年9月
-
2017年7月
-
2016年7月
論文
16-
Acta Mongolica 22(606) 91-96 2024年12月31日 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the 17th Workshop on Altaic Formal Linguistics 251-258 2024年11月 筆頭著者
-
Proceedings of the 14th Generative Linguistics in the Old World in Asia 218-232 2024年9月10日
-
Doctoral dissertation 1-296 2024年3月
-
English Linguistics 40 112-152 2024年3月 査読有り
-
JELS 41 234-236 2024年2月29日 査読有り
-
Proceedings of ConSOLE XXXI 217-236 2024年1月29日 査読有り
-
Japanese/Korean Linguistics 30 513-523 2023年9月
-
Kyushu University English Review 65 143-158 2023年3月 査読有り
-
JELS 40 161-167 2023年2月 査読有り
-
Studies in English Literature: Regional Branches Combined Issue 15 249-262 2023年1月 査読有り
-
Lingua 278 1-31 2022年10月 査読有り
-
Proceedings of the 23rd Annual Conference of the Japanese Society for Language Sciences (JSLS) 57-60 2022年9月
-
Kyushu University English Review 64 63-84 2022年3月 査読有り
-
Kyushu University English Review 63 171-192 2021年3月 査読有り
-
JELS 38 191-197 2021年2月 査読有り
MISC
5-
日本言語学会第165回大会予稿集 110-116 2022年11月
-
日本英文学会第74回大会Proceedings 15-16 2022年2月
-
日本英文学会第93回大会Proceedings 2021年8月
-
日本英文学会九州支部第73回大会Proceedings 15-16 2021年2月
-
日本言語学会第161回大会予稿集 188-194 2020年11月
書籍等出版物
1-
開拓社 2024年3月18日
講演・口頭発表等
28-
The Workshop on Theoretical East Asian Linguistics 14 2025年3月
-
Current Issues in Syntax, Semantics, and Pragmatics (at the 48th Austrian Linguistics Conference) 2024年12月
-
Current Issues in Syntax, Semantics, and Pragmatics (at the 48th Austrian Linguistics Conference) 2024年12月
-
The Western Conference on Linguistics 2024 (WECOL 2024) 2024年11月
-
日本言語学会第169回大会 2024年11月
-
The 26th Seoul International Conference on Generative Grammar and the 18th Workshop on Altaic Formal Linguistics 2024年8月
-
The 16th Annual Meeting of Illinois Language and Linguistics Society (ILLS16) 2024年3月
-
GLOW in Asia XIV 2024年3月
-
日本英語学会第41回大会 Student Workshop 「名詞句から見る言語間変異とその理論的考察」(発表者: 川満潤, 作元裕也, 森竹希望) 2023年11月
-
長崎大学言語学研究会 2023年9月
-
Workshop on Altaic Formal Linguistics 17 2023年9月
-
Encouraging Workshop on Formal Linguistics 9 2023年8月
-
The 30th Japanese/Korean Linguistics Conference 2023年3月
-
ConSOLE 31 2023年2月
-
日本言語学会第165回大会 2022年11月
-
The First Joint Conference of SMOG Syntax Circle (SMOGSC) and Kyushu Linguistic Association (KLA) 2022年9月
-
The Japanese Society for Language Sciences 23rd Annual International Conference 2022年9月
-
The English Linguistic Society of Japan 15th International Spring Forum 2022年5月
-
福岡言語学会2022年度第1回例会 2022年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 特別研究員 (DC2/PD) 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2025年3月
-
九州大学 令和6年度 国際学会派遣支援 国際学会渡航費 2024年12月 - 2024年12月
-
九州大学 九州大学大学院研究力強化奨学金 研究支援金 2022年4月 - 2023年3月
-
九州大学 令和4年度九州大学基金支援事業「海外留学支援事業」(大学院 国際会議等参加支援) 国際学会渡航費 2023年2月
-
九州大学 九州大学大学院研究支援奨学金 研究支援金 2021年4月 - 2022年3月
-
九州大学 九州大学大学院研究支援奨学金 研究支援金 2020年4月 - 2021年3月