

吉賀 夏子
ヨシガ ナツコ (Natsuko Yoshiga)
更新日: 02/16
基本情報
- 所属
- 佐賀大学 地域学歴史文化研究センター 講師(研究機関研究員) (非常勤研究員)
- 学位
-
博士(学術)(佐賀大学大学院工学研究科)修士(理学)(佐賀大学大学院工学研究科)修士(農学)(佐賀大学大学院農学研究科)
- 連絡先
- natsukoy
cc.saga-u.ac.jp
- 研究者番号
- 70457498
- J-GLOBAL ID
- 201801020733237502
人不足、資金不足、災害などに悩む地方の暮らしをよりスマートに楽しくすることをコンセプトに、地域に散在する多様なデータを有効活用するため、最新技術を取り入れ、低コストになるようなデータモデル構築手法と情報基盤(データプラットフォーム)の枠組みを作ることを考え続けています。
経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2019年1月 - 2021年3月
-
2003年4月 - 2020年3月
学歴
4-
2015年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
1993年4月 - 1996年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
その他
3受賞
5-
2020年3月
論文
20-
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 2021-CH-125(2) 1 - 7 2021年2月
-
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 2021-CH-125(4) 1 - 7 2021年2月
-
情報処理学会研究報告 火の国情報シンポジウム2020 2020年3月
-
考古学ジャーナル (736) 27 - 28 2020年2月 査読有り 招待有り
-
じんもんこん2019論文集 2019 239 - 244 2019年12月 査読有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)平成31年度ICT基礎・育成型研究開発(1年枠)フェーズI
-
国立歴史民俗博物館 平成29・30年度国立歴史民俗博物館総合資料学奨励研究(公募型)
講演・口頭発表等
8-
2020年度NDLデジタルライブラリーカフェ 2021年1月15日 招待有り
-
令和2年度佐賀大学・小城市交流事業特別展「小城藩日記の世界-近世小城200年の記憶ー」 2020年10月30日
-
IIIF Week: Japan Showcase Session 2020年6月3日 招待有り
-
第122回人文学とコンピュータ研究会(情報処理学会)/第13回地域学シンポジウム(佐賀大学) 2020年2月1日 招待有り
-
人文学とコンピュータシンポジウム2019 企画セッション「若手研究者によるCH/人文情報学」 2019年12月14日 招待有り
所属学協会
3-
2020年2月 - 現在
Works(作品等)
8-
2018年4月 - 現在 Web Service
-
2014年 - 現在 Web Service
-
2011年 - 現在 Web Service
-
2005年 - 現在 Web Service
-
2003年 - 現在 Web Service
委員歴
1-
2020年4月 - 2022年3月
社会貢献活動
3