
大谷 将史
オオタニ マサシ (Masashi Otani)
更新日: 06/12
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 言語教育センター 外国語教育部門 講師
- ORCID iD
https://orcid.org/0009-0009-1773-3810
- researchmap会員ID
- R000054310
- 外部リンク
フロリダ大学教職研究科バイリンガル教育専攻にて博士号(カリキュラム・インストラクション)を取得。バイリンガル/マルチリンガル教育という観点から一つの言語にとらわれずに個性を伸ばす教育を目指して研究している。 米国では、TESOL International Association(英語教育の分野で世界最大の学会)の会長を務めたことのある、エスタ・ディヨン教授から6年に渡り薫陶を受けた。 米国以外にも、オーストラリア(語学研修)とメキシコ(教育系NPO)での留学経験がある。
経歴
5-
2023年4月 - 現在
-
2022年8月 - 2023年1月
-
2018年9月 - 2022年5月
-
2017年8月 - 2021年12月
-
2013年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2016年8月 - 2022年8月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
委員歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2017年5月 - 2018年4月
-
2014年4月 - 2016年3月
受賞
3論文
9-
Studies in Second Language Acquisition 1-32 2025年1月2日 査読有り
-
Journal of Education for Multilingualism 1(1) 133-144 2024年8月 査読有り責任著者
-
名古屋大学言語教育論集 1(1) 1-26 2024年3月31日 査読有り筆頭著者
-
ProQuest Dissertations and Theses Global 2022年8月 筆頭著者
-
言語教師教育 6(1) 144-151 2019年3月10日 査読有り筆頭著者
-
日本リメディアル教育学会第11回全国大会予稿集 136-137 2015年8月28日 査読有り招待有り責任著者
-
The 2014 JALT PanSIG Proceedings 155-164 2015年5月2日 査読有り筆頭著者
-
大学eラーニング協議会・8大学連携合同FD/SDフォーラム予稿集 2015年2月20日 査読有り招待有り筆頭著者
-
The Bulletin of the Graduate School, Soka University 35 285-305 2013年12月21日 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
1-
国際語学社 2014年10月25日 (ISBN: 9784877317126)
講演・口頭発表等
17-
第1言語としてのバイリンガリズム研究会 (BiL1) 第27回研究会 - 日本におけるバイリンガル教育 2023年10月1日 第1言語としてのバイリンガリズム研究会 (BiL1)
-
日本メディア英語学会 中部地区 第78回研究例会 2023年9月23日 日本メディア英語学会 中部地区 招待有り
-
National Heritage Language Resource Center (NHLRC) Fourth International Conference on Heritage/Community Languages University of California Los Angeles (UCLA) National Heritage Language Resource Center (NHLRC)
-
American Educational Research Association (AERA) 2019 Annual Meeting American Educational Research Association (AERA)
-
The 4th Annual College of Education (COE) Research Symposium 2019 College of Education, University of Florida
-
The 1st International Conference on Ikeda/Soka Studies in Education DePaul University
-
TESOL 2018 International Convention & English Language Expo TESOL International Association
-
Sunshine State TESOL 39th Annual Statewide Conference Sunshine State TESOL (Florida Association of Teaching English to Speakers of Other Languages)
-
大学eラーニング協議会フォーラム2015 大学eラーニング協議会 招待有り
-
The JACET 54th International Convention The Japan Association of College English Teachers (JACET)
-
日本リメディアル教育学会第11回全国大会 日本リメディアル教育学会 招待有り
-
The 14th Annual JALT PanSIG National Conference The Japan Association of Language Teaching (JALT)
-
大学eラーニング協議会・8大学連携合同FD/SDフォーラム 大学eラーニング協議会, 千歳科学技術大学, 北星学園大学, 桜の聖母短期大学, 創価大学, 山梨大学, 愛知大学, 愛媛大 学, 佐賀大学 招待有り
-
Japan Association for Media English Studies-English Education/Media Studies SIG 9th Regional Conference Japan Association for Media English Studies-English Education/Media Studies SIG 招待有り
-
The 12th International Asia TEFL Conference AsiaTEFL (Asian Association of Teaching English as a Foreign Language)
-
The 13th Annual JALT PanSIG Conference The Japan Association of Language Teaching (JALT)
-
The 9th CamTESOL Annual International Conference CamTESOL (Cambodian Association of Teaching English to Speakers of Other Languages)
担当経験のある科目(授業)
12-
2018年9月 - 2022年5月
-
2017年8月 - 2021年12月
-
2020年1月 - 2020年5月
-
2019年1月 - 2020年5月
-
2018年1月 - 2018年5月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
公益財団法⼈公益推進協会 くら基⾦ 若⼿研究者奨励助成 2025年7月 - 2026年6月
-
公益財団法人 大幸財団 学術研究助成 2024年10月 - 2026年3月
-
公益財団法人 立石科学技術振興財団 前期国際交流助成(国際会議発表) 2025年7月 - 2025年7月
-
公益財団法人 アメリカ研究振興会 海外学会参加旅費助成 2019年4月 - 2019年4月
-
日本学術振興会 大学間連携共同教育推進事業 2013年4月 - 2016年3月
社会貢献活動
5