
金 宇大
キム ウダイ (Woodae Kim)
更新日: 05/27
基本情報
研究分野
1経歴
4-
2019年4月 - 現在
-
2016年10月 - 2019年3月
-
2014年8月 - 2016年9月
-
2013年4月 - 2014年7月
学歴
4-
2010年4月 - 2015年3月
-
2011年3月 - 2013年2月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2003年4月 - 2008年3月
委員歴
2-
2020年7月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
論文
28-
淡海文化財論叢 (14) 81-86 2022年10月
-
令和2年度埋蔵文化財調査年報(佐用町文化財報告書 第38集) 37-42 2022年3月 筆頭著者
-
古墳文化基礎論集 127-136 2021年12月
-
考古学雑誌 104(1) 1-42 2021年12月 査読有り
-
技と慧眼―塚本敏夫さん還暦記念論集― 209-220 2021年11月
-
MUSEUM (693) 7-30 2021年8月 査読有り筆頭著者
-
滋賀県立大学考古学研究室論集 Ⅰ 157-166 2021年6月
-
昼飯の丘に集う―中井正幸さん還暦記念論集― 61-70 2021年3月
-
歐亞 考古와 文化(慶北大學校 考古人類學科 40周年 記念 論叢) 513-540 2020年12月
-
나주 정촌고분 출토 모자도 제작기술 복원(羅州丁村古墳出土母子刀の製作技術復元) 172-193 2020年12月 招待有り
-
柳本照男さん古稀記念論集―忘年之交の考古学― 171-180 2020年12月
-
일본 속의 百濟 혼슈・시코쿠 지역(日本の中の百済 本州・四国地域) 518-544 2019年12月 招待有り
-
奈良国立博物館研究紀要 : 鹿園雜集 = Bulletin of the Nara National Museum: Rokuon Zasshū 21(21) (1)-(38) 2019年4月
-
文化財と技術 (9) 13-30 2019年3月
-
愛知県美術館研究紀要 木村定三コレクション編 (25) 73-79 2019年3月
-
鹿園雜集 (19) 41-72 2017年7月
-
和泉市久保惣記念美術館紀要 20 55-44 2016年3月 査読有り
-
文化財と技術 7 143-179 2015年12月
-
古代武器研究 11 83-102 2015年12月
-
古代学研究 204 33-34 2014年12月 査読有り
MISC
7-
REKIHAKU 002 47-53 2021年2月 招待有り
-
대성동고분군 다섯 번의 발굴 10년의 기록(大成洞古墳群5回の発掘10年の記録) 194-199 2019年12月 招待有り
-
愛知県美術館研究紀要 木村定三コレクション編 (25) 80-94 2019年3月 招待有り
-
New Aspects of Kofun Period and Archaeological History of Japan from the results of survey on Gowland Collection 25-26 2018年3月
-
朝鮮史研究会会報 (210) 12-14 2018年2月 招待有り
-
京都大学総合博物館ニュースレター 38 2-3 2016年11月
-
大英博物館ゴーランド・コレクションの調査から 11-11 2015年3月
書籍等出版物
2-
文理閣 2021年6月 (ISBN: 9784892598876)
-
京都大学学術出版会 2017年3月
講演・口頭発表等
38-
日韓古代文化研究会第332回定例学習会 2023年5月7日 招待有り
-
第18回古代武器研究会 2022年12月11日
-
地域資源としての湯舟坂2号墳Ⅱ―湯舟坂2号墳出土品研究の最前線― 2022年10月15日
-
黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催 第67回 夏季講座「比べて読み解く 東アジアの金属工芸」 2021年9月20日 招待有り
-
ふるさとミュージアム丹後 文化財講座 2021年6月12日 招待有り
-
特別展「海を越えたつながり―倭の五王と東アジア―」講演会 2021年3月21日 招待有り
-
第26回兵庫考古学談話会 2020年12月19日
-
「考古学」大勉強会―構造と行為― 2020年10月3日
-
第4回古代歴史文化講演会 刀剣が語る古代国家誕生 2019年12月22日 古代歴史文化協議会 招待有り
-
京都de冬の大学トーク 2019年11月29日 招待有り
-
日韓古代文化研究会第314回定例学習会 2019年10月6日 招待有り
-
考古学研究会関西例会第219回研究会 2019年8月3日
-
「考古学」大勉強会―進化と脱進化― 2019年6月8日
-
初期国家形成期の武装 2019年1月20日 招待有り
-
金工品으로 본 古代 東亜細亜世界의 交流 2018年12月15日 招待有り
-
日本考古学協会2018年度静岡大会 2018年10月21日
-
兵庫県立考古博物館特別展講演会 2018年10月6日 招待有り
-
近つ飛鳥博物館 平成30年度春季企画展ミニシンポジウム 2018年6月3日 招待有り
-
むきばんだやよい塾 6月講座 2018年6月2日 招待有り
-
2017年度白眉年次報告会公開シンポジウム 2018年4月17日
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
1-
2020年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館 共同研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2013年4月 - 2014年7月
-
松下幸之助記念財団 松下幸之助国際スカラシップ 2011年3月 - 2013年2月
-
韓国国際交流財団 韓国国際交流財団韓国専攻大学院生奨学制度 2010年4月 - 2011年3月