
尾﨑 真理
オザキ マリ (mari ozaki)
更新日: 07/19
基本情報
- 所属
- 大阪大学 適塾記念センター 特任助教(常勤)
- 学位
-
博士(文学)(2023年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 60887967
- J-GLOBAL ID
- 202001001460903702
- researchmap会員ID
- R000004357
経歴
4-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
委員歴
5-
2020年4月 - 現在
-
2014年8月 - 2018年8月
-
2015年6月 - 2017年5月
-
2014年6月 - 2016年5月
-
2012年6月 - 2013年6月
論文
4-
待兼山論叢 (53) 1-28 2019年12月 査読有り
-
ヒストリア (277) 135-165 2019年12月 査読有り
-
地域研究いたみ (44) 74-109 2015年3月
-
ヒストリア (244) 1-33 2014年6月 査読有り
MISC
15-
適塾 (55) 巻頭1p,81-87 2022年
-
適塾 (55) 107-110 2022年
-
適塾 (55) 99-106 2022年
-
『適塾』 54 91-103 2021年12月
-
『適塾』 (53) 113-119 2020年12月
-
『適塾』 (53) 31-45 2020年12月 招待有り
-
兵庫県立歴史博物館特別展『女たちのひょうご―千姫から緒方八重まで― 』 125-125 2020年10月 招待有り
-
日本歴史 (864) 96-98 2020年5月 招待有り
-
適塾 (52) 7-20 2019年11月
-
公益財団法人德川記念財団会報 2-2 2018年6月 招待有り
-
日本史研究 (644) 119-125 2017年12月 招待有り
-
歴史科学 (244) 38-40 2016年4月
-
“Global History Working and Discussion Paper Series” (21) 65-71 2016年3月
-
懐徳 (84) 65-66 2016年1月
-
大阪歴史教育研究会成果報告書シリーズ (9) 1-19 2013年9月
書籍等出版物
2-
大阪大学出版会 2023年3月
-
大阪大学出版会 2022年3月 (ISBN: 9784872597417)
講演・口頭発表等
27-
令和5年度宮水学園歴史講座 2023年7月14日 招待有り
-
令和5年度宮水学園歴史講座 2023年7月7日 招待有り
-
宇治市民大学令和4年度前期歴史文学塾 2022年7月9日 招待有り
-
大阪大学文学部高度教養 教育科目「人文学概説」 2022年1月20日 招待有り
-
第11回歴かふぇ(甲南大学文学部) 2021年12月17日 招待有り
-
「うれしの友の会」歴史講座 2021年10月4日 招待有り
-
歴史講演会「古文書が語る東大阪の歴史と魅力」 2021年9月26日 招待有り
-
第12 回適塾講座 2019年11月21日 招待有り
-
「にんやか田邊」歴史講座 2019年10月27日 招待有り
-
2019年度大阪歴史学会大会(近世史部会) 2019年6月30日 招待有り
-
大阪歴史学会近世史部会第2回大会準備報告 2019年5月11日
-
大阪歴史学会近世史部会第1回大会準備報告 2019年3月29日
-
歴史学研究会日本近世史部会1月例会 2017年2月2日
-
高槻市交流会 2016年9月13日
-
日本史研究会4月部会 2016年4月9日
-
日本史研究会3月部会 2016年3月5日
-
大阪歴史学会近世史部会9月例会 2015年9月11日
-
第54回近世史サマーセミナー全体会報告 2015年7月18日
-
博物館友の会養成講座「学ぼう!伊丹の歴史」 2015年6月6日 招待有り
-
The third cougress of the AAWH 2015年5月29日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
5Works(作品等)
1-
2019年6月4日 - 2019年6月16日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
公益財団法人髙梨学術奨励基金 公益財団法人 髙梨学術奨励基金 令和5年度 若手研究助成 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2017年3月