

左地 亮子
Ryoko Sachi
更新日: 07/22
基本情報
- 所属
- 東洋大学 社会学部 准教授
- 学位
-
博士(学術)(筑波大学)
- 研究者番号
- 50771416
- J-GLOBAL ID
- 201601004014194931
- researchmap会員ID
- B000254005
研究分野
1受賞
2-
2015年5月
論文
14-
白山人類学 (26) 139-166 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
東洋大学社会学部紀要 60(1) 95-111 2022年11月 筆頭著者
-
文化人類学 81(3) 477-487 2021年12月 査読有り筆頭著者
-
年報人類学研究 (10) 80-105 2020年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Contact Zone 2018 240-275 2018年6月 査読有り
-
Sedentarization among nomadic peoples in Asia and Africa (Senri Ethonological Studies ) 95 87-116 2017年11月 査読有り
-
Contact Zone 2017 34-71 2017年3月 査読有り
-
『居住福祉研究』 23(23) 49-61 2017年 査読有り
-
文化人類学研究 17 91-107 2016年12月 査読有り
-
文化人類学 78(4) 470-491 2014年3月31日 査読有り
-
文化人類学 78(2) 177-197 2013年9月30日 査読有り
-
論叢 : 現代語・現代文化 (8) 29-57 2012年3月 査読有り
-
文化交流研究 (6) 1-24 2011年 査読有り
-
Journal des anthropologues (120-121) 399-416 2010年5月1日 査読有り筆頭著者
MISC
15-
社会と調査 (30) 86-90 2023年3月 招待有り
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2022 G05 2022年
-
Japanese Journal of Cultural Anthropology 86(3) 477-487 2021年12月 筆頭著者
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2021 C10 2021年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2020 C16 2020年
-
Mネット (201) 32-33 2018年12月 招待有り
-
アスティオン 89 162-168 2018年10月 招待有り
-
月刊みんぱく 42(4) 2018年4月
-
コンタクト・ゾーン 10 381-383 2018年 査読有り筆頭著者
-
月刊みんぱく 第41巻(第10号) 20-20 2017年10月 招待有り
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2017 H19 2017年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2016 H05 2016年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2013 196-196 2013年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2011 102-102 2011年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2010 11-11 2010年
書籍等出版物
3-
世界思想社 2017年2月 (ISBN: 4790716945)
-
白水社 2007年11月 (ISBN: 4560509182)
-
反差別国際運動日本委員会 2003年10月 (ISBN: 4759263284)
講演・口頭発表等
35-
「宗教と社会」学会 第31回学術大会 2023年6月24日
-
日本文化人類学会 第57回研究大会 2023年6月3日
-
International Symposium Diasporic Memory, Art for Survival: Music and Art of the Jews, the Roma and the Atomic Bomb Survivors in Hiroshima 2023年3月28日
-
「ディアスポラの記憶と想起の媒体に関する文化人類学的研究」研究会 2022年7月30日
-
日本文化人類学会研究大会 2022年5月
-
「ディアスポラの記憶と想起の媒体に関する文化人類学的研究」2021年度第一回研究会 2021年10月23日
-
第 16 回人類学関連学会協議会合同シンポジウム 「ソーシャルディスタンス」 2021年10月11日 招待有り
-
日本文化人類学会 第55回研究大会 2021年5月30日
-
国立民族学博物館共同研究会「人類史における移動概念の再構築」研究会 2021年3月26日
-
エスニック・マイノリティ研究会第86回研究会/身分登録研究ワークショップ 2020年11月15日
-
国立民族学博物館共同研究「モビリティと物質性の人類学」研究会 2020年10月31日 招待有り
-
「ディアスポラの記憶と想起の媒体に関する文化人類学的研究」2020年度第一回研究会 2020年8月1日
-
日本文化人類学会 第54回研究大会 2020年5月30日
-
第116回現代人類学研究会 2019年2月17日
-
近畿大学文芸学部文化・歴史学科講演会 2019年1月23日 招待有り
-
「ディアスポラの記憶と想起の媒体に関する研究」第二回研究会 2018年10月8日
-
日本文化人類学会 2018年度第1回関東地区研究懇談会 2018年9月29日 招待有り
-
「風景、景觀的改變與地域社會的變化」 2018年8月20日
-
第27回「移民の参加と排除に関する日仏研究会」 2018年6月30日
-
白山人類学研究会 2018年4月23日
担当経験のある科目(授業)
10-
2022年9月
-
2022年4月
-
2021年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 グローバル地域研究推進事業 2022年9月
-
2019年10月 - 2022年3月
-
若手 2019年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会: 科学研究費補助金 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究B 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(特別研究員奨励費) 2014年4月
社会貢献活動
2