
伊藤 敦規
イトウ アツノリ (Atsunori ITO)
更新日: 11/21
基本情報
- 所属
- 国立民族学博物館 人類文明誌研究部 准教授
- 北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 客員研究員
- A:shiwi A:wan Museum and Heritage Center Visiting Researcher
- Museum of Northern Arizona Research Associate
- Burke Museum of the Washington University Curatorial Associate (Heritage: Arts and Cultures)
- California Academy of Sciences Department of Anthropology Research Associate
- 学位
-
社会人類学・修士(2003年3月 東京都立大学)社会人類学・博士(2011年2月 東京都立大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901080482914391
- researchmap会員ID
- 6000014220
研究分野
1受賞
3共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 挑戦的研究(開拓) 2021年7月 - 2027年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)) 2016年4月 - 2020年3月
-
国立民族学博物館 フォーラム型情報ミュージアム 2014年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(A)) 若手研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
国立民族学博物館 共同研究 2013年10月 - 2017年3月
-
北海道大学アイヌ・先住民研究センター 共同研究 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2009年4月 - 2011年3月
-
公益信託澁澤民族学振興基金 「平成20年度大学院生等に対する研究活動助成」 2008年4月 - 2009年3月
-
財団法人花王芸術・科学財団 「美術の研究」 2006年4月 - 2007年3月
書籍等出版物
16-
National Museum of Ethnology 2022年3月14日 (ISBN: 9784910055008) 査読有り
-
National Museum of Ethnology 2022年2月16日 (ISBN: 9784906962976) 査読有り
-
National Museum of Ethnology 2021年1月26日 (ISBN: 9784906962891) 査読有り
-
国立民族学博物館 2020年3月23日 (ISBN: 9784906962839) 査読有り
-
国立民族学博物館 2020年2月3日 査読有り
-
国立民族学博物館 2019年3月28日 査読有り
-
国立民族学博物館 2017年3月13日 (ISBN: 9784906962532) 査読有り
-
国立民族学博物館 2016年9月20日 査読有り
-
2015年3月
-
北海道大学アイヌ・先住民研究センター 2012年3月
-
2011年11月
-
2010年
-
2009年
-
2008年
学歴
6-
2009年3月 - 現在
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2011年2月 - 2011年2月
-
2003年4月 - 2009年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 2000年3月
経歴
25-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2019年1月 - 2019年2月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2016年1月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2015年12月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2010年10月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2007年10月 - 2011年3月
論文
62-
Atsunori Ito, Candice Lomahaftewa, Ramson Lomatewama, and Gwyneira Isaac (eds.) Collections Review on 26 Items Labeled “Hopi” in the National Museum of Natural History (Smithsonian Institution): Reconnecting Source Communities with Museum Collections 10 (National Museum of Ethnology Info-Forum Archives Resources 1) 1 1-7 2023年3月7日 査読有り筆頭著者
-
Atsunori Ito, Candice Lomahaftewa, Ramson Lomatewama, and Gwyneira Isaac (eds.) Collections Review on 26 Items Labeled “Hopi” in the National Museum of Natural History (Smithsonian Institution): Reconnecting Source Communities with Museum Collections 10 (National Museum of Ethnology Info-Forum Archives Resources 1) 1 9-14 2023年3月7日 査読有り筆頭著者
-
Atsunori Ito, Candice Lomahaftewa, Merle Namoki, Kelley Hays-Gilpin, and Takao Miyazato (eds.) Collections Review on 97 Items Labeled “Hopi” in the Little World Museum of Man: Reconnecting Source Communities with Museum Collections 9 (National Museum of Ethnology Info-Forum Museum Resources 7) 9-14 2022年3月14日 筆頭著者
-
Atsunori Ito, Candice Lomahaftewa, Merle Namoki, Kelley Hays-Gilpin, and Takao Miyazato (eds.) Collections Review on 97 Items Labeled “Hopi” in the Little World Museum of Man: Reconnecting Source Communities with Museum Collections 9 (National Museum of Ethnology Info-Forum Museum Resources 7) 1-8 2022年3月14日 査読有り筆頭著者
-
Atsunori Ito, Candice Lomahaftewa, Ramson Lomatewama, Kelley Hays-Gilpin, and Henrietta Lidchi (eds.) Collections Reviews on 17 Silverworks Labeled “Hopi” in the History Colorado Center, a Silverwork in the Portland Art Museum, and a Silverwork Labeled “Hopi” in National Museums Scotland: Reconnecting Source Communities with Museum Collections 6, 7, 8 (National Museum of Ethnology Info-Forum Museum Resources 6) 9-14 2022年2月16日 査読有り筆頭著者
