

大平 幸
オオヒラ サキ (OHIRA SAKI)
更新日: 10/22
基本情報
研究キーワード
5学歴
2-
2009年4月 - 2014年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
委員歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年7月
-
2018年4月 - 2019年3月
論文
16-
国際ビジネスコミュニケーション学会 研究年報第 82 27-35 2023年10月 査読有り
-
第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム論文集 68-102 2022年7月 査読有り
-
日本語教育方法研究会誌 27(1) 2-3 2021年
-
ヨーロッパ日本語教育シンポジウム論文集 162-182 2020年7月 査読有り
-
政策科学 = Policy science 26(2) 13-25 2019年2月 査読有り
-
日本研究 韓国中央大学校日本研究 (41) 89-103 2016年 査読有り
-
『逢甲大學第四屆外語文教學國際學術研討會論文集 335-359 2016年 査読有り筆頭著者
-
多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター (20) 81-93 2016年 査読有り
-
日本語教育 (160) 79-93 2015年4月 査読有り
-
イマ×ココ : 言語教育実践 (3) 40-51 2015年 査読有り
-
大阪大学大学院言語文化研究科博士論文 2014年3月
-
韓国日本語教育学会『日本語教育研究』 (25) 44-57 2013年 査読有り
-
早稲田大学リテラシーズ研究集会編『Web版リテラシーズ』 (10) 31-39 2011年 査読有り筆頭著者
-
日本語教育方法研究会誌 18(2) 44-45 2011年 査読有り
-
多文化社会と留学生交流 (14) 33-40 2010年 査読有り
-
大阪大学大学院言語文化研究科修士論文 2009年3月
MISC
1-
日本語の研究 11(4) 106-106 2015年10月1日
書籍等出版物
1-
くろしお出版 2010年
講演・口頭発表等
29-
Japanese Studies Association of Australia 2023/ InternationalConference of the Network for Translingual Japanese 2023年9月1日
-
18th International Pragmatics Conference 2023年7月13日
-
第47回社会言語科学会 2023年3月17日
-
シンポジウム(職場の日本語プロジェクト主催)「対話で築くワークプレイス―外国人と共に働く場を創り、共に暮らし続けるために―」 2023年2月28日
-
第82回国際ビジネスコミュニケーション学会全国大会 2022年10月15日
-
【パネル】第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム(16th EAJS International Conference 2020) 2021年8月28日
-
日本語教育方法研究会 56回研究会(オンライン開催) 2021年3月16日
-
【パネル】言語文化教育研究学会 第 6 回年次大会(於:同志社大学) 2020年3月8日
-
JACET(大学英語教育学会)関西支部ESP研究会 「Crossing Linguistic Boundaries: Communities and Language Practices Revisited ことばの境界を越えて:コミュニティと言語実践を再検討する」(於:大阪医科大学) 2020年
-
日本語教育学会秋季大会(於:くにびきメッセ) 2019年
-
「ローカルな文脈から見つめ直す、「職場」という学習環境のあり方の検討 ―ある職場でのフィールドワークの事例をもとに―」「パネルセッション: 場の考察から捉える日本語教育―活動と参加者と場の相互作用―」【パネル】第23回AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム(於:ベオグラード大学) 2019年
-
言語文化教育研究学会 第 5 回年次大会(於:早稲田大学) 2019年
-
中級教科書『出会い』教育実践報告会 東京外国語大学留学生日本語教育センター 2018年
-
日本語教育学会 秋季大会(於:プラサヴェルデ) 2018年
-
日本語教育国際研究大会 第13回大会(於:ヴェネチア イタリア) 2018年
-
日本語教育学会 春季大会(於:東京外国語大学) 2018年
-
神戸女学院大学大学院 文学研究科 比較文化学総合演習(Ⅰ)(Ⅱ)講演会 2017年
-
立命館大学大学院言語教育情報研究科「多文化共生をめざした日本語教育プロジェクト」学習会 2016年 招待有り
-
日本語教育国際研究大会 第12回大会(於:バリ インドネシア) 2016年
-
日本語学会 春季大会(於:関西学院大学) 2015年
所属学協会
5-
2015年9月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2009年5月 - 現在
-
2018年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
社会貢献活動
2