興津 征雄
オキツ ユキオ (Yukio Okitsu)
更新日: 03/31
基本情報
- 所属
- 神戸大学 大学院法学研究科・法学部 教授
- 学位
-
修士(法学)(東京大学)Master en droit public interne(パリ第2大学)Master en droit public interne(Université Panthéon-Assas Paris II)
- J-GLOBAL ID
- 200901083336776407
- researchmap会員ID
- 6000002593
- 外部リンク
業績の掲載基準は以下のとおり。
「書籍等出版物」:単著のほか,共著者・編著者等として氏名が表示されているもの。
「論文」:学術的な意味を持つ(と自分で評価している)もので,ある程度の分量のあるもの(判例評釈でこれに該当するものを含む)。
「Misc」:「論文」以外の公刊物(学生向けの解説,独立性の低い分担執筆,分量の少ない判例解説,書評等)。
研究分野
1受賞
1-
2023年11月
書籍等出版物
11-
弘文堂 2024年9月 (ISBN: 9784335360015)
-
新世社 2023年10月 (ISBN: 9784883843756)
-
弘文堂 2023年8月 (ISBN: 9784335359262)
-
有斐閣 2021年4月 (ISBN: 9784641126183)
-
日本評論社 2018年11月 (ISBN: 4535008310)
-
有斐閣 2018年10月 (ISBN: 4641227586)
-
弘文堂 2015年12月 (ISBN: 4335356552)
-
有斐閣 2013年12月 (ISBN: 9784641131521)
-
勁草書房 2013年3月 (ISBN: 4326546395)
-
有斐閣 2012年10月 (ISBN: 4641131074)
-
弘文堂 2010年7月 (ISBN: 433531213X)
論文
78-
法律時報 97(4) 115-120 2025年4月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
浅野有紀ほか編『グローバル法・国家法・ローカル法』 100-130 2025年3月 招待有り
-
季刊労働法 (288) 115-132 2025年3月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
パテント 78(1) 59-81 2025年1月 査読有り筆頭著者
-
自治研究 101(1) 139-152 2025年1月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
神戸法学雑誌 74(3) 1-44 2024年12月 筆頭著者最終著者責任著者
-
行政法研究 (58) 97-141 2024年11月 筆頭著者最終著者責任著者
-
有斐閣OnlineロージャーナルYOLJ- L2410001 2024年10月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
増井良啓ほか編『中里実先生古稀祝賀論文集 市場・国家と法』有斐閣 593-626 2024年8月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
エトランデュテ (5) 203-214 2024年3月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
季刊労働法 (280) 24-36 2023年3月 招待有り
-
法学セミナー (818) 44-53 2023年3月
-
太田匡彦=山本隆司編『行政法の基礎理論』日本評論社 82-104 2023年2月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
行政法研究 (47) 125-168 2022年11月 筆頭著者最終著者責任著者
-
斎藤誠=山本隆司編『行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』有斐閣 406-407 2022年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
有斐閣Onlineロージャーナル YOLJ-L2209002 2022年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
有斐閣Onlineロージャーナル YOLJ-L2209001 2022年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
ジュリスト (1576) 112-117 2022年10月 招待有り筆頭著者責任著者
-
須網隆夫編『平成司法改革の研究』(岩波書店) 179-204 2022年9月 招待有り筆頭著者責任著者
-
民商法雑誌 158(3) 674-688 2022年8月 招待有り筆頭著者責任著者
MISC
45-
法学教室 (530) 106-106 2024年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
川濵昇=武田邦宣=和久井理子編『経済法判例・審決百選〔第3版〕』(有斐閣) 224-225 2024年8月 招待有り
-
法学教室 (526) 104-104 2024年7月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
法学教室 (623) 100-100 2024年4月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
法学教室 (522) 114-114 2024年3月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
法学教室 (521) 6-25 2024年2月 招待有り筆頭著者
-
法学教室 (520) 115-115 2024年1月 招待有り
-
法学セミナー (827) 102-103 2023年12月 招待有り
-
赤坂幸一ほか編『日本国憲法のアイデンティティ』(有斐閣) 364-410 2023年11月 招待有り
-
小幡純子=斎藤誠=飯島淳子編『地方自治判例百選〔第5版〕』(有斐閣) 24-24 2023年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
