
小野 響
オノ ヒビキ (Hibiki ONO)
更新日: 04/08
基本情報
- 所属
- 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 共通教育部 講師
- 学位
-
博士(文学)(2019年3月 立命館大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001000569101235
- researchmap会員ID
- R000004400
主要な研究分野
3主要な経歴
7学歴
3-
2014年4月 - 2019年3月
-
2016年9月 - 2017年7月
-
2012年4月 - 2014年3月
委員歴
4-
2021年9月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2017年8月 - 現在
受賞
1論文
22-
東洋史苑 98 1-18 2024年6月
-
Proceedings of the International Symposium on History of Indigenous Knowledge2023 128-134 2023年10月 査読有り
-
六朝歴史与考古青年学者交流会論文集(2016-2020) 2023年7月 招待有り筆頭著者責任著者
-
歴史文化社会論講座紀要 20 1-16 2023年2月 査読有り
-
東洋史研究 81(3) 39-64 2022年12月 査読有り招待有り
-
建康問学―麦舟和他的弟子們 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
集刊東洋学 127 21-40 2022年7月 査読有り
-
六朝学術学会報 23 37-50 2022年3月 査読有り
-
中国与域外 4 76-90 2021年4月 招待有り
-
立命館文学 669 122-136 2020年9月 査読有り
-
古代文化 = Cultura antiqua 71(2) 166-187 2019年9月 査読有り
-
東洋史苑 (91) 45-70 2019年1月
-
立命館史学 = Ritsumeikan journal of history (39) 1-32 2018年11月 査読有り
-
南京暁荘学院学報 2018年(第2期) 31-39 2018年3月 査読有り
-
立命館東洋史學 = The journal of Ritsumeikan East Asian History Studies (41) 1-43 2018年3月 査読有り
-
立命館文學 = The journal of cultural sciences (657) 1152-1132 2018年3月 査読有り
-
史滴 (39) 25-48 2017年12月 査読有り
-
立命館東洋史學 (39) 25-56 2016年7月 査読有り
-
集刊東洋学 (114) 26-47 2016年1月 査読有り
-
東洋史苑 (84) 29-60 2015年6月
MISC
17-
『唐代史研究』 27 157-159 2024年8月 招待有り
-
『唐代史研究』 26 175-182 2023年8月 招待有り
-
史学雑誌 2022年の歴史学界―回顧と展望― 132(5) 212-217 2023年5月 招待有り
-
立命館東洋史学 45 139-163 2022年8月 査読有り
-
『中国前近代の関津と交通路』 237-256 2022年3月
-
阪南論集 人文自然科学編 57(1) 17-26 2021年10月
-
東洋史苑 (92) 140-231 2021年3月
-
『西北民族論叢』 21 2020年12月
-
『立命館東洋史学』 43 53-106 2020年8月 査読有り
-
伊藤敏雄・關尾史郎編『後漢・魏晋簡牘の世界』汲古書院 27-50 2020年3月
-
『東方学会会報』 116 35 2019年
-
東洋史苑 (91) 71-111 2019年1月
-
東洋史苑 (90) 1-81 2018年10月
-
『東方学会会報』 114 35 2018年
-
立命館東洋史學 = The journal of Ritsumeikan East Asian History Studies (41) 105-109 2018年
-
立命館東洋史學 = The journal of Ritsumeikan East Asian History Studies (41) 111-115 2018年
-
立命館史学 (33) 109-111 2012年
講演・口頭発表等
66-
中日六朝史若手交流会 2025年4月6日 招待有り
-
歴史理論研究会 2025年3月25日
-
中国中古史研究会 2024年10月25日
-
鶏肋会 2024年10月13日
-
歴史理論研究会 2024年10月8日
-
歴史理論研究会 2024年4月3日
-
鶏肋会 2023年11月19日
-
唐代史研究会 2023年11月18日
-
歴史理論研究会 2023年10月24日
-
ISHIK2023 2023年10月22日
-
魏晋南北朝史研究会 2023年9月16日 招待有り
-
第十四届中国中古史青年学者聯誼会 2023年8月27日 招待有り
-
丝绸之路曁北朝時期固原区域文化国際学術検討会 2023年7月28日 招待有り
-
六朝歴史与考古青年学者交流会 2023年7月1日 招待有り
-
日本アルタイ学会 2023年6月24日 招待有り
-
第67回国際東方学者会議、SYMPOSIUM VI「志」からみた漢唐間の政治文化 2023年5月20日 招待有り
-
歴史理論研究会 2023年4月20日
-
鶏肋会 2023年4月3日
-
六朝史研究会 2023年1月21日
-
歴史理論研究会 2023年1月12日
担当経験のある科目(授業)
17-
2023年10月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2025年4月 - 2025年9月
-
2021年4月 - 2023年1月
-
2020年9月 - 2023年1月
-
2020年4月 - 2023年1月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月
-
二〇二二年度東アジア文化研究交流基金若手研究者研究助成事業 2022年8月 - 2023年3月