
近江 靖則
オウミ ヤスノリ (Yasunori Oumi)
更新日: 08/09
基本情報
- 所属
- 岐阜大学 共用推進支援センター 准教授
- 研究推進・社会連携機構次世代エネルギー研究センターエネルギー創造分野次世代バイオマスエネルギー等研究開発部門 准教授(兼)(生命科学総合研究支援センター)
- 研究推進・社会連携機構次世代エネルギー研究センター次世代エネルギーストレージ・キャリア研究開発部門エネルギー貯蔵・予測分野 准教授(兼)(生命科学総合研究支援センター)
- 工学研究科 准教授
- 研究推進・社会連携機構次世代金型技術研究センター素材研究部門表面機能材料研究室 准教授(兼)(生命科学総合研究支援センター)
- 研究推進・社会連携機構次世代エネルギー研究センターエネルギー創造分野次世代バイオマスエネルギー等研究開発部門 准教授(兼)(生命科学総合研究支援センター)
- 研究推進・社会連携機構次世代エネルギー研究センター次世代エネルギーストレージ・キャリア研究開発部門エネルギー貯蔵・予測分野 准教授(兼)(生命科学総合研究支援センター)
- 工学研究科 准教授
- 研究推進・社会連携機構次世代金型技術研究センター素材研究部門表面機能材料研究室 准教授(兼)(生命科学総合研究支援センター)
- 学位
-
博士(工学)(東北大学)
- 通称等の別名
- Yasunori Oumi
- 研究者番号
- 50313713
- J-GLOBAL ID
- 201601016942240667
- researchmap会員ID
- B000251090
- 外部リンク
環境低負荷型プロセスの実現を目指した機能性無機多孔体の合成/ゼオライトに代表される機能性無機多孔体は、分子ふるい効果をもつ吸着剤、陽イオン交換体、高活性・高選択性触媒という多くの優れた機能を併せ持つ非常に有用な機能性材料であり、今後も多くの分野で幅広く利用されている。
研究キーワード
24研究分野
6経歴
4-
2009年12月 - 現在
-
2006年4月 - 2009年11月
-
1999年4月 - 2006年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
学歴
1-
1989年4月 - 1999年3月
論文
226-
CHEMISTRYSELECT 7(17) 2022年5月
-
ACS Omega 7(15) 12971-12977 2022年4月19日
-
Catalysis Science & Technology 12(24) 7270-7274 2022年
-
Fuel 305 121487-121487 2021年12月
-
SEPARATION AND PURIFICATION TECHNOLOGY 247 2020年9月 査読有り
-
Catalysis Science and Technology 9(22) 6234-6239 2019年11月 査読有り
-
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 289 2019年11月 査読有り
-
SCIENTIFIC REPORTS 9 2019年10月 査読有り
-
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 285 241-246 2019年9月 査読有り
-
分離技術 49(4) 200-207 2019年7月
-
MEMBRANES 9(7) 2019年7月 査読有り
-
ACS APPLIED NANO MATERIALS 2(5) 2642-2650 2019年5月 査読有り
-
CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL 363 292-299 2019年5月 査読有り
-
PATHOLOGY INTERNATIONAL 69(4) 229-234 2019年4月 査読有り
-
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 278 219-224 2019年4月 査読有り
-
石油学会 年会・秋季大会講演要旨集 2019 104-104 2019年
-
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 267 1-8 2018年9月 査読有り
-
ChemSusChem 11(11) 1756-1760 2018年6月 査読有り
-
MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 261 58-62 2018年5月 査読有り
MISC
93-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
日本膜学会年会講演要旨集 42nd 2020年
-
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th ROMBUNNO.PE344 2019年3月13日
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th ROMBUNNO.PE353 2019年3月13日
-
ゼオライト研究発表会講演予稿集 35th 2019年
-
ゼオライト研究発表会講演予稿集 35th 2019年
-
ゼオライト研究発表会講演予稿集 34th 86‐87 2018年11月29日
-
ゼオライト研究発表会講演予稿集 34th 74‐75 2018年11月29日
-
ゼオライト研究発表会講演予稿集 34th 6 2018年11月29日
-
中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集 49th 154 2018年11月3日
-
膜シンポジウム (30) 99 2018年11月1日
-
石油・石油化学討論会講演要旨 48th 164 2018年10月17日
担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
住友電気工業株式会社 共同研究 2019年1月 - 2020年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 平成30年度戦略的省エネルギー技術革新プログラム gel-free二次成長ゼオライト膜による浸透気化膜の研究開発 2018年8月 - 2020年3月
-
美濃工業株式会社 共同研究 2018年6月 - 2019年3月
-
日鉄住金鋼線株式会社 共同研究 2017年8月 - 2018年7月
-
斗山電子株式会社 共同研究 2016年8月 - 2017年6月
-
東ソー株式会社 共同研究 2016年6月 - 2017年2月
-
東ソー株式会社 共同研究 2015年11月 - 2016年3月
-
イビデンエンジニアリング株式会社 共同研究 2015年11月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(A)) 若手研究(A) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
文部科学省 科学研究費補助金(奨励研究(A), 若手研究(B)) 奨励研究(A), 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 1999年 - 2000年
社会貢献活動
6