
越智 景子
オチ ケイコ (Keiko Ochi)
更新日: 04/16
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院情報学研究科 知能情報学専攻 特定助教
- 学位
-
博士(情報理工学)
- 研究者番号
- 20623713
- J-GLOBAL ID
- 201501018658275293
- researchmap会員ID
- B000246164
- 外部リンク
音声対話処理、音声対話分析、音声リハビリに関する研究に従事。
経歴
5-
2017年 - 2021年
-
2016年 - 2017年
-
2015年 - 2016年
-
2014年 - 2016年
-
2011年 - 2014年
学歴
3-
2007年 - 2011年
-
2005年 - 2007年
-
2001年 - 2005年
受賞
3論文
42-
CoRR abs/2501.16643 2025年1月
-
Interspeech 2024 462-466 2024年9月1日 査読有り筆頭著者
-
Proc. International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology (IWSDS) 202 2024年3月 査読有り
-
CoRR abs/2402.12770 2024年
-
Advanced Robotics 1-10 2023年10月4日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proc. ICMI 2023 86-90 2023年10月 査読有り
-
芸術科学会論文誌 20(5) 219-230 2022年12月 査読有り
-
Proceedings of the Annual Conference of the International Speech Communication Association, INTERSPEECH 2022-September 1136-1140 2022年9月 査読有り筆頭著者
-
Brain 145(2) 490-499 2022年4月18日 査読有り
-
ICASSP, IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing - Proceedings 2022-May 8492-8496 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
2021 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC) 428-432 2021年12月 査読有り筆頭著者
-
電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J104-D(12) 818-829 2021年12月 査読有り
-
2021 24th Conference of the Oriental COCOSDA International Committee for the Co-Ordination and Standardisation of Speech Databases and Assessment Techniques, O-COCOSDA 2021 43-48 2021年
-
音声研究 25 1-8 2021年 査読有り
-
Proceedings - NICOGRAPH International 2020, NicoInt 2020 62-65 2020年6月
-
Proceedings - NICOGRAPH International 2020, NicoInt 2020 93 2020年6月
MISC
57-
2024年1月音声コミュニケーション研究会資料集 4(1) 73-75 2024年1月 筆頭著者
-
第68回日本音声言語医学会 2023年10月 筆頭著者
-
日本吃音・流暢性障害学会 第11回大会プログラム・予稿集 2023年10月 筆頭著者
-
日本社会精神医学会雑誌 32(3) 252-253 2023年8月
-
第67回日本音声言語医学会総会・学術講演会 予稿集 2022年11月 筆頭著者
-
日本吃音・流暢性障害学会 第10回大会プログラム・予稿集 55-55 2022年9月 査読有り筆頭著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集, 3-8-9, 秋季 2022 2022年9月 筆頭著者
-
精神神経学雑誌 124(4付録) S-630 2022年4月
-
日本音響学会2022年春季講演発表会講演論文集 2022 791-792 2022年3月 筆頭著者
-
第84回全国大会講演論文集 2022(1) 305-306 2022年2月17日
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 45(8) 329-332 2021年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 45(8) 333-336 2021年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 45(8) 233-236 2021年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 45(8) 337-340 2021年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 45(8) 323-326 2021年3月
-
コミュニケーション障害学 37(3) 216-216 2020年12月
-
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 46回 137-137 2020年4月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 44(10) 171-173 2020年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 43(9) 325-328 2019年3月
-
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 43(9) 329-332 2019年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2023年9月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月