

大垣 英明
オオガキ ヒデアキ (Hideaki Ohgaki)
更新日: 01/21
基本情報
- 所属
- 京都大学 エネルギー理工学研究所 エネルギー理工学研究所 エネルギー生成研究部門 教授
- 学位
-
工学博士(九州大学)工学修士(九州大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901033311088290
- researchmap会員ID
- 1000326805
- 外部リンク
研究キーワード
5研究分野
5経歴
13-
2007年12月 - 現在
-
2006年8月 - 2014年9月
-
2008年10月 - 2012年9月
-
2001年5月 - 2007年11月
-
2001年5月 - 2007年7月
-
1989年 - 2001年
-
1989年 - 2001年
-
1999年 - 2000年
-
1999年 - 2000年
-
1994年 - 1995年
-
1994年 - 1995年
-
1988年 - 1989年
-
1988年 - 1989年
学歴
4-
- 1988年
-
- 1988年
-
- 1983年
-
- 1983年
受賞
6論文
429-
iScience 27(12) 111402-111402 2024年12月
-
Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves 2024年9月28日
-
Optics & Laser Technology 175 110853-110853 2024年8月
-
Japanese Journal of Applied Physics 63(7) 072001-072001 2024年7月1日
-
Journal of Physics: Conference Series 2687(3) 032013-032013 2024年1月1日
-
Optics Express 31(24) 40928-40928 2023年11月19日
-
Physical Review Accelerators and Beams 26(9) 2023年9月22日
-
Scientific Reports 13(1) 2023年4月18日
-
Journal of Nuclear Science and Technology 1-8 2023年2月7日
-
Environment and Policy 463-485 2023年2月3日
-
Physica Scripta 98(2) 025510-025510 2023年2月1日
-
Energy Reports 8 1013-1024 2022年11月
-
2022 47th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2022年8月28日
-
Applied Sciences 2022年1月10日
-
Journal of Nuclear Science and Technology 1-13 2022年1月6日
-
Regional Conference in Mechanical Manufacturing Engineering 1177-1186 2022年
MISC
902-
放射光 36(3) 133-138 2023年5月 査読有り筆頭著者
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 35th 2022年
-
レーザ加工学会誌 29(3) 2022年
-
OSA High-brightness Sources and Light-driven Interactions Congress 2020 (EUVXRAY, HILAS, MICS) EF1A.4 2020年11月
-
第66回応用物理学会 春季学術講演会(東京工業大学 大岡山キャンパス) 2019年3月
-
日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2019 2019年
-
日本物理学会2018年秋季大会(同志社大 京田辺キャンパス) 2018年9月
-
The 9th International Symposium of Advanced Energy Science ~Interplay for Zero-Emission Energy~ 2018年9月
-
日本赤外線学会誌 = Journal of the Japan Society of Infrared Science and Technolog 28(1) 33-38 2018年8月
-
日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2018 2018年
-
日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2018 2018年
-
日本物理学会講演概要集 73 582-582 2018年
-
日本物理学会講演概要集 73 521-521 2018年
-
2017年 応用物理学会春季講演会 (2017) パシフィコ横浜 2017年3月 査読有り
-
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2017 2017年
-
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2017 2017年
-
日本物理学会講演概要集 72 523-523 2017年
-
レーザー学会研究会報告 503rd 11‐14 2017年
-
第26回(平成28年度)日本赤外線学会研究発表会 (2016), 自然科学研究機構 国立天文台 2016年11月 査読有り
-
日本赤外線学会誌 26(1) 62‐66-66 2016年8月4日
講演・口頭発表等
68-
The 8th JASTIP-WP2 Annual Workshop 2023年1月9日 招待有り
-
15th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium 2022年12月8日 招待有り
-
Cambodia Tech Expo 2022 2022年11月12日 招待有り
-
COP27 Japan Pavilion Seminar 2022年11月10日 招待有り
-
11th International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources 2022年10月7日 招待有り
-
31st International Linear Accelerator Conference LINAC2022 2022年9月1日 招待有り
-
The 40th International Free Electron Laser Conference (FEL2022) 2022年8月23日 招待有り
-
The 9th International Symposium on the Fusion of Science & Technologies and The 2nd Rajamangala University of Technology Suvarnabhumi International Conference 2022年8月17日 招待有り
-
2022 UST Global Mentoring Conference 2022年6月22日 招待有り
-
The 11th Korea-Japan Summer School 2022年6月11日 招待有り
-
BIOGAS-TO-ELECTRICITY FOCUS GROUP DISCUSSION (FGD) IN ASEAN 2022年3月19日 招待有り
-
BIOGAS-TO-ELECTRICITY FOCUS GROUP DISCUSSION (FGD) IN ASEAN 2022年3月17日 招待有り
-
PCELL/CMU Meeting 2021年12月27日 招待有り
-
International Multidisciplinary Symposium on Contemporary Global Issues 2021 2021年12月11日 招待有り
-
"AUN/SEED-Net Joint Regional Conferences in Transportation, Energy and Mechanical Manufacturing Engineering" 2021年12月10日 招待有り
-
The 3rd International Conference on Smart City Innovation (ICSCI) , The 13th AUN/SEED-Net Regional Conference on Energy Engineering (RCEneE) , The 3rd International Conference on Dwelling Form (iDwell) 2020年10月28日 招待有り
-
8th International Symposium on Fusion of Science and Technology 2020年1月7日 招待有り
-
ISF2019 2019年12月12日 招待有り
-
The International Conference on Renewable Energy Research & Challenge (ICoRER) 2019 held in conjunction with the 12th AUN/SEED-Net Regional Conference on Energy Engineering (RCEneE) 2019年11月12日 招待有り
-
International Symposium on Fusion of Science and Technology 2018 2018年12月18日 招待有り
所属学協会
12Works(作品等)
10-
2003年 - 2005年
-
2003年 - 2005年
-
2001年
-
1998年 - 2000年
-
1998年 - 2000年
-
1995年
-
1989年 - 1994年
共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同利用・共同研究 2024年4月 - 2025年3月
-
京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同利用・共同研究 2023年4月 - 2024年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2021年3月
-
科学技術振興機構(JST) e-ASIA 共同研究プログラム 2019年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2001年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 萌芽的研究 1999年 - 1999年
社会貢献活動
6