

幡新 大実
ハタシン オオミ (Omi Hatashin)
更新日: 05/25
基本情報
- 所属
- 大阪女学院大学 国際・英語学部
- 学位
-
PhD in Politics(1999年12月 Lancaster University)MA in International Relations and Strategic Studies(1993年10月 Lancaster University)Postgraduate Diploma in Law(2002年7月 College of Law)法学士(1991年3月 東京大学法学部第二類)
- J-GLOBAL ID
- 202001018412116340
- researchmap会員ID
- R000002496
イギリス法(債権法、信託法、法曹制度)の比較法制史的研究を基礎として、人権(憲法、国際法)および国際関係論(とくに英国学派)の研究もしています。
経歴
4-
2016年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2016年3月
-
2008年6月 - 2009年5月
-
2004年9月 - 2005年9月
学歴
5-
2002年9月 - 2003年9月
-
2000年9月 - 2002年9月
-
1993年10月 - 1999年12月
-
1992年10月 - 1993年10月
-
1987年4月 - 1991年3月
主要な書籍等出版物
9-
成文堂 2022年11月 (ISBN: 9784792327873)
-
日本経済評論社 2020年12月 (ISBN: 9784818825703)
-
東信堂 2010年9月 (ISBN: 9784887139947)
-
東信堂 2009年3月 (ISBN: 9784887138896)
-
Global Oriental 2009年 (ISBN: 9781905246694)
論文
14-
大阪女学院大学紀要 (19) 1-19 2023年3月1日 査読有り
-
法と文化の制度史 (1) 76-109 2022年9月 招待有り責任著者
-
末川民事法研究 (9) 1-36 2022年9月 査読有り
-
Effective Enforcement of Creditors’ Rights 89-94 2022年 招待有り責任著者
-
比較法研究 (82) 4-17 2021年12月 招待有り責任著者
-
IAJS Journal 4 21-25 2019年10月
-
大阪女学院大学紀要 (14) 33-51 2017年
-
大阪女学院大学紀要 (13) 65-83 2016年
-
International Journal of Management and Decision Making 12(1) 69-84 2012年
-
比較法研究 (74) 171-179 2012年
-
比較法研究 (74) 307-322 2012年 査読有り
-
軍事史学 43(3) 223-238 2008年3月
-
Corporate and White-Collar Crime 141-160 2008年1月1日
-
比較法研究 (67) 218-242 2005年 査読有り
MISC
29-
医事法辞典 81-1981 2018年10月 招待有り責任著者
-
医事法辞典 223-223 2018年10月 招待有り責任著者
-
医事法辞典 211-212 2018年10月 招待有り責任著者
-
軍事史学 51(2) 175-181 2015年9月
-
京都府立医科大学雑誌 122(5) 299-302 2013年5月
-
刑事弁護 (65) 201-205 2011年
-
刑事弁護 (66) 154-160 2011年
-
刑事弁護 (61) 174-180 2010年
-
刑事弁護 (62) 152-158 2010年
-
刑事弁護 (63) 190-195 2010年
-
法学教室 (352) 2-3 2010年1月
-
刑事弁護 (57) 164-171 2009年
-
刑事弁護 (58) 174-181 2009年
-
刑事弁護 (59) 174-183 2009年
-
刑事弁護 (60) 182-188 2009年
-
刑事弁護 (53) 170-177 2008年
-
刑事弁護 (55) 164-171 2008年
-
刑事弁護 (54) 159-164 2008年
-
刑事弁護 (56) 174-179 2008年
-
軍事史学 42(3) 256-273 2007年3月
講演・口頭発表等
3-
比較法学会第84回大会シンポジウム「リーガル・プロフェッション論」 2021年6月6日 招待有り
-
日本国際政治学会2020年度研究大会欧州国際政治史・欧州研究分科会III「グローバル・ヒストリーからみる国際法/国際社会の「拡大」――C. H. Alexandrowicz と英国学派」 2020年10月25日
-
比較法学会第74回総会ミニ・シンポジウム「イギリスの新最高裁判所」 2012年6月2日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
6メディア報道
3-
朝日新聞 耕論「あれから50年」の宿題 2022年10月20日 新聞・雑誌
-
信濃毎日新聞 2面 首相の執着 与党冷ややか 「敵基地攻撃能力」念頭に談話 2020年9月12日 新聞・雑誌
-
BBC World Service Witness History 2012年1月25日 テレビ・ラジオ番組