

大西 信行
オオニシ ノブユキ (Nobuyuki Onishi)
更新日: 09/02
基本情報
- 所属
- 中央大学 文学部 特任教授
- 学位
-
修士(文学)(京都大学)
- 研究者番号
- 10882342
- J-GLOBAL ID
- 202001018449640910
- researchmap会員ID
- R000002266
経歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2015年9月 - 2020年3月
-
2001年4月 - 2020年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
学歴
4-
1999年4月 - 2001年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
-
1986年4月 - 1989年3月
委員歴
2-
2022年7月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
主要な論文
8主要なMISC
16書籍等出版物
6-
清水書院 2023年4月 (ISBN: 9784389600488)
-
勁草書房 2018年6月 (ISBN: 9784326248483)
-
洋泉社 2018年6月 (ISBN: 9784800315083)
-
清水書院 2018年 (ISBN: 9784389600426)
-
思文閣出版 2002年12月 (ISBN: 4784211276)
-
泉佐野市 1999年3月
講演・口頭発表等
22-
2023年春期連合学術大会 2023年7月29日
-
国際シンポジウム「日韓の歴史教育における「新安沈船」」 2023年7月2日
-
シンポジウム「「歴史総合」から「日本史探究」「世界史探究」へ-歴史教育の未来を拓くⅦ-」 2023年3月21日 招待有り
-
アジア世界史学会第5回大会 2022年10月13日
-
第70回日本西洋史学会 2020年12月12日
-
大阪大学歴史教育研究会第128会例会 2020年6月20日
-
済州島をめぐる東アジア海域交流史(北大史学会特別例会) 2019年7月25日
-
歴史コミュニケーション研究会第37回研究会 2018年12月2日 招待有り
-
2017年度東アジア日本学会・東北アジア文化学会・日本文芸研究会秋期聯合国際学術大会 2017年10月28日
-
ヨーロッパ日本学会(EAJS)第15回国際会議予稿集 2017年9月1日
-
大阪大学歴史教育研究会第107回例会 2017年7月15日 招待有り
-
文学部人文研究センター共同研究「東アジアからみた日本史教科書記述の研究—用語の再検討を中心に—」第3回セミナー 2016年11月16日 立教大学文学部人文研究センター 招待有り
-
2016年度神奈川県高等学校社会科部会歴史分科会高大連携事業 2016年8月2日 招待有り
-
東北アジア文化学会第29次国際学術大会予稿集 2014年10月18日
-
東北アジア文化学会第28次国際学術大会 2014年5月24日
-
東方学会平成25年度秋季学術大会シンポジウム「高大連携で取り組むアジア史教育の再建」 2013年11月8日
-
アジア世界史学会 2012年4月28日
-
大阪大学歴史教育研究会第42回例会 2010年5月15日 招待有り
-
大阪大学歴史教育研究会第23回例会 2008年4月19日
担当経験のある科目(授業)
15-
2022年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年7月
所属学協会
8-
2023年5月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
-
2005年10月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2014年4月 - 2018年3月