
若松 直樹
ワカマツ ナオキ (Naoki Wakamatsu)
更新日: 2022/11/15
基本情報
- 所属
- 東京福祉大学 心理学部心理学科 准教授
- (兼任)大学院心理学研究科 臨床心理学専攻 准教授
- 学位
-
博士(老年学)(桜美林大学)修士(老年学)(桜美林大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901097751111950
- researchmap会員ID
- 6000000029
- 外部リンク
【関心領域】 認知症の人々,高齢期にある人々の臨床心理学的支援.
【専門領域】 認知症の神経心理学的評価.認知症の心理社会的介入(現実見当識訓練など).認知症の人を支える家族の支援
経歴
12-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2012年9月 - 2016年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2008年2月
-
1992年4月 - 2005年3月
学歴
2-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
委員歴
11-
2019年6月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
2017年5月 - 2018年6月
-
2013年7月 - 2017年6月
-
2006年4月 - 2008年3月
受賞
1-
2006年
主要な書籍等出版物
17MISC
19-
新潟リハビリテーション大学紀要 8(1) 85-94 2019年12月 査読有り招待有り
-
Dia News 秋(95) 2018年10月 招待有り
-
老年精神医学雑誌 28(12) 1361-1367 2017年12月 招待有り
-
臨床老年看護20171-2月号 23-28 2017年1月 招待有り
-
新潟リハビリテーション大学紀要 5(1) 81-84 2016年12月 査読有り招待有り
-
新潟リハビリテーション大学紀要 3(1) 3-13 2014年12月 招待有り
-
老年精神医学雑誌 25(12) 1339-1345 2014年12月 招待有り
-
臨床老年看護 2014(9-10) 41-48 2014年9月 招待有り
-
日本認知症ケア学会誌 11(2) 2012年
-
老年精神医学雑誌 19(1) 79-87 2008年 招待有り
-
看護技術 10臨時増刊号 53(12) 25-30 2007年 招待有り
-
JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION 15(2) 153-155 2006年 招待有り
-
最新精神医学 9(3) 237-244 2004年 招待有り
-
日本アルコール関連問題学会雑誌 5-psyche 2003年 招待有り
-
老年精神医学雑誌 13(9) 1025-1030 2002年 招待有り
-
精神科治療学 16(5) 443-450 2001年 招待有り
-
最新精神医学 5(2) 153-160 2000年 招待有り
-
失語症研究 18(3) 205-214 1998年 招待有り
-
Monthly Book Medical Rehabilitation 2008(91) 105-113 招待有り
論文
12-
新潟リハビリテーション大学紀要 8(1) 19-29 2019年12月 査読有り
-
老年精神医学雑誌 22(12) 1423-1431 2011年12月 査読有り
-
桜美林大学 2007年9月 査読有り
-
桜美林大学 2004年3月 査読有り
-
日本臨床増刊号 痴呆症学(1)-高齢社会と脳科学の進歩- 61(増刊9) 279-284-284 2003年
-
日本臨床増刊号 痴呆症学(1)-高齢社会と脳科学の進歩- 61(増刊9) 285-290 2003年
-
日本臨床増刊号 痴呆症学(1)-高齢社会と脳科学の進歩- 61(増刊9) 529-533 2003年
-
NEUROPSYCHOLOGICAL REHABILITATION 10(2) 113-132 2000年3月 査読有り
-
老年精神医学雑誌 10(12) 1429-1435 1999年12月 査読有り
-
CORTEX 34(2) 297-303 1998年4月 査読有り
-
アルコール精神医学誌 4(2) 153-158 1997年12月
-
精神科治療学 11(8) 833-838 1996年 査読有り
講演・口頭発表等
144-
第113回 介護予防教室 特別講座 -いつでも楽しくはじめられる認知症予防- 2019年11月16日 招待有り
-
にいがた市民大学 [人間理解コース] 人生の節目を考える -こころの健康を保つために- 2018年8月24日 招待有り
-
桜美林大学老年学総合研究所・大原記念労働科学研究所 研究交流会 2018年3月30日 招待有り
-
アペゼ連続講演会 2018年1月20日 招待有り
-
第7回日本認知症予防学会学術集会 2017年9月23日
-
地域包括連携協定にもとづく粟島浦村 講演会 2017年3月16日 招待有り
-
新潟県立荒川高校 メンタルサポート研修 2016年12月22日 招待有り
-
第17回日本早期認知症学会 2016年9月17日
-
第50回日本作業療法学会 2016年9月9日
-
村上市立神納中学校職業紹介講演会 2016年9月9日 招待有り
-
朝日長寿大学 開講式記念講演 2016年5月19日 招待有り
-
むらかみ長寿大学 開講式記念講演 2016年4月26日 招待有り
-
神奈川県社会福祉士会 湘南東支部全体会記念講演 2016年4月23日 招待有り
-
平成27年度 日本臨床心理士会 定例研修会Ⅱ 2016年2月
-
新潟県臨床心理士会研修会 2015年11月 招待有り
-
平成27年度 日本臨床心理士会 定例研修会 2015年10月
-
第5回日本認知症予防学会 2015年9月26日
-
第34回日本心理臨床学会 自主シンポジウム 2015年9月20日
-
第5回日本認知症予防学会 2015年9月
-
山北高嶺大学 出前講座 2015年4月 招待有り
所属学協会
11-
2021年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2006年10月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
-
1995年4月 - 現在
担当経験のある科目(授業)
29-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在