
蒲生 俊宏
ガモウ トシヒロ (Toshihiro Gamou)
更新日: 2023/06/07
基本情報
委員歴
29-
2022年4月 - 現在
MISC
10-
埼玉県保育士等キャリアアップ研修 2018年6月26日
-
107-109 2018年2月
-
ⅸ-ⅹ 2016年1月
-
日本社会事業大学社会事業研究所 2015年3月
-
社会事業史研究 46 (46) 131-138 2014年9月
-
「要約筆記者養成テキスト」作成委員会(編),(社)全難聴 66-73,86-87 2013年3月
-
2013年3月
-
日本社会事業大学社会事業研究所 2012年3月
-
平成21年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業補助金障害者自立支援調査研究プロジェクト研究報告書「卒園後の中・長期支援の観点からみた障害児通園施設におけるアセスメントと多様な支援のあり方に関する研究 2010年3月
-
特殊教育学研究(47巻5 号) 360-361 2010年1月
書籍等出版物
8-
中村(編著)『日本障害児教育史[戦後編]』明石書店 2019年11月
-
2015年9月
-
日本知的障害者福祉協会 2013年3月
-
大空社 2011年12月
-
神奈川県知的障害福祉協会、かながわ羅針盤、(3号) 2010年3月
-
全国社会福祉協議会、月刊福祉(92巻-12号) 2009年11月
-
さぽーと、621、日本知的障害者福祉協会 2008年10月
-
日本発達障害福祉連盟(編)、発達障害白書2009年版、日本文化科学社 2008年8月9日
講演・口頭発表等
40-
社会福祉法人大木会青山塾
-
社会福祉法人大木会 2018年9月
-
社会福祉法人大木会青山塾
-
埼玉県発達障害福祉協会新任職員研修会 2017年6月
-
社会福祉法人大木会青山塾
-
すわ緑風園職員研修 2017年1月
-
埼玉県発達障害福祉協会新任職員研修会 2016年6月
-
所沢市社会福祉協議会要約筆記者養成講習会 2016年2月
-
練馬区教育委員会委託講座子育て学習講座(企画・運営:練馬手をつなぐ親の会) 2015年10月
-
社会福祉法人ほかにわ共和国研修会 2015年8月
-
清瀬喜望園職員研修会 2015年6月
-
埼玉県発達障害福祉協会新任職員研修会 2015年6月
-
埼玉県発達障害福祉協会 2014年6月
-
とちぎ視聴覚障害者情報センター 2012年12月11日
-
とちぎ視聴覚障害者情報センター 2012年12月8日
-
所沢市社会福祉協議会 2012年9月
-
埼玉県発達障害福祉協会 2012年7月
-
東京手話通訳等派遣センター 2012年6月
-
社会福祉法人みのり福祉会 2011年9月
-
埼玉県発達障害福祉協会 2011年7月
担当経験のある科目(授業)
30共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本社会事業大学社会事業研究所 2011年度共同研究 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2002年 - 2003年