
長田 紀之
オサダ ノリユキ (Noriyuki Osada)
更新日: 06/11
基本情報
- 所属
- 九州大学 大学院比較社会文化研究院 准教授
- 学位
-
博士(文学)(東京大学)
- 研究者番号
- 70717925
- J-GLOBAL ID
- 201301059488620326
- researchmap会員ID
- B000230893
主要な経歴
9学歴
3-
2006年4月 - 2012年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
- 2004年3月
委員歴
14-
2025年1月 - 2026年12月
-
2020年4月 - 2025年3月
-
2013年4月 - 2025年3月
-
2023年1月 - 2024年12月
-
2022年1月 - 2022年12月
-
2021年1月 - 2022年12月
-
2021年1月 - 2021年12月
-
2019年1月 - 2020年12月
-
2019年11月 - 2020年6月
-
2017年1月 - 2018年12月
-
2016年1月 - 2016年12月
-
2015年1月 - 2015年12月
-
2012年1月 - 2012年12月
-
2006年1月 - 2006年12月
受賞
5主要な書籍等出版物
17-
白水社 2023年10月 (ISBN: 9784560093740)
-
名古屋大学出版会 2021年12月 (ISBN: 9784815810511)
-
名古屋大学出版会 2021年12月 (ISBN: 9784815810528)
-
山川出版社 2016年11月1日 (ISBN: 4634673886)
論文
16-
Takeshi Onimaru (ed.) Dreams of Prevention and Control: Policing and Public Health in Colonial Asia 2025年5月
-
名古屋大学出版会ホームページ掲載 1-29 2021年12月
-
『世界史のなかの東南アジア:歴史を変える交差路』 685-711 2021年12月
-
Mayumi Murayama, Sanjoy Hazarika, and Preeti Gill (eds.) India's North-east and Japan: Engagement Through Connectivity 223-237 2021年9月
-
『アジア時報』 (567) 20-31 2021年6月 招待有り
-
『歴史と地理―世界史の研究』 258 65-68 2019年2月 招待有り
-
『都市史研究』 5 47-54 2018年11月 招待有り
-
『東南アジア―歴史と文化―』 47 50-67 2018年5月 査読有り招待有り
-
IDE Discussion Paper 710 1-14 2018年3月
-
『東京経大学会誌―経済学―』 297 83-106 2018年2月 査読有り招待有り
-
長田紀之・中西嘉宏・工藤年博『2015年ミャンマー総選挙―アウンサンスーチー新政権はいかに誕生したのか―』 99-119 2016年10月
-
IDE Discussion Paper 561 2016年3月
-
The Journal of Sophia Asian Studies / 『上智アジア学』 32(32) 79-96 2014年12月 招待有り
-
『華僑華人研究』 11(11) 18-37 2014年12月 査読有り
-
東京大学大学院人文社会系研究科提出博士論文 2013年6月 査読有り
-
Moussons: Recherche en sciences humaines sur l'Asie du Sud-Est 17 145-164 2011年9月 査読有り招待有り
MISC
67-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報2025』 415-440 2025年6月3日
-
『外交』 91(May/Jun.) 110-115 2025年5月31日
-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報1980 - 1989 : ビルマ/ミャンマー編』 1-6 2025年3月27日
-
SOJOURN: Journal of Social Issues in Southeast Asia 40(1) 181-184 2025年3月
-
笠井亮平・木村真希子(編著)『インド北東部を知るための45章』明石書店. 253-258 2024年8月30日
-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報2024』 415-440 2024年5月24日
-
『白水社の本棚』 2024(春) 表紙裏 2024年4月10日
-
『外交』 84(Mar./Apr.) 110-116 2024年3月31日 招待有り
-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報1900 - 1999 : ミャンマー編』 1-5 2024年3月19日
-
玉野和志・船津鶴代・齊藤麻人(編)『東南アジアにおける国家のリスケーリング:都市研究と地域研究との対話』 65-73 2024年2月20日
-
渡邉一孝・編集研究所(編)『ミャンマー・ダイアリーズ』(同名映画のパンフレット) 8-11 2023年8月5日 招待有り
-
『アジア研究』 69(3) 124-129 2023年7月
-
IDEスクエア 2023年6月14日
-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報2023』 423-446 2023年5月24日
-
「アジア平和構築イニシアティブ」ウェブサイト 2023年4月17日
-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報2000 - 2009 : ミャンマー編』 1-6 2023年3月20日
-
山田七絵(編)『世界珍食紀行』(文春新書) 87-91 2022年7月
-
吉澤誠一郎・林佳世子(責任編集)『近代アジアの動態 19世紀』(岩波講座 世界歴史 第17巻) 120-121 2022年7月
-
アジア経済研究所(編)『アジア動向年報2022』 409-440 2022年5月
-
渡邉一孝・編集研究所(編)『白骨街道 ACT1』(藤元明緒監督の同名映画のパンフレット) 10-11 2022年3月
講演・口頭発表等
35-
Workshop "Plural Pasts for Collective Futures in Burma/Myanmar: Histories of Belonging and Identities (Re)Imagined" (organized by Hitomi Fujimura and Alicia Turner) 2023年8月27日 York Centre for Asian Research, York University 招待有り
-
JSSEAS & NIHU-MAPS Joint Conference "Southeast Asia as Critical Crossroads: Dialogues with Anthony Reid" (organized by Masao Imamura, Atsushi Ota, Noriyuki Osada, and Kazufumi Nagatsu) 2023年7月22日 東南アジア学会、人間文化研究機構「海域アジア・オセアニア研究」プロジェクト(NIHU-MAPS)
