
杉浦 健一
スギウラ ケンイチ (Ken'ichi Sugiura)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 首都大学東京 大学院・理学研究科 教授
- 学位
-
博士(理学)(総合研究大学院大学(分子科学研究所))
- J-GLOBAL ID
- 201501013862036824
- researchmap会員ID
- B000245173
- 外部リンク
研究キーワード
30研究分野
4経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2005年4月 - 2018年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
2002年6月 - 2002年9月
-
1992年10月 - 2001年3月
-
1994年9月 - 1995年7月
-
1994年4月 - 1994年9月
学歴
3-
1989年4月 - 1992年9月
-
1987年4月 - 1989年3月
-
- 1987年3月
委員歴
1-
2002年7月 - 2004年3月
論文
167-
Polyhedron 271 117439-117439 2025年4月
-
Dalton transactions (Cambridge, England : 2003) 53(21) 8926-8933 2024年5月28日
-
European Journal of Organic Chemistry 2023年8月16日
-
Chemical Communications 59(27) 4004-4007 2023年
-
ASIAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 11(2) 2022年2月
-
MATERIALS ADVANCES 3(4) 2056-2062 2022年2月
-
CHEMISTRYSELECT 7(8) 2022年2月
-
SYNTHESIS-STUTTGART 54(02) 383-392 2022年1月
-
Chemistry Letters 50(4) 839-840 2021年
-
Synthesis 52(22) 3452-3460 2020年11月 査読有り責任著者
-
Frontiers in Chemistry 8 2296-2646 2020年10月29日 査読有り筆頭著者
-
Chemistry – An Asian Journal 15(19) 3037-3043 2020年10月 査読有り責任著者
-
European Journal of Inorganic Chemistry 3507-3516 2020年6月9日 査読有り
-
X-ray Structure Analysis Online 35-37 2020年6月 査読有り責任著者
-
X-ray Structure Analysis Online 36 11-14 2020年3月 査読有り最終著者責任著者
-
ChemPlusChem 85(1) 217-226 2020年1月 査読有り最終著者責任著者
-
X-ray Structure Analysis Online 35 69-71 2019年12月 査読有り最終著者責任著者
MISC
59-
化学工業日報 2020年6月11日 筆頭著者
-
基礎有機化学討論会要旨集 29th 229 2018年9月6日
-
基礎有機化学討論会要旨集 29th 151 2018年9月6日
-
有機合成シンポジウム講演要旨集 113th 42‐43 2018年5月28日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 98th ROMBUNNO.1F3‐39 2018年3月6日
-
有機合成シンポジウム講演要旨集 111th 46‐47 2017年5月30日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.1F7‐42 2017年3月3日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.4F7‐28 2017年3月3日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 96th ROMBUNNO.4F2‐10 2016年3月10日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 96th ROMBUNNO.4F2‐08 2016年3月10日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 64th 198 2014年9月1日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 64th 157 2014年9月1日
-
日本化学会講演予稿集 94th(4) 1190 2014年3月12日
-
日本化学会講演予稿集 94th(4) 1211 2014年3月12日
-
日本化学会講演予稿集 94th(2) 200 2014年3月12日
-
日本化学会講演予稿集 94th(4) 1208 2014年3月12日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 63rd 350 2013年10月15日
-
基礎有機化学討論会要旨集 24th 302 2013年8月22日
-
日本化学会講演予稿集 93rd(4) 1124 2013年3月8日
-
日本化学会講演予稿集 93rd(4) 1127 2013年3月8日
講演・口頭発表等
50-
第118回有機合成シンポジウム 2021年6月23日
-
第79回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 2021年5月29日
-
第79回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 2021年5月29日
-
第117回有機合成シンポジウム2020年 2020年10月29日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月25日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月25日 招待有り
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月23日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月23日
-
Pure and Applied Chemistry International Conference 2020 (PACCON 2020) 2020年2月13日
-
Pure and Applied Chemistry International Conference 2020 (PACCON 2020) 2020年2月13日
-
第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 2019年11月30日
-
第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 2019年11月30日
-
第30回基礎有機化学討論会 The 30th Symposium on Physical Organic Chemistry 2019年9月25日
-
第30回基礎有機化学討論会 The 30th Symposium on Physical Organic Chemistry 2019年9月25日
-
第30回基礎有機化学討論会 The 30th Symposium on Physical Organic Chemistry 2019年9月25日
-
第115回有機合成シンポジウム 2019年6月3日
-
第77回有機合成化学協会関東支部シンポジウム─横浜シンポジウム─ 2019年5月18日
-
日本化学会第99春季年会 2019年3月19日
-
日本化学会第99春季年会 2019年3月16日
-
日本化学会第99春季年会 2019年3月16日
担当経験のある科目(授業)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
27-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術創成研究費 2003年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2001年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2000年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1999年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1999年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1998年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1996年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1995年 - 1996年