
奥山 哲也
オクヤマ テツヤ (Tetsuya Okuyama)
更新日: 02/13
基本情報
- 所属
- 久留米工業高等専門学校 材料システム工学科 教授 (大学との連携教育プログラム・副校長)
- 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員教授
- 学位
-
工学博士(九州大学)
- 通称等の別名
- 奥山 哲也
- J-GLOBAL ID
- 200901026281955320
- researchmap会員ID
- 5000016235
- 外部リンク
研究キーワード
13研究分野
8経歴
4-
2006年9月 - 現在
-
1994年4月 - 2006年8月
-
1997年9月 - 1998年8月
-
1990年 - 1994年
委員歴
3-
2020年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
受賞
2論文
58-
MATERIALS TRANSACTIONS 63(11) 1557-1566 2022年11月1日 責任著者
-
鋳造工学 94(5) 235-244 2022年5月 査読有り責任著者
-
MATERIALS TRANSACTIONS 63(5) 740-747 2022年5月1日 査読有り責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(4) 046001-046001 2022年4月1日 査読有り最終著者
-
鋳造工学 93(8) 462-469 2021年6月 査読有り責任著者
-
鋳造工学 93(8) 455-461 2021年6月 査読有り最終著者
-
鋳造工学 93(4) 185-194 2021年4月 査読有り責任著者
-
鋳造工学 93(1) 11-19 2021年1月 査読有り最終著者
-
Journal of Vacuum Science & Technology A 39(1) 013001-1-013001-7 2021年1月
-
MATERIALS TRANSACTIONS 61(12) 2363-2370 2020年12月1日 最終著者責任著者
-
ACS APPLIED NANO MATERIALS 3(10) 10252-10260 2020年10月23日 査読有り責任著者
-
MATERIALS TRANSACTIONS 61(9) 1711-1716 2020年9月1日 筆頭著者責任著者
-
鋳造工学 92(7) 351-359 2020年7月 査読有り最終著者
-
The Journal of Supercritical Fluids 160 104818-104818 2020年6月 責任著者
-
JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B 38(3) 032205-032205 2020年5月 最終著者責任著者
-
鋳造工学 92(4) 191-195 2020年4月 査読有り最終著者
-
鋳造工学 92(2) 75-82 2020年4月 査読有り責任著者
-
Materials Letters 261 127124-127124 2020年2月 責任著者
-
日本表面真空学会学術講演会要旨集 2020 30 2020年
-
Journal of the Ceramic Society of Japan 127(12) 958-962 2019年12月 査読有り最終著者
MISC
28-
久留米工業高等専門学校紀要 29(2) 35-39 2014年4月
-
応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 39 2013年
-
日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2013 P18 2013年
-
久留米工業高等専門学校紀要 27(2) 21-27 2012年4月
-
応用物理学会九州支部学術講演会講演予稿集 38 2012年
-
日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2012 2012年
-
日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2012 C4 2012年
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th ROMBUNNO.POSUTASESSHON,54 2011年10月20日
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th ROMBUNNO.POSUTASESSHON,39 2011年10月20日
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年
-
日本金属学会講演概要 147th 483 2010年9月25日
-
日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2010 2010年
-
日本金属学会講演概要 147th 2010年
-
まてりあ : 日本金属学会会報 48(12) 628-628 2009年12月1日
-
日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2009 2009年
-
日本金属学会講演概要 144th 2009年
-
日本金属学会・日本鉄鋼協会九州支部合同学術講演会講演概要集 2008 2008年
-
全国講演大会講演論文集 77 39-40 2003年6月19日
書籍等出版物
1-
㈱技術情報協会 2019年10月 (ISBN: 9784861047695)
講演・口頭発表等
105-
第70回 応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月17日
-
第28回高専シンポジウム in Yonago 2023年1月28日
-
第28回高専シンポジウム in Yonago 2023年1月28日
-
第64回日本顕微鏡学会九州支部・学術講演会 2022年12月17日
-
第64回日本顕微鏡学会九州支部・学術講演会 2022年12月17日
-
第64回日本顕微鏡学会九州支部・学術講演会 2022年12月17日
-
第41回電子材料シンポジウム 2022年10月19日
-
第41回電子材料シンポジウム 2022年10月19日
-
第13回 半導体材料・デバイスフォーラム 2022年10月10日
-
第13回 半導体材料・デバイスフォーラム 2022年10月10日
-
第13回 半導体材料・デバイスフォーラム 2022年10月10日
-
日本セラミック協会 第35回秋季シンポジウム 2022年9月14日
-
The 5th International Union of Materials Research Societies (IUMRS-ICYRAM2022) 2022年8月3日
-
The 5th International Union of Materials Research Societies (IUMRS-ICYRAM2022) 2022年8月3日
-
日本金属学会九州支部 2022年度合同学術講演会 2022年6月4日
-
日本金属学会九州支部 2022年度合同学術講演会 2022年6月4日
-
2021年度高専女子フォーラムin九州・沖縄 2022年3月25日
-
第27回 高専シンポジウムオンライン 2022年1月22日
-
第27回 高専シンポジウムオンライン 2022年1月22日
担当経験のある科目(授業)
14Works(作品等)
3-
2002年 - 2003年
共同研究・競争的資金等の研究課題
33-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人柿原科学技術研究財団 令和3年度柿原財団研究助成事業 2021年10月 - 2022年3月
-
物質・デバイス領域共同研究拠点によるネットワーク型共同研究事業 2021年度物質・デバイス領域共同研究拠点「基盤共同研究」 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
伊藤機工株式会社 2020年11月 - 2021年9月
-
物質・デバイス領域共同研究拠点によるネットワーク型共同研究事業 2020年度物質・デバイス領域共同研究拠点「基盤共同研究」 2020年4月 - 2021年3月
-
伊藤機工株式会社 2019年10月 - 2020年9月
-
2019年6月 - 2020年3月
-
物質・デバイス領域共同研究拠点によるネットワーク型共同研究事業 2019年度物質・デバイス領域共同研究拠点「基盤共同研究」 2019年3月 - 2020年3月
-
伊藤機工株式会社 2018年10月 - 2019年3月
-
2018年6月 - 2019年3月
-
物質・デバイス領域共同研究拠点によるネットワーク型共同研究事業 2018年度物質・デバイス領域共同研究拠点「基盤共同研究」 2018年3月 - 2019年3月
-
国立高等専門学校機構九州沖縄地区第5ブロック 研究グループ形成 2017年10月 - 2018年3月
-
2017年6月 - 2018年3月
-
国立高等専門学校機構 研究ネットワーク形成支援事業 2017年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
阪部工業株式会社 2015年4月 - 2017年3月
-
久留米工業高等専門学校 校長裁量経費 2015年4月 - 2016年3月
-
長岡技術科学大学 平成27年度 高専-長岡技科大共同研究助成プロジェクト 2015年4月 - 2016年3月
-
長岡技術科学大学 平成26年度 高専-長岡技科大共同研究助成プロジェクト 2014年4月 - 2015年3月
社会貢献活動
24