-
Atsunori Ito, Candice Lomahaftewa, Ramson Lomatewama, Kelley Hays-Gilpin, and Henrietta Lidchi (eds.) Collections Reviews on 17 Silverworks Labeled “Hopi” in the History Colorado Center, a Silverwork in the Portland Art Museum, and a Silverwork Labeled “Hopi” in National Museums Scotland: Reconnecting Source Communities with Museum Collections 6, 7, 8 (National Museum of Ethnology Info-Forum Museum Resources 6) 1-7 2022年2月16日 査読有り筆頭著者
-
Collections Review on 38 Silverworks Labeled “Hopi” in the Denver Museum of Nature & Science: Reconnecting Source Communities with Museum Collections 5 (National Museum of Ethnology Info-Forum Museum Resources 5) 9-13 2021年1月 査読有り筆頭著者
-
国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology 45(1) 115-176 2020年8月31日 査読有り
-
TRAJECTORIA 1 2020年3月31日 査読有り筆頭著者
-
arts/(民族藝術学会誌リニューアル創刊号) 1 70-73 2020年3月31日 招待有り筆頭著者
-
『北アリゾナ博物館収蔵446点の「ホピ製」銀細工および関連資料熟覧――ソースコミュニティと博物館資料との「再会」4』(国立民族学博物館フォーラム型情報ミュージアム資料集4) 4 1-19 2020年3月23日 査読有り筆頭著者
-
3 9-17 2020年2月3日 査読有り筆頭著者
-
『国立民族学博物館収蔵186点の「ホピ製」資料熟覧――ソースコミュニティと博物館資料との「再会」3』(国立民族学博物館フォーラム型情報ミュージアム資料集3) 3 1-7 2020年2月3日 査読有り筆頭著者
-
デジタルアーカイブ学会誌 3(2) 91-94 2019年3月 査読有り
-
伊藤敦規編『天理大学附属天理参考館収蔵24点の「ホピ製」資料熟覧――ソースコミュニティと博物館資料との「再会」2』(国立民族学博物館フォーラム型情報ミュージアム資料集) (2) 17-25 2019年3月 査読有り
-
伊藤敦規編『天理大学附属天理参考館収蔵24点の「ホピ製」資料熟覧――ソースコミュニティと博物館資料との「再会」2』(国立民族学博物館フォーラム型情報ミュージアム資料集) (2) 27-37 2019年3月 査読有り
-
伊藤敦規編『天理大学附属天理参考館収蔵24点の「ホピ製」資料熟覧――ソースコミュニティと博物館資料との「再会」2』(国立民族学博物館フォーラム型情報ミュージアム資料集) (2) 1-7 2019年3月 査読有り
講演・口頭発表等
169-
第639回みんぱくウィークエンド・サロン 2023年11月26日
-
KAKENHI Project meeting (21K18123), 2023年11月16日
-
KAKENHI Project meeting (21K18123), 2023年11月14日
-
KAKENHI Project meeting (21K18123) 2023年7月21日
-
KAKENHI Project meeting (21K18123) 2023年7月13日
-
KAKENHI Project meeting (21K18123), Anthropology Lab of the California Academy of Sciences, San Francisco, CA. 2023年6月28日
-
『第57回日本文化人類学会研究大会 第5回倫理委員会シンポジウム』 2023年6月4日 招待有り
-
『第57回日本文化人類学会研究大会』 2023年6月3日
-
KAKENHI Project meeting (21K18123) 2023年5月25日
-
『北海道大学アイヌ・先住民研究センター研究会』 2023年3月27日
-
『阿寒アイヌコンサルンとの意見交換会』 2023年3月10日 招待有り
-
2022年度第2回日本文化人類学会倫理委員会シンポジウム『日本におけるアイヌ民族研究への文化人類学的アプローチ』 2022年12月10日 招待有り
-
ウポポイ第一回アイヌアートショー講演会 2022年11月3日 招待有り
-
『ウポポイ第6回アートショー会議』 2022年10月17日 招待有り
-
『みんぱくウィークエンド・サロン』 2022年8月28日 招待有り
-
『第524回みんぱくゼミナール』 2022年8月20日 招待有り
-
日本文化人類学会倫理委員会ワークショップ『第56回日本文化人類学会倫理委員会特別シンポジウム「『アイヌ民族に関する研究倫理指針(案)』から考える、文化人類学の過去と未来にむけての展望」を受けて』 2022年7月31日
-
『ウポポイ第1回アートショー会議』 2022年7月22日 招待有り
-
Crow Canyon Webinars 2022年4月14日
-
近藤祉秋代表、国立民族学博物館共同研究会(若手)『先住民と情報化する社会の関わり』 2021年8月25日 招待有り
MISC
56-
月刊みんぱく 47(10) 8-8 2023年10月 招待有り筆頭著者
-
月刊みんぱく 47(8) 16-17 2023年8月 招待有り筆頭著者
-
公益財団法人アイヌ民族文化財団編『UPOPOY20221103REPORT』 12-12 2023年3月31日 招待有り筆頭著者
-
吉田憲司他編『世界の仮面文化事典』 86-89 2022年5月 筆頭著者
-
63(2) 146-147 2022年4月20日 招待有り
-
『月刊みんぱく』 45(7) 8-9 2021年7月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
『みんぱくe-news』 239 2021年5月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
『月刊みんぱく』 44(5) 16-17 2020年5月1日 筆頭著者
-
MINPAKU Anthropology Newsletter (46) 3-5 2018年6月
-
天理大学附属天理参考館編『第81回企画展 大自然への敬意――北米先住民の伝統文化』 15 2018年4月 招待有り
-
野林厚志編『太陽の塔からみんぱくへ――70年万博収集資料』 153-168 2018年3月
-
『民博通信』 (160) 14-15 2018年3月
-
中牧弘允編『世界の暦文化事典』 342-345 2017年11月
-
『文部科学教育通信』 422 2-2 2017年10月
-
月刊みんぱく 41(5) 16-17 2017年5月
-
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports 140 1-14 2017年3月13日
-
阿部珠理編『アメリカ先住民を知るための62章』、明石書店 266-271 2016年9月 招待有り
-
阿部珠理編『アメリカ先住民を知るための62章』、明石書店 261-265 2016年9月 招待有り
-
阿部珠理編『アメリカ先住民を知るための62章』、明石書店 231-235 2016年9月 招待有り
-
月刊みんぱく 39(11) 18-19 2015年11月
所属学協会
8Works(作品等)
1133委員歴
19-
2022年6月 - 現在
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2007年1月 - 2011年12月
-
2009年4月