基本情報

所属
徳島大学大学院 社会産業理工学研究部社会総合科学域 教授
学位
博士(Ph.D)(名古屋大学)
修士(教育学)(愛知教育大学)

研究者番号
80445957
ORCID iD
 https://orcid.org/0000-0002-5990-7665
J-GLOBAL ID
201201099773203202
researchmap会員ID
B000223952

映像/デザインにかかわる美術教育研究者として映像的触覚知を生み出すプロセスおよび米国のメディアアートカリキュラムなどを研究。NIRSを用い実際に映像的触覚知(特定の表現活動を行なった際に視覚入力が脳の触覚的認知を誘発する)が脳機能として長期増強することを明らかにしている。また心的視覚イメージを想起しないアファンタジア特性に関してもNIRSを用いて検証し美術教育研究における指導法の開発を進める。またデザインワークにおいては成層圏での気球運用および海洋回収のためのプロダクト開発を行い、成層圏での映像撮影および科学実験サンプルの回収を可能とした。局地研究のプラットフォームとして生命科学研究者との連携やバイオアート、地方創生プロダクトの研究開発を行っている。


受賞

  11

論文

  23

MISC

  14

書籍等出版物

  5
  • 柳沼 宏寿 (編著) 佐原 理, 赤木 恭子, 渡邊 晃一,山木 朝彦, ジャダ・カードリー, 宮脇 理, 長谷 海平, 佐藤 昌彦, 上野 行一, 岩佐 まゆみ, 三木 盛顕, 松永 登代子, 井上 昌樹, 茂木 一司, 高橋 延昌, 池側 隆之, マリア・レツィオウ, レティシア・バルツィ, 春野 修二, 笠原 広一, 竹内 とも子, 鈴木 紗代, 甲田 小知代, 神戸 由美子, 鈴木 雅之, 中原 勝, 片桐 彩 (担当:共著, 範囲:映像・イメージをとりまく認知多様性と美術教育)
    学術研究出版 2024年2月26日 (ISBN: 4911008369)
  • Aaron D. Knochel, Osamu Sahara (担当:共編者(共編著者), 範囲:Book Editor and Chapter : Significance of Educating Media Art Expression in Art Education from a Cognitive Science Approach)
    Palgrave Macmillan 2022年10月14日 (ISBN: 9783031054754)  査読有り
  • Osamu Sahara, Editors, Masami Toku, Hiromi Tsuchiya Dollase (担当:共著, 範囲:-- Chapter3. A Look at Manga in Japanese Public Education)
    InSEA Publications 2020年8月 (ISBN: 9789895468362)  査読有り
  • 神林 恒道, ふじえみつる編, 共著, 範囲, 映像メディアによる美術教育) 著者, 神林 恒道, 中村 和世, 竹中 悠美, 小野 康男, 大橋 功, 佐藤 哲夫, ふじえ みつる, 島谷 あゆみ, 森實 祐里, 水島 尚喜, 赤木 里香子, 相田 隆司, 鷹木 朗, 金子 一夫, 竹井 史, 新関 伸也, 佐藤 賢司, 直江 俊雄, 神野 真吾, 小泉 薫, 梶岡 創, 松岡 宏明, 永守 基樹, 茂木 一司, 今井 真理, 佐原 理, 大泉 義一, 三橋 純予, 花里 裕子, 保富 仁之
    三元社 2018年3月16日 (ISBN: 4883034526)
  • 辻泰秀 他, 共著, 範囲, 映像メディア, コンピュータ, 環境デザイン
    建帛社 2016年5月16日 (ISBN: 4767950430)

講演・口頭発表等

  34

Works(作品等)

  27

共同研究・競争的資金等の研究課題

  20

産業財産権

  1

社会貢献活動

  3

メディア報道

  36

その他

  1