基本情報

所属
日本大学 理工学部 海洋建築工学科 教授 (学部次長)

研究者番号
50302625
J-GLOBAL ID
200901079528430663
researchmap会員ID
1000255499

主たる研究分野は,海洋構造物と波浪との相互影響に関わる問題の取り扱いや構造物の性能である。特に,浮体式海洋構造物,海洋建築物全般の波浪中性能評価,性能向上(安定性など)を扱う。,,これらの具体的体操として,メガフロートに代表される,超大型浮体式構造物の流力弾性問題と実際の利用方法や動揺低減方法の提案を行う。その一つの方法として波力発電方式のひとつである振動水柱をダンパーとして利用した際の弾性応答性能や係留系設計に重要な波漂流力の評価を行う。,波力発電技術そのものの研究として振動水柱型波浪発電装置の性能評価法の開発や詳細な現象の理解と数学モデル開発を行っている。これらは理論計算,CFDの数値計算や水槽実験などから把握している。,,浮体式海洋構造物の今後に期待される代表として浮体式洋上風力発電施設があり,特に垂直軸型風車を搭載した風車システムの研究を行っている。これも上述した浮体性能評価の知識と技術を応用して,新規浮体形式の提案や諸問題の抽出・解決を目指した研究を行っている。ムーンプールを利用してシンプルなポンツーン浮体形式でも動揺低減や制御を見込める浮体の提案に対する詳細な現象や特徴の把握と,さらなる応用の方法を研究している。

論文

  275

MISC

  16

書籍等出版物

  3

講演・口頭発表等

  264

共同研究・競争的資金等の研究課題

  6