

岡野 要
Kaname Okano
更新日: 03/31
基本情報
- 所属
- 神戸市外国語大学 外国語学部 ロシア学科 准教授
- 学位
-
修士(文学)(神戸市外国語大学)博士(人間・環境学)(京都大学)
- 研究者番号
- 40828050
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-5411-2743
- J-GLOBAL ID
- 201501019359837827
- researchmap会員ID
- B000247170
研究分野
1経歴
12-
2025年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年9月 - 2022年3月
-
2020年5月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
委員歴
4-
2023年6月 - 現在
受賞
1論文
30-
上智大学言語学会会報 38 24-42 2024年12月 招待有り
-
Русинистични студиї = Ruthenian Studies 8 32-54 2024年12月 査読有り
-
Сећање на академика Милку Ивић: делање и научно наслеђе 87-98 2024年12月 査読有り
-
研究年報第65号 Section1: 太田悠介編『ボーダーとレイシズムを考えるために』/Section 2: Okano, K., Sugai, K. (Eds.). Different Perspectives in Minority Language Studies: The Case of Slavic Speaking Area. 163-177 2024年12月
-
Studium Carpatho-Ruthenorum 2023/Штудії з карпаторусиністікы 15 85-95 2023年12月 査読有り
-
Русинистични студиї = Ruthenian Studies 6 171-190 2022年12月 査読有り
-
Limes Slavicus 5 13-40 2020年12月 査読有り
-
Contributions to the 22nd Annual Scientific Conference of the Association of Slavists (Polyslav) (Die Welt der Slaven. Sammelbände/Сборники. 65.) 182-191 2020年7月 査読有り
-
スラヴ学論集 23 59-79 2020年4月 査読有り
-
Slavica (Annales Instituti Slavici Universitatis Debreceniensis) 48 30-46 2019年12月 査読有り
-
Limes Slavicus 3 47-61 2018年12月 査読有り
-
Русинистични студиї = Ruthenian Studies 2 63-87 2018年11月 査読有り
-
Studia Ruthenica 23 56-62 2018年10月 査読有り
-
Deveti međunarodni interdisciplinarni simpozijum „Susret kultura“ 207-218 2018年9月 査読有り
-
Contributions to the 21st Annual Scientific Conference of the Association of Slavists (Polyslav) (Die Welt der Slaven. Sammelbände/Сборники. 64.) 170-179 2018年8月 査読有り
-
La Relation Temps/Aspect: Approches Typologique et Contrastive 139-143 2018年4月
-
Limes Slavicus 2 148-162 2017年12月 査読有り
-
言語科学論集 23 39-56 2017年12月 査読有り
-
Слов’янський збірник 21 103-117 2017年12月 査読有り
-
Българистични четения – Сегед 2017 229-235 2017年11月
MISC
7-
スラヴ学論集 28 131-145 2025年3月
-
日本セルビア協会会報Prijateljiプリヤテリ(両国友人の交流) 81 6-7 2025年1月30日
-
日本セルビア協会会報Prijateljiプリヤテリ(両国友人の交流) 77 14-15 2024年1月22日 筆頭著者
-
Славистика XXVI(1) 480-483 2022年11月
-
スラヴ学論集 22 277-281 2019年6月
-
スラヴ学論集 20 229-234 2017年3月 査読有り
-
日本スラヴ学研究会HP 2016年2月
書籍等出版物
4-
クオン 2020年9月 (ISBN: 9784910214139)
-
Руске слово 2016年3月
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 2015年3月 (ISBN: 9784938637835) 査読有り
講演・口頭発表等
40-
The 13th International Interdisciplinary Symposium “ENCOUNTER OF CULTURES” 2024年12月2日
-
The First Periodic Meeting of the Commission of Slavic Micro Languages of the ICS 2024年12月1日
-
上智大学言語学会第38回年次大会シンポジウム「初習言語としてのスラヴ諸語学習の問題点」 2024年7月13日 招待有り
-
Different Perspectives in Minority Language Studies: The Case of Slavic Speaking Areas 2023年12月3日 招待有り
-
Сећање на академика Милку Ивић – делање и научно наслеђе. 2023年11月27日 招待有り
-
„Шветова Русинистика нєшка и у будучносци“ 2023年8月18日
-
Наукови сход "З нагоди 40 рокох Русинистики на Филозофским факултету у Новим Садзе" 2022年9月30日
-
Научна конференція «Світова русиністіка днесь: вопросы теорії и практікы» 2022年9月16日 招待有り
-
ICCEES World Congress 2021 2021年8月3日
-
日本語用論学会メタファー研究会「世界のメタファーズ―普遍性と言語相対性―」 2021年3月17日 招待有り
-
Polyslav XXIV 2020年9月13日
-
International conference “Languages and Cultures in Time and Space 9” 2019年11月16日
-
Polyslav XXIII 2019年9月11日
-
The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies 2019年6月30日
-
Българистични четения – Сегед 2019 2019年6月14日
-
日本スラヴ学研究会2018年度研究発表会 2019年3月20日
-
日本ロシア文学会第68回大会 2018年10月27日
-
Polyslav XXII 2018年9月12日
-
日本ロシア文学会関西支部2018年度春季総会・研究発表会 2018年6月9日
-
地域研究コンソーシアム次世代ワークショップ「バルカン地域研究の新展開―民族の移動・越境・接触の多角的研究を目指して―」 2018年2月3日
担当経験のある科目(授業)
17-
2023年10月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年9月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年9月
-
2020年4月 - 2021年9月
-
2019年4月 - 2021年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2026年3月
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」令和3年(2021年)度共同研究班班員 2021年4月 - 2022年3月
-
ブルガリア国立シュメン大学人文学部文学史・文学理論学科 学術研究プロジェクト 2021年2月 - 2021年12月
-
科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2018年8月 - 2020年3月
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」平成30年(2018年)度共同研究班班員 2018年4月 - 2019年3月
-
ブルガリア国立シュメン大学人文学部文学史・文学理論学科 学術研究プロジェクト 2018年2月 - 2018年12月
-
地域研究コンソーシアム 平成30年度次世代ワークショップ公募地域研究方法論枠 2018年2月 - 2018年2月
-
公益財団法人平和中島財団 2014年度日本人留学生奨学金 2014年11月 - 2016年10月
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 2013年度鈴川・中村基金奨励研究員 2013年8月 - 2013年9月
メディア報道
2-
毎日新聞出版 サンデー毎日 27頁 2024年3月13日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞朝刊、朝日新聞デジタル(電子版は2024年3月6日公開) 21頁 2024年3月4日 新聞・雑誌
社会貢献活動
6