大宮 寛久
オオミヤ ヒロヒサ (Hirohisa Ohmiya)
更新日: 01/12
基本情報
- 所属
- 京都大学 化学研究所 教授
- 学位
-
博士 (工学)(京都大学)
- 研究者番号
- 40508876
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-1374-1137
- J-GLOBAL ID
- 201301056650433170
- researchmap会員ID
- B000228382
- 外部リンク
研究キーワード
1経歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2019年10月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2010年12月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2010年12月
-
2007年4月 - 2008年3月
学歴
3-
- 2007年3月
-
- 2004年3月
-
- 2002年3月
受賞
17-
2024年3月
-
2024年3月
-
2021年9月
-
2015年4月
-
2015年3月
-
2015年3月
-
2015年2月
-
2014年12月
-
2014年8月
-
2014年3月
-
2012年3月
-
2011年3月
論文
153-
Angewandte Chemie International Edition 2024年11月4日
-
Angewandte Chemie 2024年11月4日
-
Chemistry – A European Journal 2024年7月9日
-
Biochemical pharmacology 225 116322-116322 2024年7月
-
ACS Catalysis 2024年5月17日
-
Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan 82(4) 367-376 2024年4月1日
-
Journal of the American Chemical Society 2024年2月21日
-
Nature Communications 2023年10月31日
-
Chemical science 14(38) 10488-10493 2023年10月4日
-
Chemistry – A European Journal 2023年8月15日
-
Nature Synthesis 2023年8月3日
-
Chem Catalysis 100736-100736 2023年8月
-
Journal of the American Chemical Society 2023年5月4日
-
Chemistry Letters 52(1) 41-43 2023年1月5日
-
Tetrahedron Letters 112 154231-154231 2022年12月
-
ECS Meeting Abstracts 2022年7月7日
MISC
2-
京都大学研究連携基盤持続可能社会創造ユニット研究成果報告書 2023 2024年
-
京都大学研究連携基盤持続可能社会創造ユニット研究成果報告書 2022 2023年
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけ 2019年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年 - 2017年
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2013年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(A) 若手研究(A) 2012年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ)) 若手研究(スタートアップ) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2006年 - 2007年