論究ジュリスト (38) 168-195 2022年4月 招待有り
-
書斎の窓 (676) 24-28 2021年7月 招待有り
-
法学教室 (490) 50-58 2021年7月 招待有り
-
神戸新聞 2021年6月7日(朝刊) 1-1 2021年6月 招待有り
-
法学教室 (489) 70-82 2021年6月 招待有り
-
法と経済学研究 16(1) 1-24 2021年 招待有り
-
論究ジュリスト (32) 109-113 2020年2月 招待有り
-
小泉直樹=田村善之編『特許判例百選〔第5版〕』(有斐閣) 176-177 2019年8月 招待有り
-
南野森編『新版 法学の世界』(日本評論社) 56-66 2019年3月 招待有り
-
長谷部恭男=山口いつ子=宍戸常寿編『メディア判例百選〔第2版〕』(有斐閣) 40-41 2018年12月 招待有り
講演・口頭発表等
86-
日本弁護士連合会 第16回法科大学院教員研究交流集会 第2分科会(公法系・公法実務) 2025年3月1日 招待有り
-
兵庫県弁護士会姫路支部研修 2025年2月21日 招待有り
-
伝わる法律文章の秘訣ってなんだろう? 『法律文章読本』出版記念鼎談 2024年8月6日 招待有り
-
2024 Annual Conference of the International Society of Public Law (ICON-S) 2024年7月8日
-
2023 Annual Conference of the International Society of Public Law (ICON-S) 2023年7月5日
-
科研基盤B「統治構造における独立機関の存在意義と機能条件」研究会 2022年11月23日 招待有り
-
科研基盤B「入管行政における裁量統制の原理的・実証的研究 マクリーン事件判決の克服に向けて」研究会 2022年10月22日 招待有り
-
国際基督教大学「法学入門」 2022年5月19日 招待有り
-
関西行政法研究会 2022年4月24日
-
日弁連法務研究財団研究会「犯罪対策の課題と未来」 2022年3月17日 招待有り
-
2021 Annual Conference of the International Society of Public Law 2021年7月7日
-
日本弁理士会関東会e-learning研修 2021年3月 招待有り
-
法と経済学会2020年度(第18回)全国大会 2020年10月4日 招待有り
-
Symposium: “GOVERNING WITH PUBLIC AGENCIES" 2019年9月17日 Stockholm University 招待有り
-
6th Annual Conference of the International Society of Public Law (ICON-S) 2019年7月1日 International Society of Public Law (ICON-S)
-
Faculty Lunch Seminar at Saint-Louis University, Brussels 2019年3月18日 招待有り
-
Lecture at Saint-Louis University, Brussels 2019年3月14日 招待有り
-
北海道大学知的財産法研究会・公法研究会 2018年10月6日 北海道大学知的財産法研究会・公法研究会 招待有り
-
5th Annual Conference of the International Society of Public Law (ICON-S) 2018年6月25日 International Society of Public Law (ICON-S)
-
"Le futur du droit administratif": Colloque de clôture de la Chaire Mutations de l'action publique et du droit public 2018年6月21日 Chaire Mutations de l'action publique et du droit public, Sciences Po
共同研究・競争的資金等の研究課題
27-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽)) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2015年4月 - 2020年3月
-
神戸大学 社会システムイノベーションセンター研究プロジェクト 2016年6月 - 2019年5月
-
公益財団法人野村財団 社会科学研究助成 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2014年4月 - 2018年3月
-
公益信託 山田学術研究奨励基金 奨励金 2015年4月 - 2016年3月
-
神戸大学 若手教員長期海外派遣制度 2014年8月 - 2015年7月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2009年4月 - 2014年3月
経歴
6-
2016年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2016年3月
-
2005年4月 - 2016年3月
-
2014年9月 - 2015年5月
-
2012年3月 - 2012年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
担当経験のある科目(授業)
21学歴
5-
2004年10月 - 2005年9月
-
2002年4月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
委員歴
37-
2024年10月 - 現在
-
2024年7月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2023年8月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2012年12月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2024年12月 - 2025年3月
-
2023年10月 - 2025年3月
-
2016年4月 - 2025年3月