基本情報

所属
独立行政法人情報処理推進機構 デジタル基盤センター デジタルエンジニアリング部 エキスパート

J-GLOBAL ID
201301011664148741
researchmap会員ID
B000231772

1971年、茨城県鹿嶋市生まれ。茨城大学大学院 理工学研究科 情報・システム科学専攻 博士後期課程単位取得退学。情報保全、危機管理、災害リスク、リスクコミュニケーション研究、人工知能、セマンティックウェブ、ナレッジグラフ、オントロジー、サイバーセキュリティ、GEOINT、テロ対策、国際テロ。パケット解析、Linuxを用いたシステムに関する評価、検証、システム構築。LinuxPCに関する評価、検証、システム構築及び推進、プロジェクトマネージメントなど。最近では新規事業創出,DX,スマートシティ,スマートエネルギー,脱炭素などのコンサルティングや調査研究など従事。現在は、データスペースの推進、データモデル、データ利活用の推進している。


委員として、2006年から日本OSS推進フォーラム デスクトップ部会 メンバー、クラウド技術部会 副部会長兼チーム2リーダ。国際情報化協力センター(CICC)アジアOSS普及推進小委員会委員。電子情報通信学会サイバーワールド研究会専門委員。2014年デジタル・フォレンジック研究会 日本語処理解析性能評価分科会、医療分科会、DF人材育成分科会委員。サイバー防衛部会 課題検討整理分科会主査。いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会つくば市実行委員会 常任委員、競技委員。2022年社会情報学会、データ活用の社会実装研究部会 部会長。2024年 機械システム進行協会、生成AI活用に向けた企業内データの整備検討フォーラム 専門委員。
研究会・勉強会 デジタルフォレンジック研究会 、社会情報学勉強会 SocioInfo/安全保障勉強会 SecInfo主宰。OSS、情報セキュリティ、IT農業、スポーツIT、等。クライシスマネージャ(安全保障危機管理士)、第二種電気工事士など
所属学会、情報処理学会、日本リスク学会、日本国際情報学会、戦略研究学会、IT農業プロジェクト


委員歴

  25

論文

  13

MISC

  2

講演・口頭発表等

  47