
木下 恵美子
キノシタ エミコ (Emiko Kinoshita)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 広島大学
- 学位
-
博士(薬学)(2001年7月 広島大学)修士(薬学)(1997年3月 広島大学)学士(薬学)(1995年3月 広島大学)
- 研究者番号
- 40379912
- J-GLOBAL ID
- 201801020409463087
- researchmap会員ID
- B000306575
生命科学の基礎研究に役立つ技術の開発を行っています。私たちは「フォスタグ」というリン酸基を捉える機能性分子を開発しました。これは,細胞の中で重要な働きをし,ときにはガンなどの病気の原因となることもある「リン酸化タンパク質」の機能を解析するためのツールです。世界中の生命科学の研究者にこのツールを使ってもらえるように,私たち自身も様々なリン酸化タンパク質の研究を発信しています。
研究分野
1経歴
3-
2019年4月
-
2007年4月 - 2019年3月
-
2007年4月 - 2019年3月
委員歴
1-
2016年4月 - 2017年3月
受賞
2論文
121-
Journal of Electrophoresis 68(1) 1-6 2024年
-
PROTEOMICS 22(7) 2100216-2100216 2022年4月
-
JOURNAL OF PROTEOMICS 252 2022年2月10日 査読有り
-
JOURNAL OF PROTEOMICS 252 2022年2月10日 査読有り
-
Proteomics 22(7) e2100216 2021年12月21日
-
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 94(11) 2670-2677 2021年11月 査読有り
-
BIOMOLECULES 11(10) 1448 2021年10月 査読有り
-
BIOTECHNIQUES 70(4) 209-217 2021年4月 査読有り
-
Methods in Molecular Biology 2261 73-78 2021年
-
Methods in Molecular Biology 2237 217-224 2021年
-
生化学 93 877-882 2021年 査読有り招待有り
-
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY 600 113765-113765 2020年7月1日 査読有り
-
Scientific Report 10(1) 16273 2020年 査読有り
-
J. Chromatogr. B Analyt. Technol. Biomed. Life Sci. 1151 122198 2020年 査読有り
-
PLoS ONE 14(e0225510) 1-18 2019年11月1日 査読有り
-
ELECTROPHORESIS 40(22) 3005-3013 2019年11月 査読有り
-
Neuromethods 146 75-84 2019年
-
和光純薬時報 87 1347-4804 2019年
-
Journal ofElectrophoresis 63 25-32 2019年 査読有り
-
Neuroproteomics 1-10 2018年 査読有り招待有り
MISC
15-
Proteomes 3(1) 42-55 2015年3月1日
-
電気泳動(Web) 59(2) 2015年
-
電気泳動(Web) 59(2) 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 63 211-211 2011年
-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 83(3) 267-272 2010年3月15日
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 3T20a-4 2009年9月
-
生物物理化學 52(3) 72-72 2008年9月15日
-
生物物理化学 = Journal of Electrophoresis 51(3) 183-183 2007年9月15日
-
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 292-292 2007年3月1日
-
日本薬学会年会要旨集 127th(3) 2007年
-
生物物理化学 = Journal of Electrophoresis 50(3) 123-123 2006年9月15日
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 232 2006年9月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 232 2006年9月
-
NUCLEIC ACIDS RESEARCH 30(24) 5593-5593 2002年12月
-
Journal of Biological Inorganic Chemistry 5(2) 139-155 2000年
書籍等出版物
29-
Springer, New York 2021年
-
2020年1月
-
2019年4月
-
金原出版 2012年5月 (ISBN: 9784307004701)
-
羊土社 2012年3月 (ISBN: 9784758103213)
-
日本電気泳動学会 2011年
講演・口頭発表等
25-
2021年10月 招待有り
-
第71回日本電気泳動学会シンポジウム 2021年9月 招待有り
-
第71回日本電気泳動学会総会 2020年11月
-
第93回日本生化学会 2020年9月14日
-
93回日本生化学会 2020年9月14日 日本生化学会
-
第93回日本生化学会 2020年9月
-
日本プロテオーム学会JPrOS2019,日本電気泳動学会JES2019合同年会 2019年7月25日
-
日本プロテオーム学会JPrOS2019,日本電気泳動学会JES2019合同年会 2019年7月25日 日本プロテオーム学会,日本電気泳動学会
-
医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウム 2019年7月13日
-
第91回日本生化学会大会 2018年9月25日
-
第69回日本電気泳動学会 2018年8月7日
-
第59回日本生化学会 中国四国支部例会 2018年5月10日
-
日本薬学会第138年会 2018年3月28日
-
日本薬学会第138年会 2018年3月28日
-
日本農芸化学会大会 2018年3月1日
-
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 2017年12月8日
-
2017年度生命科学系学会合同年会 ComBio2017 2017年12月8日
-
第68回日本電気泳動学会 2017年11月24日
-
第68回日本電気泳動学会 2017年11月24日
-
第68回日本電気泳動学会 2017年11月24日
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2018年 - 2020年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2015年 - 2017年
-
公益財団法人 武田科学振興財団 2014年度 薬学系研究奨励 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2012年 - 2014年
-
独立行政法人科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 2012年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(若手研究(B)) 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
(公財)ちゅうごく産業創造センター H22年度産学官連携新産業創出研究会 2010年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(若手研究(B)) 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
(独)科学技術振興機構 平成19年度 シーズ発掘試験 2007年 - 2008年
-
(財)池谷科学技術振興財団 2007年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(若手研究(B)) 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
(独)科学技術振興機構 平成18年度 シーズ発掘試験 2006年 - 2007年
-
(公財) 武田科学振興財団 2002年度 薬学系研究奨励 2002年4月 - 2003年3月
社会貢献活動
1