基本情報

所属
神戸大学 人文学研究科 芸術学専修 教授
学位
博士(学術)(東京大学)
修士(学術)(東京大学)
修士(文学)(京都大学)

研究者番号
40459285
J-GLOBAL ID
201101001697353413
researchmap会員ID
B000005487

外部リンク

17〜18世紀のフランス哲学・文学から研究を始めました。博士論文は啓蒙思想家ディドロの唯物論的体系がもつ総合的な性質を論じたものです。哲学・文学・芸術学すべてに渡る彼の思想を体系的に捉え返し、現代的な意義を探った試みです。そこにおいては、「怪物的なもの」がもつ肯定的な意味が、ディドロ独自のものとして、その先駆性とともに見出されました。ディドロについては、彼の美術批評と社会思想との関係について、現在考察を進めています。

これと並行して、当時の博物学も扱っています。博物学者ビュフォンの思想を中心に、当時の植物学や動物学がどのように体系化され、近代的な科学となっていったのかについて、文献史料や今なお残る植物園や動物園を手がかりに考察を進めています。ダーウィニズム以前の生物学において、どのような想像力が働いていたのか、という点も面白いところです。

近年はより現代に領域を移して、いわゆるフランス現代思想の新たな読み替えも進めています。とりわけ、「芸術=アート」という概念に関して、それがどの程度まで人間に関わるものであり、どの程度まで人間を超え出るものであるのか。現代の芸術哲学を参照しながら、芸術の存続を広義の技術論のもとで考えていきたいと思っています。

なお、外国語論文についてはAcademia.eduのページをご参照ください。
https://kobe-u.academia.edu/KantaroOhashi

空いた時間に習作的に書いているエッセイや翻訳は下記のブログでも時折更新しています。
https://materialisme.blogspot.com

論文

  22

MISC

  13

書籍等出版物

  14

講演・口頭発表等

  12

共同研究・競争的資金等の研究課題

  8