
大塚 眞理子
オオツカ マリコ (Mariko Otsuka)
更新日: 02/10
基本情報
- 所属
- 宮城大学 看護学群 看護学類 教授
- 学位
-
博士(看護学)(千葉大学大学院)
- J-GLOBAL ID
- 201401018434342605
- 外部リンク
千葉大学看護学部卒業。地域医療・継続看護を志し看護師として地域の病院で働いた後、看護教育の道へ。埼玉県立衛生短期大学看護学科(成人看護学、地域・老人看護学)、埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科(老年看護学、専門職連携教育)、千葉大学大学院看護学研究科附属専門職連携教育研究センターを経て、2016年から宮城大学看護学部看護学科成熟期看護学分野老年看護学領域教授として勤務。老年看護学、認知症ケアおよび専門職連携教育(IPE)、専門職連携実践(IPW)の教育・研究に取り組んでいる。
研究キーワード
29経歴
4-
2016年4月 - 現在
-
2015年1月 - 2016年3月
-
2014年10月 - 2014年12月
-
2005年4月 - 2014年
学歴
1-
2000年3月
委員歴
16-
2018年5月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
論文
41-
老年看護学 25(2) 61 - 70 2021年1月31日 査読有り
-
保健医療福祉連携 13(2) 2020年10月 査読有り
-
老年看護学 25(1) 87 - 96 2020年7月 査読有り
-
日本ルーラルナーシング学会誌 15 1 - 16 2020年3月 査読有り
-
保健医療福祉連携 13(1) 2 - 10 2020年3月 査読有り
MISC
109-
Journal of interprofessional care 32(4) 436 - 443 2018年7月
-
埼玉県コンチネンスケアセミナー 2017年7月15日 招待有り
-
老年看護学 21(2) 15 - 16 2017年
-
一般社団法人認知症ケア学会2016年度東北地域大会 19 2016年12月 査読有り
-
保健医療福祉連携 9(2) 116 - 120 2016年10月
書籍等出版物
22-
南江堂 2021年1月20日 査読有り
-
日総研出版 2021年1月20日
-
株式会社ワールドプランニング 2021年1月5日
-
2021年1月1日
-
2020年12月25日
講演・口頭発表等
80-
第13回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2020年10月3日
-
日本看護学教育学会第30回学術集会 2020年9月
-
日本ルーラルナーシング学会第15回学術集会 会長講演 2020年9月12日 招待有り
-
日本老年看護学会第25回学術集会 2020年6月
-
日本老年看護学会第25回学術集会 2020年6月
担当経験のある科目(授業)
19所属学協会
12-
2020年9月 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2011年5月 - 現在
-
2008年11月 - 現在
Works(作品等)
1-
2019年1月 Web Service
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(一般)
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
-
日本学術振興会 基盤研究(C)(一般)
-
日本学術振興会 基盤研究(C)(2)
学術貢献活動
1-
講師社会福祉法人富谷市社会福祉協議会 令和2年度度富谷市地域サポーター養成研修基礎編の講師 2020年9月25日
その他
8-
2018年6月 - 2018年6月日本老年看護学会第23回学術集会において、市民公開講座 「認知症になっても暮らしやすいまちを共に創る」永田久美子氏(認知症介護研究)講演の座長を務めた。
社会貢献活動
20