
大須 理英子
オオス リエコ (Rieko Osu)
更新日: 01/05
基本情報
研究分野
1委員歴
2受賞
5-
2016年
-
2004年
-
2003年
-
2002年
論文
159-
Journal of Rehabilitation Medicine 56 jrm40055-jrm40055 2024年10月9日
-
Scientific Reports 14(1) 2024年9月30日
-
Physiological reports 12(9) e16039 2024年5月
-
PLOS ONE 19(3) e0299824-e0299824 2024年3月20日 査読有り
-
Frontiers in Behavioral Neuroscience 18 2024年3月13日
-
Scientific Reports 14(1) 2024年2月29日 査読有り
-
Frontiers in Neurology 14 2023年7月14日
-
日本物理療法合同学術大会抄録集 2023 O-2 2023年2月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59(3) 260-264 2022年3月18日
-
PLOS ONE 17(3) e0265526-e0265526 2022年3月18日
-
PLOS ONE 17(3) e0265214-e0265214 2022年3月17日
-
Scientific Reports 12(1) 2022年3月 査読有り
-
Frontiers in Human Neuroscience 15 779920-779920 2022年1月6日
-
Journal of Physical Therapy Science 34(12) 804-812 2022年
MISC
132-
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 25th 2023年
-
Journal of Clinical Rehabilitation 31(9) 887-891 2022年8月
-
体育の科学 72(4) 266-270 2022年4月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59(3) 260-264 2022年3月
-
Journal of Rehabilitation Neurosciences 21(1) 17-22 2021年10月29日 招待有り
-
電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス) 119(452) 9-14 2020年2月
-
日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 53rd 2019年
-
日本心理学会大会発表論文集 82回 620-620 2018年8月
-
日本心理学会大会発表論文集 82回 620-620 2018年8月
-
日本医事新報 (4898) 59-60 2018年3月
-
第42回日本脳卒中学会学術集会 2017年3月
-
Jpn J Rehabil Med 52 S396 2015年5月18日
-
World Confederation for Physical Therapy Congress 2015, Singapore. 2015年5月 査読有り
-
理学療法学 42(Suppl.2) P1-0269 2015年4月
-
理学療法学 42(Suppl.2) P1-0263 2015年4月
-
理学療法学 42(Suppl.2) P2-0458 2015年4月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(514) 189-194 2015年3月
-
臨床神経生理学 42(5) 313-313 2014年10月
-
臨床神経生理学 42(5) 313-313 2014年10月
-
Neuroscience 2014, Yokoyama, Japan. 2014年9月
講演・口頭発表等
22-
日本リハビリテーション医学会学術集会 2019年6月14日 日本リハビリテーション医学会 招待有り
-
高崎健康福祉大学公開講座 2019年3月14日 高崎健康福祉大学 招待有り
-
OIST workshop, Neuronal circuits in motor behavior 2019年2月19日 沖縄科学技術大学院大学 招待有り
-
東京医科歯科大学—早稲田大学連携ワークショップ 2017年7月12日 早稲田大学 招待有り
-
オープンフォーラムVol.3技術経営(MOT)の新潮流-脳科学とICTの融合によるビジネスの可能性- 2017年3月 立命館大学テクノロジーマネジメント研究科 招待有り
-
応用脳科学シンポジウム2017 2017年2月27日 早稲田大学応用脳科学研究所 招待有り
-
Friday lunch seminar 2015年7月 The Center for Information and Neural Networks (CiNet) 招待有り
-
産学連携シンポジウム「応用脳科学に求められる人材育成」 2015年7月 第39回日本神経科学大会 招待有り
-
第52回医工学研究会 2014年12月 千葉大学フロンティア医工学センター 招待有り
-
企画シンポジウム「脳から知る心と体の現在・過去・未来-個性の理解から教育・スポーツ・リハビリへの応用まで-」 2014年9月 日本心理学会第78回大会
-
Summer School on Neurorehabilitation, Plenary lecture 2014年9月 Spanish National Research Council (CSIC) 招待有り
-
Japan Society for motor Control and Neuro-rehabilitation 2014年8月 招待有り
-
2013年10月27日 身体性情報学研究会 招待有り
-
神経オシレーションカンファレンス シンポジウム 2013年7月19日 自然科学研究機構 招待有り
-
Minisymposium on Robot-Assisted and BMI-Based Neurorehabilitation 2013年7月4日 The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’13) 招待有り
-
Symposium on Integration of computational sensorimotor control and rehabilitation 2013年6月21日 第36回日本神経科学大会
-
けいはんな情報通信フェア 2012年11月9日 招待有り
-
workshop "Robotics for neuro-rehabilitation: challenges for improving impact on clinical practice" 2012年6月24日 IEEE International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics (BIOROB 2012) 招待有り
-
IMN Seminar 2012年6月20日 Institute of Movement Neurosceince, UCL 招待有り
-
Workshop on Rehabilitation Engineering 2011年12月2日 Korea Institute of Science and Technology (KIST) 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2022年4月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人立石科学技術振興財団 研究助成(A) 2014年 - 2014年
-
内閣府 最先端・次世代研究開発支援プログラム 2011年 - 2013年
-
文部科学省 脳科学研究戦略推進プログラム 課題A 2008年 - 2010年
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度 2006年 - 2008年