共同研究・競争的資金等の研究課題

2016年4月 - 2019年3月

空間学習の神経基盤と調節機構に関する生理心理学的研究

日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

課題番号
16K04431
体系的番号
JP16K04431
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
4,420,000円
(直接経費)
3,400,000円
(間接経費)
1,020,000円

(1) 断眠手続き後のラットの空間記憶課題成績へのメラトニン投与の影響を調べたところ、断眠手続きの有無にかかわらず、メラトニンを投与した場合に成績低下がみられた。(2) T字型迷路を用いて援助以外の選択肢を与えたラットにおいて、課題1日目においてのみ、拘束されているラットへの接近が多く見られた。(3) 援助行動の発現と飼育環境・社会性の高低・空間課題成績との関連を検討したところ、孤立飼育された被験体のほうが援助行動に優れること、薬理的にHPA軸を抑制された被験体のほうが援助行動の発現日が遅くなること、空間学習成績にはHPA軸の薬理的操作は影響しないことが示された。

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-16K04431/16K04431seika.pdf
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K04431
ID情報
  • 課題番号 : 16K04431
  • 体系的番号 : JP16K04431