
大澤 武司
オオサワ タケシ (Takeshi Osawa)
更新日: 2022/11/02
基本情報
- 所属
- 福岡大学 人文学部東アジア地域言語学科 教授
- 学位
-
博士(政治学)(中央大学大学院法学研究科)修士(総合政策)(中央大学大学院総合政策研究科)学士(教養)(埼玉大学教養学部)学士(法学)(中央大学法学部法律学科)
- 研究者番号
- 70508978
- J-GLOBAL ID
- 200901087239408725
- researchmap会員ID
- 6000001946
研究分野
5経歴
13-
2019年4月 - 現在
-
2017年12月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2017年10月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2010年1月 - 2017年9月
-
2008年4月 - 2009年12月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
学歴
4-
2002年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1992年4月 - 1996年3月
論文
21-
日本国際フォーラム公式HP 2022年2月1日 招待有り
-
『季刊中帰連』 (第64号) 8-30頁 2021年10月10日 招待有り
-
『外務省戦後執務報告 アジア局編』全18巻 1-21頁 2021年9月24日
-
日本国際フォーラム公式HP 2021年3月10日
-
『戦後日中交流年誌』全17巻 3-18頁 2016年6月24日 招待有り
-
『現代中国』 (第88号) 27-41 2014年9月 査読有り
-
『海外事情研究』 第41巻(第1号) 31-47 2013年9月
-
『現代中国研究』 (第27号) 2010年10月
-
『近きに在りて』 (第56号) 17-30 2009年11月
-
『海外事情研究』 第37巻(第1号) 99-116 2009年9月
-
『軍事史学』 第44巻(第3号) 41-58 2008年12月 査読有り
-
『中共党史研究』 (第124期) 2008年7月 招待有り
-
『政策文化総合研究所年報』 (10) 35-51 2007年9月
-
『中国研究月報』 61(第712号) 1-11 2007年6月 査読有り
-
2005年6月 招待有り
-
『上智史学』 (第49号) 69-130 2004年11月
-
『社会科学研究所年報』 (第8号) 345-363 2004年6月
-
『アジア研究』 第49巻(第3号) 54-70 2003年7月 査読有り
-
『社会科学研究所年報』 (第7号) 165-180 2003年6月
-
『季刊中国』 (第66号) 27-40 2001年9月 招待有り
MISC
20-
世界 (第953号) 10-15 2022年1月8日 招待有り
-
歴史地理教育 (第907号) 2020年3月 招待有り
-
七隈史学 (第22号) 2020年3月 招待有り
-
Research 第24巻(第1号) 2-3頁 2019年9月
-
『季刊中帰連』 (第63号) 2018年10月 招待有り
-
公明 (第147号) 22-27 2018年3月 招待有り
-
『善隣』 (第480号) 2017年6月 招待有り
-
『季刊中帰連』 (第60号) 78-87 2016年8月 招待有り
-
『中国研究月報』 70(第817号) 27-28 2016年3月 招待有り
-
『史學研究』 (第286号) 64-70 2014年12月 招待有り
-
『歴史読本』 58(第890号) 176-181 2013年8月 招待有り
-
『東方』 (第388号) 24-28 2013年6月 招待有り
-
『善隣』 (第430号) 2013年4月 招待有り
-
『現代中国』 (第85号) 2011年9月 招待有り
-
『現代中国研究』 (第24号) 2009年3月 招待有り
-
『歴史評論』 (第695号) 2008年3月 招待有り
-
『日本歴史』 (第720号) 2008年3月 招待有り
-
『季刊中帰連』 (第35号) 64-67 2006年12月 招待有り
-
『中国研究月報』 58(第680号) 43-46 2004年10月 招待有り
-
『東洋学報』 第84巻(第4号) 507-514 2003年3月 招待有り
書籍等出版物
59-
2022年8月
-
2022年8月
-
2022年8月
-
2022年8月
-
ゆまに書房 2022年8月
-
ゆまに書房 2021年9月
-
ゆまに書房 2021年9月
-
ゆまに書房 2021年9月
-
ゆまに書房 2021年9月
-
ゆまに書房 2021年9月
-
ゆまに書房 2021年9月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
ゆまに書房 2020年12月
-
中央公論新社 2020年10月
-
桐書房 2020年6月15日
講演・口頭発表等
57-
平和祈念展示資料館シンポジウム「戦争の先にあるもの 過去から現在・未来へ」 2022年10月15日 招待有り
-
平和祈念展示資料館研究会 招待有り
-
日本現代中国学会西日本部会研究集会
-
『日中国交正常化50周年記念連続講座』第4回「東アジアの視点から見た日中国交正常化 2021年12月19日 清華大学日本研究中心
-
第2回日中関係若手研究者フォーラム 2021年10月23日 復旦大学日本研究中心
-
国際シンポジウム「全球視野下的中日関係」 2021年3月20日 一般財団法人日中イノベーションセンター
-
国際シンポジウム「全球視野下的中日関係」 2021年3月20日 一般財団法人日中イノベーションセンター
-
ワークショップ「対日戦犯裁判の比較研究―終結70年を見すえて」(広島市立大学広島平和研究所) 2020年2月29日 招待有り
-
九州歴史科学研究会10月例会(西南学院大学) 2019年10月26日
-
2018世界経済特区(深圳)発展論壇―改革開放再出発 2018年6月16日 招待有り
-
第67回日本現代中国学会全国学術大会 2017年10月 日本現代中国学会
-
「戦後の日中関係に関する認識」意見交換会(笹川平和財団) 2017年8月27日 招待有り
-
公開アジア研究懇話会講演(国際善隣会館) 2017年3月16日 招待有り
-
第17回日中友好協会都城支部総会記念講演会 2017年2月17日 招待有り
-
日中関係発展研究センター研究会(中央大学) 2016年7月25日 招待有り
-
日本現代中国学会全国学術大会 2014年10月 日本現代中国学会
-
高碕達之助没後50周年記念シンポジウム 2014年9月 招待有り
-
日本現代中国学会西日本部会研究集会 2014年6月 日本現代中国学会西日本部会
-
第13回三田現中沙龍(慶應義塾大学) 2014年2月21日 招待有り
-
第2回中国当代史ワークショップ 2013年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2020年4月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2017年4月 - 2021年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2013年4月 - 2018年3月
-
公益法人三菱財団 2014年10月 - 2017年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2010年4月 - 2013年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2009年4月 - 2012年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2008年4月 - 2010年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2007年4月 - 2008年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 2004年4月 - 2006年3月
社会貢献活動
8