蟻川 謙太郎
Kentaro arikawa
更新日: 2024/09/04
基本情報
- 所属
- 総合研究大学院大学 特別教授
- 学位
-
理学博士
- 研究者番号
- 20167232
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-4365-0762
- J-GLOBAL ID
- 200901009234114277
- researchmap会員ID
- 1000254149
自由学園最高学部卒。上智大院修了。専門は神経行動学。修士1年の冬にアゲハがお尻で光を感じることを発見、この研究で理博。横浜市大助手、助教授、教授をへて、2006年総合研究大学院大学教授、2022年から同大理事、統合進化科学研究センター教授。オーストラリア国立大客員研究員、米NIH奨励研究員、JSTさきがけ研究者など。昆虫光感覚の研究を続けている。2022年春、紫綬褒章。趣味はフルート演奏とネイチャーフォト。
研究キーワード
13経歴
9-
2024年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2006年4月 - 2022年3月
-
2000年8月 - 2006年3月
-
1994年4月 - 2000年7月
-
1983年11月 - 1994年3月
-
1981年4月 - 1983年10月
-
1979年4月 - 1981年3月
-
1975年4月 - 1979年3月
所属学協会
6受賞
8-
2022年
論文
176-
Journal of Comparative Neurology 2024年1月10日
-
Trends in Neurosciences 46(5) 338-340 2023年5月
-
The Journal of experimental biology 225(23) 2022年12月1日
-
Philosophical transactions of the Royal Society of London. Series B, Biological sciences 377(1862) 20210276-20210276 2022年10月24日
-
Philosophical transactions of the Royal Society of London. Series B, Biological sciences 377(1862) 20210277-20210277 2022年10月24日
-
Journal of comparative physiology. A, Neuroethology, sensory, neural, and behavioral physiology 208(3) 351-353 2022年5月
-
Current biology : CB 32(10) 2291-2299 2022年4月12日
-
Frontiers in Ecology and Evolution 9 2021年3月22日
-
ZOOLOGICAL LETTERS 6(1) 13-13 2020年11月
-
FARADAY DISCUSSIONS 223 81-97 2020年10月
-
JOURNAL OF EXPERIMENTAL BIOLOGY 223(14) 2020年7月
-
JOURNAL OF COMPARATIVE PHYSIOLOGY A-NEUROETHOLOGY SENSORY NEURAL AND BEHAVIORAL PHYSIOLOGY 206(2) 199-216 2020年3月
-
JOURNAL OF EXPERIMENTAL BIOLOGY 223(3) 2020年2月
-
ZOOLOGICAL LETTERS 5(1) 35-35 2019年12月
-
JOURNAL OF COMPARATIVE PHYSIOLOGY A-NEUROETHOLOGY SENSORY NEURAL AND BEHAVIORAL PHYSIOLOGY 205(4) 553-565 2019年8月
-
JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY 527(8) 1348-1361 2019年6月
-
JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY 527(4) 753-766 2019年3月
-
JOURNAL OF EXPERIMENTAL BIOLOGY 222(1) 2019年1月
-
JOURNAL OF EXPERIMENTAL BIOLOGY 221(21) 2018年11月
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
25-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2018年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 特定領域研究(A) 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 1998年 - 2000年
-
科学技術振興事業団 さきがけ研究21 1997年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 萌芽的研究 1997年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 1996年 - 1996年
-
Whitehall Foundation, USA Research Grant 1991年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 1994年 - 1995年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 1993年 - 1993年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 1992年 - 1992年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 1991年 - 1991年
-
1987年 - 1989年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 1985年 - 1985年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 1984年 - 1984年
書籍等出版物
25-
丸善出版 2018年9月 (ISBN: 4621303090)
-
シーエムシー 2017年11月9日 (ISBN: 4781312179)
-
ポプラ社 2017年4月 (ISBN: 4591154335)
-
朝倉書店 2016年 (ISBN: 9784254171617)
-
共立出版 2015年 (ISBN: 9784320057722)
-
ポプラ社 2014年5月 (ISBN: 4591139891)
-
朝倉書店 2014年 (ISBN: 9784254210415)
-
Springer 2014年 (ISBN: 9781461443544)
-
東京化学同人 2013年 (ISBN: 9784807908370)
-
SpringerWienNewYork 2012年 (ISBN: 9783211997482)
-
学会出版センター 2010年2月 (ISBN: 4762230618)
-
ミュージアム図書 2009年12月 (ISBN: 4904206142)
-
共立出版 2009年4月 (ISBN: 4320056876)
-
技術評論社 2008年1月23日 (ISBN: 477413368X)
-
エヌ・ティー・エス 2008年 (ISBN: 9784860431983)
-
培風館 2007年7月 (ISBN: 4563082880)
-
朝倉書店 2007年5月1日 (ISBN: 4254171226)
-
東京大学出版会 2005年8月 (ISBN: 4130602160)
-
培風館 2005年4月 (ISBN: 4563077879)
-
MIT Press 2004年
MISC
99-
日本色彩学会誌 = Journal of the Color Science Association of Japan 43(4) 215-218 2019年
-
INTEGRATIVE AND COMPARATIVE BIOLOGY 57 E419-E419 2017年3月
-
横浜市立大学論叢. 自然科学系列 = The bulletin of Yokohama City University. 横浜市立大学学術研究会 編 65(1) 35-38 2017年
-
JATAFFジャーナル = JATAFF journal : 農林水産技術 4(7) 6-10 2016年7月
-
JATAFFジャーナル = JATAFF journal : 農林水産技術 4(7) 11-15 2016年7月
-
農業電化 68(4) 14-17 2015年7月15日
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 58th 130 2014年3月12日
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 58th 2014年
-
応動昆 58(1) 23-28 2014年
-
応動昆 58(1) 5-11 2014年
-
応動昆 58(2) 111-118 2014年
-
応動昆 58(3) 177-185 2014年
-
応動昆 58(3) 187-195 2014年
-
日本応用動物昆虫学会誌 58(1) 5-11 2014年
-
日本応用動物昆虫学会誌 58(1) 23-28 2014年
-
Optronics 32(383) 98-104 2013年11月10日
-
オプトロニクス 32(11) 98-104 2013年11月
-
生物物理 53(2) 109-110 2013年3月25日
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 57th 118 2013年3月15日
-
臨床消化器内科 28(3) 375-379 2013年2月20日