
伊藤 美環子
イトウ ミワコ (MIWAKO ITO)
更新日: 2024/07/16
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター中山間営農研究領域 生産環境・育種グループ グループ長補佐
- 学位
-
博士(農学)(北海道大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601012057257565
- researchmap会員ID
- B000263257
東北・北海道で小麦の品種開発および小麦の品質に関する研究を行ってきました。現在は西日本農業研究センターで麦類の品種開発に従事しています。これまでに育成に関わった品種は東北「ネバリゴシ」、「ゆきちから」、北海道の「ゆめちから」などです。
経歴
5-
2019年4月 - 現在
-
2003年4月 - 2019年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1992年10月 - 2001年3月
-
1992年4月 - 1992年9月
学歴
2-
1990年4月 - 1992年3月
-
1986年4月 - 1990年3月
論文
58-
Breeding Science 72(5) 355-361 2022年
-
日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 74 2022年
-
Journal of General Plant Pathology 87(2) 110-112 2021年3月
-
育種学研究 23(1) 37-43 2021年
-
Breeding Science 70(2) 246-252 2020年
-
Food Science and Technology Research 26(2) 215-222 2020年
-
BREEDING SCIENCE 66(5) 668-675 2016年12月 査読有り
-
BREEDING SCIENCE 66(4) 471-480 2016年9月 査読有り
-
BREEDING SCIENCE 65(3) 241-248 2015年6月 査読有り
-
Crop Science 53(2) 621-628 2013年3月 査読有り
-
BREEDING SCIENCE 62(4) 340-347 2012年12月 査読有り
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報 (52) 21-22 2011年12月
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報 (52) 27-28 2011年12月
-
BREEDING SCIENCE 61(3) 281-287 2011年9月 査読有り
-
日本調理学会誌 44(3) 214-222 2011年6月 査読有り
-
Cereal Chemistry 88(2) 189-194 2011年4月 査読有り
-
北海道農業研究センター研究報告 195(195) 1-12 2011年 査読有り
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報 (51) 1-2 2010年12月
-
Euphytica 176(2) 223-229 2010年11月 査読有り
MISC
67-
育種学研究 25 2023年
-
農研機構研究報告 (9) 2021年
-
育種学研究 22 2020年
-
日本作物学会講演会要旨集 249 118-118 2020年
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報 60 20-21 2019年
-
日本作物学会講演会要旨集 247 194-194 2019年
-
日本作物学会講演会要旨集 245 179-179 2018年
-
農研機構研究報告・東北農研 120 1-20 2018年
-
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト(Web) 2016 WEB ONLY 2017年5月10日
-
日本作物学会講演会要旨集 243rd 171 2017年3月29日
-
日本作物学会講演会要旨集 243rd 145 2017年3月29日
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報 58 68-69 2017年
-
育種学研究 18 215 2016年3月21日
-
東北農業研究センター研究報告 = Bulletin of the National Agricultural Research Center for Tohoku Region (118) 1-19 2016年3月
-
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報(Web) 57 34‐35(J‐STAGE)-35 2016年
-
日本食品科学工学会大会講演集 62nd 99 2015年8月27日
-
日本食品科学工学会大会講演集 62nd 99 2015年8月27日
-
北農 82(2) 169-175 2015年4月
-
育種学研究 17 202 2015年3月21日
-
東北農業研究センター研究報告 = Bulletin of the National Agricultural Research Center for Tohoku Region (115) 37-62 2013年3月