
勝倉 明以
カツクラ アイ (ai KATSUKURA)
更新日: 09/16
基本情報
- 所属
- 名古屋市立東丘小学校 教諭
- 学位
-
修士(文学)(2022年3月 名古屋大学)学士(教育学)(2020年3月 愛知教育大学)
- J-GLOBAL ID
- 202201007564511876
- researchmap会員ID
- R000034472
1998年生まれ。
織田作之助を中心とした日本近代文学を主に研究しています。
また、初等国語教育を中心とした実践研究も行っています。
【現在の研究テーマ】
①織田作之助の生成論・草稿研究(特に女性表象・死の表象・人物造形・「偶然」小説の系譜・遊戯)
②織田作之助の関連資料(草稿・書簡等)の翻刻と整理
③日本近代文学における生成論の歴史と研究手法の確立
④国語教育を中心とした図画工作教育・道徳教育等における教科横断的な学習の実践的研究
⑤初等教育における読書教育
その他、近現代文学分野では坂口安吾、小川洋子、あまんきみこ、教育分野ではアニマシオン、デス・エデュケーション等に特に興味があります。
研究キーワード
15研究分野
2経歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年5月 - 2022年3月
学歴
2-
2020年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
委員歴
3-
2022年12月 - 現在
-
2023年9月
論文
2-
将棋と文学スタディーズ (2) 77-97 2023年3月 筆頭著者最終著者責任著者
-
人文×社会 (7) 55-85 2022年9月 筆頭著者最終著者責任著者
MISC
3-
坂口安吾研究 (6) 152-155 2023年3月 招待有り
-
スペースAqua 2018年12月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2018年1月 招待有り
講演・口頭発表等
7-
第8回 無頼と文学研究会 2023年8月
-
日本文学協会 第42回研究発表大会 2023年7月
-
将棋と文学研究会 2022年9月
-
将棋と文学研究会 2022年3月
-
台湾大学・名古屋大学第八回大学院生研究交流集会「多様性からつながる人文学・日本研究」 2021年12月
-
日本学研究会 第二回学術大会 2021年3月
-
日本近代文学若手研究者フォーラム 第二回オンライン研究発表会 2020年12月
担当経験のある科目(授業)
12-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
所属学協会
7Works(作品等)
4-
2019年3月 芸術活動
-
2018年9月 芸術活動
-
2016年9月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
公益財団法人 日本科学協会 2023年度笹川科学研究助成 実践研究部門 2023年4月 - 2024年2月