

山口 順子
ヤマグチ ジュンコ (Junko Yamaguchi)
更新日: 05/24
基本情報
- 所属
- オノーレ情報文化研究所 代表
- 学位
-
学際情報学修士(東京大学)
- 通称等の別名
- 小野順子
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-9221-5719
- J-GLOBAL ID
- 201701019291137931
- researchmap会員ID
- B000277255
- 外部リンク
専門はメディア史学です。所属学会:日本出版学会、メディア史研究会、日仏女性研究学会、ハンセン病市民学会
研究分野
1経歴
2-
1999年4月 - 現在
-
1980年4月 - 1997年8月
学歴
2-
2000年4月 - 2003年3月
-
1976年4月 - 1980年3月
委員歴
3-
2022年6月 - 現在
-
1999年4月 - 2016年4月
-
1990年 - 1991年
主要な論文
24-
近代画説 (30) 181-197 2021年12月 査読有り
-
科研課題番号15H03246サイト内 2019年7月 招待有り
-
メディア史研究 37 7-29 2015年3月 招待有り
-
科研課題番号22520699報告サイト内 2013年 招待有り
-
科研課題番号22520699報告サイト内 2013年 招待有り
-
科研課題番号22520699報告サイト内 2013年 招待有り
-
出版研究 (42) 1-21 2011年 査読有り
-
『暁斎』 (59) 1998年11月
MISC
17-
篁会報 (29) 2018年4月
-
暁斎 (100) 464-468 2009年8月
-
『ハンセン病市民学会』年報 (2) 2006年12月 査読有り
-
『週刊朝日百科日本の歴史』92・近代Ⅰ‐2 2004年3月
-
女性空間 (17) 103-107 2000年
-
オンラインマガジンべんべん 1999年10月
-
イタリア・トスカーナ州シエナ県男女平等センターの機関誌 1(4) 1998年6月
-
地球の歩き方 成功する留学・イタリア留学(1998ー99) 1998年
-
国際女性 6(6) 65-68 1992年
-
女性空間 (8) 1990年
-
出版研究 (20) p28-55 1989年
-
『繪』 (267) 1986年5月
-
日本婦人問題懇話会会報 (43) p60-65 1985年
-
『郷土よこはま』 98・99 1984年2月
-
婦人問題懇話会会報(特集・国連婦人の10年エスカップ地域会議に向けて) (39) 70-72 1983年12月
-
(38) 51-52 1983年
-
婦人問題懇話会会報 (38) 70-72 1983年
主要な書籍等出版物
9-
勉誠出版 2013年
-
小杉放菴記念日光美術館 2011年12月
-
ミネルヴァ書房 2005年11月
-
中央公論美術出版 1998年
-
六耀社 1994年
講演・口頭発表等
19-
日本学術会議史学委員会歴史学とジェンダーに関する分科会 2022年10月8日 招待有り
-
2021年メディア史研究会研究集会 2021年9月4日 招待有り
-
河鍋暁斎記念美術館特別講演 2019年12月8日 招待有り
-
戊辰戦争期木版刊行物研究会平成24年度公開研究会「『太政官日誌』を対象にした史料学の構築と戊辰戦争期の社会文化論に関する学際的研究」 2014年12月
-
メディア史研究会ミニシンポジウム 2014年9月6日 メディア史研究会 招待有り
-
2013年1月13日 小杉放菴記念日光美術館 招待有り
-
伊丹市立美術館諷刺画講座 2006年11月26日 伊丹市立美術館 招待有り
-
河鍋暁斎記念美術館研究発表会 2006年5月28日 河鍋暁斎記念美術館 招待有り
-
メディア史研究会例会 2004年11月 メディア史研究会
-
女性空間 2000年 招待有り
-
1996年 町田市立国際版画美術館 招待有り
-
横浜学を考える会 1996年 横浜学を考える会
-
神奈川県立博物館県民アカデミー 1993年 神奈川県立博物館 招待有り
-
河鍋暁斎研究会 1989年 河鍋暁斎研究会
-
浮世絵研究会 1989年 浮世絵研究会 招待有り
-
明治美術研究学会 1987年 明治美術研究学会 招待有り
-
日本出版学会研究報告 1986年 日本出版学会
-
京都大学人文科学研究所内研究会 1986年 京都大学人文科学研究所 招待有り
-
研究発表会 1985年 明治美術研究学会
Works(作品等)
4-
2017年9月 - 2019年8月 Web Service
-
2011年3月 - 2014年3月
-
2010年 - 2012年 Web Service
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
主要な学術貢献活動
9-
企画立案・運営等, 学術調査立案・実施, その他戊辰戦争期木版刊行物研究会/ (15H03246 )研究代表・ノートルダム清心女子大学藤實久美子教授 2015年4月 - 2019年3月
-
企画立案・運営等, 学術調査立案・実施, その他戊辰戦争期木版刊行物研究会/ (22520699)研究代表・ノートルダム清心女子大学藤實久美子教授 2010年4月 - 2013年3月
メディア報道
2-
朝日新聞 神奈川13版・田園都市面 1996年7月4日 新聞・雑誌
-
神奈川新聞 社会B版 1996年6月16日
主要な社会貢献活動
6