-
科研費 基盤研究(B)「複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に」研究会 2023年6月17日 科研費 基盤研究(B)「複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に」(研究代表者:八尾翔平)
-
京都大学東南アジア地域研究研究所 中西嘉宏氏著作合評会 2023年1月28日 【後援】 科研費・基盤研究(B)「脱領域化する国際規範・制度と国民国家の反動に関する研究−北部ラカイン州危機の事例」(研究代表者:中西嘉宏)、 科研費・基盤研究(A)「民主主義体制における少数派排除のグローバル化―アジア・アフリカの比較研究」(研究代表者:中溝和弥)
-
HMC第84回オープンセミナー 2022年10月14日 東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)
-
社会経済史学会第91回全国大会 2022年5月1日 社会経済史学会
-
日本建築学会都市史小委員会ラウンドテーブル 2021年12月18日 日本建築学会建築歴史・意匠委員会都市史小委員会 招待有り
-
The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2021) 2021年9月8日 Association for East Asian Environmental History (AEAEH)
-
東南アジア学会研究集会「ミャンマー情勢を読み解く――歴史のなかの現在、比較のなかの地域」 2021年9月1日 東南アジア学会
-
International Workshop “Climate and Urban/Rural Development in Colonial Southeast Asia” 2020年3月20日 JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research (B) "Climate change and social transformation in colonial Southeast Asia"
-
International Workshop “Rain, River, and Rice in Modern Burma” 2019年11月1日 JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research(S): The Hydrosphere and Socioeconomics in Modern Asia – Exploring a New Regional History Using a Database and Spatial Analysis
-
国際開発学会第29回全国大会 2018年11月24日 国際開発学会 招待有り
-
東南アジア学会第99回研究大会 2018年5月26日 東南アジア学会 招待有り
-
2017年度都市史学会大会 2017年12月10日 都市史学会 招待有り
-
東南アジア学会第96回研究大会 2016年12月4日 東南アジア学会 招待有り
-
トヨタ財団イニシアティブ助成プログラム「アジアにおける関わりの多様化に対応した市民研究プログラムの構築」によるワークショップ 2016年10月15日 アジア農村研究会
-
東南アジア学会第95回研究大会 2016年6月5日 東南アジア学会
-
東南アジア学会第95回研究大会 2016年6月5日 東南アジア学会
-
SEASIA Conference 2015 2015年12月12日 Consortium for Southeast Asian Studies in Asia
担当経験のある科目(授業)
6-
2013年4月 - 2024年7月
-
2013年4月 - 2018年7月
-
2017年9月 - 2017年11月
-
2014年9月 - 2015年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
京都大学東南アジア地域研究研究所 インキュベーション・プログラム R6-7 1-6 2024年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本貿易振興機構アジア経済研究所 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2017年5月 - 2023年3月
-
自主研究会 2014年9月 - 2023年3月
-
自主研究会 2001年4月 - 2023年3月
-
日本貿易振興機構アジア経済研究所 機動研究 2020年10月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本貿易振興機構アジア経済研究所 研究会 2017年4月 - 2019年3月
-
京都大学 東南アジア地域研究研究所 公募共同研究 2017年4月 - 2019年3月
学術貢献活動
8-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等東南アジア学会、人間文化研究機構「海域アジア・オセアニア研究」プロジェクト(NIHU-MAPS) (東洋大学白山キャンパス8号館7階125記念ホール) 2023年7月22日 - 2023年7月23日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等ビルマ研究会 (神田外語大学) 2023年5月14日 - 2023年5月14日
-
企画立案・運営等東南アジア学会 (東京外国語大学) 2022年12月10日 - 2022年12月10日
-
企画立案・運営等東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC) (オンライン) 2022年10月14日 - 2022年10月14日
-
企画立案・運営等東南アジア学会 (オンライン) 2021年9月1日 - 2021年9月1日
-
企画立案・運営等アジア農村研究会、トヨタ財団助成プロジェクト「アジアにおける関わりの多様化に対応した市民研究プログラムの構築」 (早稲田大学国際会議場第三会議室) 2016年10月15日 - 2016年10月15日
-
企画立案・運営等東南アジア学会 (大阪大学豊中キャンパス法経講義棟) 2016年6月5日 - 2016年6月5日
-
企画立案・運営等東南アジア学会 (立教大学 池袋キャンパス) 2014年12月21日 - 2014年12月21日
メディア報道
5-
JBpress JBpress 2024年3月18日 インターネットメディア
-
中日新聞東京本社 『東京新聞』 2024年2月18日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 『朝日新聞』 9面 2024年2月2日 新聞・雑誌
-
共同通信社 『信濃毎日新聞』ほか共同通信社加盟の新聞各紙 2022年2月1日 新聞・雑誌
-
毎日新聞社 『毎日新聞』 2021年8月24日 新聞・雑誌
社会貢献活動
3