
安田 節之
ヤスダ トモユキ (Tomoyuki YASUDA)
更新日: 03/15
基本情報
- 所属
- 法政大学 キャリアデザイン学部 教授
- 学位
-
博士(Ph.D., Penn State)
- researchmap会員ID
- 5000102768
- 外部リンク
<専門> プログラム評価論,コミュニティ心理学。対人・コミュニティ援助および人材育成・組織開発などを目的として教育機関,企業組織,地域コミュニティで実施されるプログラムの評価研究およびコンサルテーションを行っている。また様々なライフキャリア課題解決のためのプログラムの開発・マネジメント・評価に関する研究を行っている。エビデンスに基づく実践に向けた社会調査・心理測定・心理統計の学び,ベストプラクティス・アプローチに基づくプログラム評価に関する教育開発も行っている。著書に「プログラム評価:対人・コミュニティ援助の質を高めるために(ワードマップ)」(新曜社,2011年),共著書に「プログラム評価研究の方法」(新曜社,2008年)。
主要な経歴
12-
2019年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
学歴
3主要な委員歴
14-
2018年4月 - 2024年3月
-
2008年9月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2018年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2018年 - 2020年
-
文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年 - 2010年
受賞
6-
2007年6月
主要な書籍等出版物
11-
新曜社 2019年2月21日 (ISBN: 4788515873)
-
新曜社 2011年5月23日 (ISBN: 4788512335)
-
新曜社 2008年7月10日 (ISBN: 4788511223)
論文
43-
生涯学習とキャリアデザイン 22(1) 97-105 2024年10月
-
生涯学習とキャリアデザイン 22(1) 45-62 2024年10月
-
生涯学習とキャリアデザイン 21(1) 65-74 2023年10月
-
生涯学習とキャリアデザイン 20(2) 3-17 2023年3月
-
生涯学習とキャリアデザイン 20(1) 3-15 2022年
-
生涯学習とキャリアデザイン 18(1) 11-29 2020年11月
-
東京大学大学院教育学研究科紀要 58 595-604 2019年3月
-
カリキュラム研究 28 47-48 2019年3月 招待有り
-
試験と研修 45 24-31 2019年1月 招待有り
-
生涯学習とキャリアデザイン 16(1) 165-175 2018年11月
-
生涯学習とキャリアデザイン 15(2) 83-98 2018年3月
-
法政大学キャリアデザイン学部紀要 15 271-277 2018年3月
-
コミュニティ心理学研究 21(2) 113-114 2018年2月 招待有り
-
コミュニティ心理学研究 21(2) 115-127 2018年2月 招待有り
-
Lifelong Learning and Career Studies (生涯学習とキャリアデザイン) 15(1) 3-25 2017年11月
-
臨床心理学(通巻100号記念「臨床心理学実践ガイド」) 17(4) 554-555 2017年7月 招待有り
-
Educational Studies 59(59) 117-120 2017年3月 招待有り
-
生涯学習とキャリアデザイン 14(2) 147-155 2017年3月
-
慶應経営論集(渡辺直登教授退任記念特集号) 34 115-130 2017年3月 招待有り
-
コミュニティ心理学研究 20(2) 174-183 2017年2月 招待有り
講演・口頭発表等
85-
130th Annual Convention of American Psychological Association, Denver, CO. (Virtual) 2025年8月
-
キャリア教育学会 令和6年度 第2回 研究推進委員会企画講習会 講演(於:オンライン) 2024年11月 招待有り
-
129th Annual Convention of American Psychological Association, Seattle, WA. (Virtual Participation) 2024年8月
-
Examining the cross-lagged relationship between psychological empowerment and subjective well-being.128th Annual Convention of American Psychological Association, Washington, DC. (Virtual) 2023年8月
-
126th Annual Convention of American Psychological Association (Virtual). 2021年8月
-
日本心理学会第84回大会 2020年9月
-
日本コミュニティ心理学会第22回大会(於:追手門学院大学) 2019年6月
-
慶應義塾大学ビジネススクール(授業内特別セミナー講演) 2018年11月 招待有り
-
子ども・子育て支援推進調査研究事業 児童館等における「遊びのプログラム」の効果の検証・分析に関する調査研究 拡大ワーキング委員会(於:児童健全育成財団) 2018年10月 招待有り
-
日本心理学会第82回大会(於:仙台国際センター) 2018年9月
-
Evaluating Teamwork in Japanese High School Students: A measurement tool to assess team empowerment.126th Annual Convention of American Psychological Association (San Francisco, CA). 2018年8月
-
126th Annual Convention of American Psychological Association (San Francisco, CA) 2018年8月
-
日本コミュニティ心理学会第21回大会 企画シンポジウム 指定討論(於:大妻女子大学) 2018年7月
-
日本コミュニティ心理学会第21回大会(於:大妻女子大学) 2018年7月
-
日本医療社会福祉協会 2018年度ソーシャルワーク スキルアップ研修(講師:小原眞知子・高山恵理子・山口麻衣・高瀬幸子・安田節之)(於:KFC Rooms) 2018年7月 招待有り
-
日本カリキュラム学会第29回大会 課題研究Ⅰ シンポジスト(於:北海道教育大学旭川校) 2018年6月 招待有り
-
日本学生相談学会第36回大会ワークショップ 講演(於:関東学院大学) 2018年5月 招待有り
-
効果検証業務に関する勉強会 講演(於:八王子少年鑑別所) 2018年4月 招待有り
-
法務総合研究所 講演(於:法務省赤レンガ棟) 2018年2月 招待有り
-
慶應義塾大学ビジネススクール(授業内特別セミナー講演) 2017年10月 招待有り
MISC
16-
平成30年度子ども・子育て支援推進調査研究事業(厚生労働省) 児童館等における「遊びのプログラム」の効果の検証・分析に関する調査研究 報告書 52-74 2019年3月
-
企業内キャリアカウンセリング白書 2014: キャリア開発研修の効果(意識・行動・パフォーマンスの3側面から) (日本マンパワー) 92-93 2015年1月
-
企業内キャリアカウンセリング白書 2012: 企業内キャリアカウンセリングの効果(個人を創り、集団を創り、組織を創る) (日本マンパワー) 74-75 2012年5月
-
(人生リバイバルプログラム プロセス評価報告書 pp. 117-189) 2012年3月
-
科学研究費補助金研究成果報告書 2011年6月
-
コミュニティ心理学研究 11(1) 107-110 2007年12月
-
国立教育政策研究所調査研究等特別推進経費 「小中一貫教育の課題に関する調査研究」 13-16 2007年3月
-
国立教育政策研究所調査研究等特別推進経費 「小中一貫教育の課題に関する調査研究」 49-54 2007年3月
-
「高齢が進んだ大都市近郊地域等における高齢者の社会参加促進方策とその地域社会に与える効果に関する研究 307-321 2006年3月
-
「高齢が進んだ大都市近郊地域等における高齢者の社会参加促進方策とその地域社会に与える効果に関する研究」 101-154 2006年3月
-
「高齢が進んだ大都市近郊地域等における高齢者の社会参加促進方策とその地域社会に与える効果に関する研究」(平成16-17年度厚生労働科学研究費補助金政策科学推進研究事業) 275-306 2006年3月
-
「高齢が進んだ大都市近郊地域等における高齢者の社会参加促進方策とその地域社会に与える効果に関する研究」 219-242 2006年3月
-
Education Technology Services (Penn State) 2004年5月
-
U.S. Department of Education 2001年8月
-
Department of Psychology, University of Missouri – Kansas City in collaboration with the Kansas City Church Community Organization (CCO) 2001年5月
-
Authors 2000年8月